「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画(政策編)進捗状況 No.115005
ページ番号121240
2013年3月29日
No.115005 生涯を通じた口腔ケア(歯と口の病気等の予防)によるひとりひとりの健康づくりの推進
実施済み又は実施中 |
年次計画


進捗状況
年度 | 予算額 | 取組予定 | 進捗状況 | 決算額 |
24年度 | 12.4 (予算現額) | ・フッ化物洗口支援事業の推進 ・要介護者に対する口腔ケア実施 ・家族介護者向け講習会の実施 | ・老人福祉施設向け「健康づくり出前教室」の開始(4月) ・各区保育園長会等におけるフッ化物洗口説明会の実施(4月) ・家族介護者向け講習会の実施(平成23年度~) | 9.6 |
25年度 | 12.0 (予算現額) | ・フッ化物洗口支援事業の推進 ・要介護者に対する口腔ケア実施 ・家族介護者向け講習会の実施 | ・フッ化物洗口実施の保育園等の状況調査による分析(12月) ・フッ化物洗口普及啓発ツールの作成(2月) ・各区保育園長会等におけるフッ化物洗口説明会の実施(2月) ・家族介護者向け講習会の実施 ・「京都市口腔保健支援センター」の設置(10月) ・要介護者施設(10施設)の口腔ケアを実施(2月) | 9.5 |
26年度 | 11.4 (予算現額) | ・フッ化物洗口支援事業の推進 ・要介護者に対する口腔ケア実施 ・家族介護者向け講習会の実施 | ・保育園におけるフッ化物洗口の実施(6箇所)(4月~2月) ・各区保育園長会等におけるフッ化物洗口説明会の実施(4月~) ・要介護施設職員向け普及啓発用冊子の作成・配布278施設(7月~8月) ・要介護施設への事業実施状況調査(6月~8月) ・家族介護向け講習会の実施 26年度 6月~11月,10回開催 ・要介護者施設(25年度からの継続実施10施設+新規実施10施設)の口腔ケアを実施(12月~2月) ・要介護施設,障害者施設へのアンケート実施(1月) | 10.6 |
27年度 | 7.7 (予算現額) | ・フッ化物洗口支援事業の推進 ・要介護者に対する口腔ケア実施 ・家族介護者向け講習会の実施 | ・保育園におけるフッ化物洗口の実施(4箇所) (4~6月) ・フッ化物洗口実施保育園等の状況調査(8~9月) ・家族介護者向け講習会の実施 ・要介護施設への事業実施状況調査(9~10月) ・要介護施設20施設への口腔ケアを実施(12月~3月) ・保育園長会等におけるフッ化物洗口説明会の実施(1月) ・要介護施設・障害者施設への口腔ケアの取組状況アンケート調査(市内277施設)(2月) ・要介護者等の入所施設での口腔ケアの向上に向けた連絡調整会議を実施(12月,3月) | 7.0 |
共汗指標
指標名
(1)集団フッ化物洗口実施未就学児童施設数
(2)口腔ケア実施要介護高齢者施設
目標値
(1)38箇所(毎年6箇所増)
(2)15箇所(毎年3箇所増)
現況値 (計画実施前) | (1)8箇所(22年度末) (2)0箇所(22年度末) | 実績値 | (1)11箇所(23年度末) 16箇所(25年度末) 25箇所(27年度末) 10箇所(25年度末) 30箇所(27年度末) |
担当所属
保健福祉局保健衛生推進室保健医療課(075-222-3411)