「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画(政策編)進捗状況 No.84009
ページ番号121239
2013年3月29日
No.84009 LD(学習障害)等通級指導教室の拡充
実施済み又は実施中 |
年次計画


進捗状況
年度 | 予算額 | 取組予定 | 進捗状況 | 決算額 |
24年度 | 5.2 (予算現額) | ・LD等通級指導教室拡充方策の検討・実施 ・研修等による指導者の専門性の向上 | ・LD等通級指導教室を開設(18年度~) ・指導者を対象とした研修等 | 5.1 |
25年度 | 4.8 (予算現額) | ・LD等通級指導教室拡充方策の検討・実施 ・研修等による指導者の専門性の向上 | ・LD等通級指導教室を開設 ・指導者を対象とした研修等 | 4.8 |
26年度 | 5.6 (予算現額) | ・LD等通級指導教室拡充方策の検討・実施 (非常勤職員を活用するなど,LD等通級指導教室拡充) ・研修等による指導者の専門性の向上 | ・LD等通級指導教室を開設 小学校7校,中学校3校増設(4月) 開設校数 小学校 38校 中学校 12校 ・指導者を対象とした研修等 実施回数 研修 22回 | 5.6 |
27年度 | 6.7 (予算現額) | ・LD等通級指導教室拡充方策の検討・実施 ・研修等による指導者の専門性の向上 | ・LD等通級指導教室を開設 小学校14校,中学校3校増設(4月) 開設校数 小学校 52校 中学校 15校 ・指導者を対象とした研修等 実施回数 研修21回 | 6.7 |
共汗指標
指標名
通級による専門的な指導を受けているLD等の発達障害のある児童生徒数
目標値
430人(32年度までに500人とするための中間目標)
現況値 (計画実施前) | 333人(22年度末) | 実績値 | 356人(23年度末) 429人(25年度末) 457人(26年度末) 590人(27年度末) |
担当所属
教育委員会指導部総合育成支援課(075-352-2285)