「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画(政策編)進捗状況 No.33015
ページ番号121185
2013年3月29日
No.33015 姉妹都市をはじめとする世界の都市との国際交流・国際協力の推進
実施済み又は実施中 |
年次計画


進捗状況
年度 | 予算額 | 取組予定 | 進捗状況 | 決算額 |
24年度 | 27.9 (予算現額) | ・姉妹都市青少年交流会議の開催 ・パートナーシティ提携の推進 ・ベトナム・フエ市において,第13回世界歴史都市会議を開催 | ・「姉妹都市青少年みらい環境会議2012 in kyoto」を開催(7月~8月) ・「国際姉妹都市祭in京都駅ビル 姉妹都市の夕べ」を開催(9月) ・ベトナム・フエ市とパートナーシティの提携に向けて両市が同意(4月) ・中国・青島市とパートナーシティ提携(8月) ・ベトナム・フエ市とパートナーシティ提携(2月) ・ベトナム・フエ市において,第13回世界歴史都市会議を開催(4月)(メインテーマ「伝統の継承が直面する課題とその解決への道」) | 22.9 |
25年度 | 25.7 (予算現額) | ・ケルンとの姉妹都市提携50周年事業の実施 ・パートナーシティ提携の推進 | ・ケルン市代表団の入洛,京都市長表敬訪問,ケルンアカデミーオーケストラ公演等の市民による記念事業の実施(5月) ・京都・ケルン姉妹都市提携50周年記念式典及び記念植樹式の開催(5月 於:京都市) ・京都・ケルン姉妹都市提携50周年記念に係る京都市代表団派遣,姉妹都市提携再確認書調印,京都大学及び京都外国語大学がケルン大学と学術交流協定を締結,清水焼展示販売会等の市民による記念事業の実施(6月) ・京都・ケルン姉妹都市提携50周年記念「ケルンの夕べ」を開催(6月 於:京都市) ・トルコ・イスタンブール市とパートナーシティ提携(6月) | 21.6 |
26年度 | 21.4 (予算現額) | ・西安との友好都市提携40周年事業の実施 ・パートナーシティ提携の推進 ・中国・揚州市において,第14回世界歴史都市会議開催 | ・京都・西安友好都市提携40周年記念に係る西安市書画訪日団の入洛,京都市表敬訪問,「京都・西安書画展」の開催,京都・西安友好都市提携40周年記念事業「西安の夕べ」の開催(5月) ・パートナーシティである中国・青島市で開催中の「2014年青島世界園芸博覧会」における「京都ウィーク」開催に当たり,京都市代表団が青島市を訪問(6月) ・インド・バラナシ市とのパートナーシティ提携に向けた意向書に調印(8月) ・中国・揚州市において,第14回世界歴史都市会議を開催(9月)(メインテーマ「歴史都市:文化の継承と未来への歩み」) ・インド・バラナシ市において,バラナシ市長と今後の交流について意見交換(10月) ・京都・西安友好都市提携40周年記念に係る京都市代表団派遣,友好都市交流と協力を一層推進する協定書調印,京都と西安の書家による書画展等の開催(11月) | 15.8 |
27年度 | 35.5 (予算現額) | ・フィレンツェとの姉妹都市提携50周年事業の実施 ・パートナーシティ提携の推進 | ・京都・フィレンツェ姉妹都市提携50周年記念 フィレンツェ市代表団の入洛,京都市表敬訪問,記念式典等の実施(4月) 京都市代表団派遣,姉妹都市提携再確認書調印,京都市交響楽団による演奏,伝統工芸品の展示会等の市民による記念事業の実施(6月) 音楽イベント「フィレンツェの夕べ」の開催(10月) ・ラオス・ビエンチャン特別市とパートナーシティ提携(11月) ・オーストリア,バート・イシュル市において,2015年度世界歴史都市連盟理事会を開催(6月) | 26.9 |
共汗指標
指標名
国際交流会館で開催される又は京都市国際交流協会が市内で開催する国際交流セミナー・イベントへの参加者数
目標値
33,300人(毎年度350人増)
現況値 (計画実施前) | 31,573人 (22年度) | 実績値 | 35,450人 34,180人 31,653人 32,566人 (26年度) 57,319人 (27年度) |
担当所属
総合企画局国際化推進室(075-222-3072)