「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画(政策編)進捗状況 No.32008
ページ番号121183
2013年3月29日
No.32008 京都の町並みにふさわしい屋外広告物の誘導と違反広告物対策の推進
実施済み又は実施中 |
年次計画


進捗状況
年度 | 予算額 | 取組予定 | 進捗状況 | 決算額 |
24年度 | 283.7 (予算現額) | ・条例に基づく規制と優良屋外広告物への助成 ・違反指導の強化 ・「京・輝き隊」の拡充と活動強化 ・市内全域における屋上看板の撤去指導 | ・京都市屋外広告物等に関する条例に基づく規制強化(19年度~) ・制度の定着促進の取組 ・優良屋外広告物への助成(19年度~) ・違反指導の強化(18年度~) ・「京・輝き隊」の拡充と活動強化 ・市内全域でのローラー作戦による是正指導(10月~) | 153.7 |
25年度 | 808.6 | ・屋外広告物制度の定着促進 ・是正のための指導の強化と支援策の充実(市内全域でのローラー作戦の実施,屋外広告物適正化促進融資等) ・京都にふさわしい広告物の普及促進(優良屋外広告物への補助等) ・「京・輝き隊」の拡充と活動強化 | ・京都市屋外広告物等に関する条例に基づく規制強化 ・屋外広告物制度の定着促進 屋外広告物適正化促進融資制度の実施 屋外広告物適正表示宣言事業所認証制度の実施(8月) ・市民しんぶん区版 8月15日号の特集による周知 京都市屋外広告物総合ホームページ「京都かんばんねっと」の開設(10月) ・優良屋外広告物への助成 平成25年度の募集開始(4月~) ・違反指導の強化 <一次,二次モデル他> 指導着手数 4,680件 是正完了数 2,794件 ・「京・輝き隊」の拡充と活動強化 「京・輝き隊」と協働した除却活動等を展開 ・市内全域でのローラー作戦による是正指導 指導着手数 22,271箇所(12月末) 是正完了数 2,564箇所(12月末) ・京都にふさわしい広告物の普及促進 京都景観賞屋外広告物部門 表彰作品パネル展の開催(3箇所) 平成25年度京都景観賞屋外広告物部門の公募(8月~) ・平成25年度京都景観賞屋外広告物部門表彰式の開催(3月) ・適正化事例パネル展の開催(3月) ・「デザイン支援研究会」の開催(3月) | 429.9 |
26年度 | 484.3 (予算現額) | ・屋外広告物制度の定着促進 ・是正のための指導の強化と支援策の充実(市内全域でのローラー作戦の実施,屋外広告物適正化促進融資等) ・京都にふさわしい広告物の普及促進(優良屋外広告物への補助等) ・「京・輝き隊」の活動強化 | ・屋外広告物制度の定着促進 市民しんぶん区版(6月15日号)の特集による周知 市バス・地下鉄への広告掲載による屋外広告物適正化の取組周知(7月) 屋外広告物適正表示宣言事業所認証制度の実施 認証事業所数 794件(3月末) 京都市屋外広告物総合ホームページ「京都かんばんねっと」の運用 掲載事業所数 390件(3月末) 適正化事例パネル展の開催(4月~) ・適正のための指導の強化と支援策の充実 市内全域でのローラー作戦による是正指導 屋外広告物適正化促進融資制度の実施 ・京都にふさわしい広告物への普及促進 優良屋外広告物への助成 平成26年度の募集開始(4月) ・「京・輝き隊」の活動強化 「京・輝き隊」と協働した除去活動を展開中 | 383.2 |
27年度 | 241.2 | ・条例に基づく規制と優良屋外広告物への助成(優良屋外広告物補助金交付事業の実施) ・景観支障の大きな違反に対する法的措置も含めた違反指導の実施 | ・条例に基づく規制と優良屋外広告物への助成 ・屋外広告物印象評価調査アンケートの実施(10月~11月) ・「京の広告景観を考えるシンポジウム」の開催(3月5日) | 202.3 |
共汗指標
指標名
モデル地域における是正率 ⇒ 適正化表示率(是正計画提出済み等を含む)
(1)第一次モデル地域
(2)第二次モデル地域
※取組対象区域を一部モデル地域から市内全域に拡大したため,共汗指標を変更(平成25年度から)
目標値
100%((1),(2)とも,26年度に是正完了)
⇒100%
現況値 (計画実施前) | (1)65.4%(22年度末) (2)26.2%(22年度末) ⇒約30%(22年度推計) | 実績値 | (1)89.9%(23年度末) (2)37.4%(23年度末) ⇒ 83.6%(26年度末) |
担当所属
都市計画局広告景観づくり推進室(075-708-7646)