「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画(政策編)進捗状況 No.114002
ページ番号121165
2013年3月29日
No.114002 障害者虐待防止対策の推進
実施済み又は実施中 |
年次計画


進捗状況
年度 | 予算額 | 取組予定 | 進捗状況 | 決算額 |
24年度 | 6.6 (予算現額) | ・関係機関の連携協力体制の整備 | ・「京都市障害者自立支援協議会」において,「障害者虐待防止対策部会」を設置(平成24年3月) ・「障害者虐待防止対策部会」を開催し,虐待防止に向けた環境づくりや虐待発生時の対応等の課題について協議 ・区役所・支所の支援(保護)課,健康づくり推進課及び障害保健福祉推進室に通報・相談窓口を設置(10月) ・市民向けの啓発パンフレットを作成・配布(10月) ・障害者虐待防止シンポジウムを開催(2月) ・弁護士による専門相談開始(3月) | 1.9 |
25年度 | 7.6 (予算現額) | ・関係機関の連携協力体制の整備 | ・「障害者虐待防止対策部会」を開催し,虐待防止に向けた環境づくりや虐待発生時の対応等の課題について協議 ・区役所・支所の支援(保護)課,健康づくり推進課及び障害保健福祉推進室に通報・相談窓口を設置 ・市民向けの啓発パンフレットを配布 ・弁護士による専門相談 ・新規事業所説明会等での周知啓発(6回開催) ・障害者福祉施設従事者等研修会の開催(3月) | 1.3 |
26年度 | 5.6 (予算現額) | ・関係機関の連携協力体制の整備 | ・「障害者虐待防止対策部会」を開催し,虐待防止に向けた環境づくりや虐待発生時の対応等の課題について協議 | 2.4 |
27年度 | 3.1 (予算現額) | ・関係機関の連携協力体制の整備 | ・「障害者虐待防止対策部会」を開催し,虐待防止に向けた環境づくりや虐待発生時の対応等の課題について協議 ・区役所・支所の支援(保護)課,健康づくり 推進課及び障害保健福祉推進室に通報・相談窓口を設置 ・市民向けの啓発パンフレットを配布 ・弁護士による専門相談 ・新規事業所説明会等での周知啓発(6回開催) ・障害者虐待防止に係る市民研修会の開催 (11月10日開催) ・障害者虐待防止に係る相談窓口職員向け研修会の開催(12月2日及び3日開催) ・障害者福祉施設従事者等研修会の開催 (12月17日開催) | 0.1 |
共汗指標
指標名
虐待防止に関する会議及び研修会の開催回数
目標値
3回(毎年3回開催)
現況値 (計画実施前) | ― | 実績値 | 9回(24年度) 15回(27年度) |
担当所属
保健福祉局障害保健福祉推進室(075-222-4161)