「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画(政策編)進捗状況 No.113001
ページ番号121145
2013年3月29日
No.113001 生活安全(防犯・事故防止)基本計画に基づく生活安全施策の推進
実施済み又は実施中 |
年次計画


進捗状況
年度 | 予算額 | 取組予定 | 進捗状況 | 決算額 |
24年度 | 21.4 (予算現額) | ・学区の安心安全ネット継続応援事業の実施 ・学生防犯ボランティア支援等の実施 ・防犯カメラの設置促進のための支援 ・暴力団を排除するための取組と周知・啓発 | ・防犯活動支援物品(防犯用具)の貸出しなど,学区の安心安全ネット継続応援事業を実施中(23年度~) ・「学区の安心安全ネット応援パンフレット(4月)」及び「学区の安心安全ネット継続応援事業周知リーフレット(3月)」の作成,学区の安心安全ネット等への配布 ・学生防犯活動事業補助金,NPO出前講座などを実施中(23年度~) ・京都市街頭防犯カメラ設置促進補助事業を創設し,補助団体(17団体48台)を決定(10月),補助金を交付(11月~) ・京都市暴力団排除条例 | 18.2 |
25年度 | 47.0 (予算現額) | ・学区の安心安全ネット継続応援事業の実施 ・学生防犯ボランティア支援等の実施 ・防犯カメラの設置促進のための支援(地域団体に対する補助,約150台分) ・暴力団を排除するための取組と周知・啓発 | ・防犯活動支援物品(防犯用具)の貸出しなど,学区の安心安全ネット継続応援事業を実施 ・学生防犯活動事業補助金,NPO出前講座などを実施 ・京都市街頭防犯カメラ設置促進補助事業の募集(4月~5月) ・京都市暴力団排除条例の周知及びリーフレットの配布 | 42.5 |
26年度 | 122.5 | ・学区の安心安全ネット継続応援事業の実施 ・学生防犯ボランティア支援等の実施 ・防犯カメラの設置促進のための支援(地域団体に対する補助,約150台分) ・暴力団を排除するための取組と周知・啓発 | ・学区の安心安全ネット継続応援事業を実施 ・学生防犯活動事業補助金を実施 ・京都市街頭防犯カメラ設置促進補助事業の募集(4月~5月) 補助団体(55団体,154台)を決定(8月) ・9月補正予算による京都市街頭防犯カメラ設置促進補助事業の申請を受付(10月~11月) ・京都市暴力団排除条例の周知及びリーフレットの配布 | 62.4 |
27年度 | 9.2 | ・学区の安心安全ネット継続応援事業の実施 ・学生防犯ボランティア支援等の実施 ・防犯カメラの設置促進のための支援(地域団体に対する補助,約210台分) ・暴力団を排除するための取組と周知・啓発 ・第2次京都市生活安全(防犯・事故防止)基本計画の中間見直しに向けたアンケート調査等の実施 | ・学区の安心安全ネット継続応援事業を実施 ・学生防犯活動事業補助金を実施 ・京都市防犯カメラ設置促進補助事業の募集(4月~6月) ・補助団体(75団体216台)を決定(8月) ・京都市暴力団排除条例の周知及びリーフレットの配布 | 6.0 |
共汗指標
指標名
街頭防犯カメラ設置促進事業補助金交付地域数
目標値
36地域(毎年約8地域に設置)
現況値 (計画実施前) | ― | 実績値 | 17地域(24年度末) 55地域(25年度末) 113地域(26年度末) 169地域(27年度末) |
担当所属
文化市民局くらし安全推進部くらし安全推進課(075-222-3193)