「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画(政策編)進捗状況 No.112005
ページ番号121144
2013年3月29日
No.112005 ユニバーサルデザインの考え方を京都の生活文化に採り入れた「みやこユニバーサルデザイン」の推進
実施済み又は実施中 |
年次計画


進捗状況
年度 | 予算額 | 取組予定 | 進捗状況 | 決算額 |
24年度 | 9.0 (予算現額) | ・市民,事業者への啓発 | ・市民,事業者への啓発 | 6.5 |
25年度 | 9.0 (予算現額) | ・市民,事業者への啓発 | ・市民,事業者への啓発 ・市民,事業者等の取組やアイデアの評価及び支援 ・ユニバーサルデザイン京都フォーラム2014の実施(3月) | 5.2 |
26年度 | 9.0 (予算現額) | ・市民,事業者への啓発 | ・市民,事業者への啓発 みやこユニバーサルデザイン審議会の開催(6月) ・市民,事業者等の取組やアイデアの評価及び支援 みやこユニバーサルデザイン賞の募集(6月~9月),表彰(12月) みやこユニバーサル上映補助金の交付(通年) 人にやさしいサービス宣言事業の実施(通年) 人にやさしいサービス宣言店拡大キャンペーンの実施(2月~3月) ユニバーサルデザイン京都フォーラム2015の実施(3月) | 5.5 |
27年度 | 9.0 (予算現額) | ・市民,事業者への啓発 | ・市民,事業者への啓発 ユニバーサルデザイン京都フォーラム2016の実施(3月) | 5.5 |
共汗指標
指標名
市民向け印刷物の情報保障配慮割合
目標値
100%(すべての印刷物での配慮をめざす)
現況値 (計画実施前) | ― | 実績値 | 49.3%(23年度末) 65.2%(25年度末) 66.4%(27年度末) |
担当所属
保健福祉局保健福祉部保健福祉総務課
(保健福祉局障害保健福祉推進室(075-222-4161))