「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画(政策編)進捗状況 No.111200
ページ番号121127
2013年3月29日
No.111200 高齢者が住み慣れた地域で,医療や介護等のサービスを切れ目なく提供するしくみである「京都市版地域包括ケアシステム」の構築
実施済み又は実施中 |
年次計画


進捗状況
年度 | 予算額 | 取組予定 | 進捗状況 | 決算額 |
24年度 | 1,540.1 | ・地域包括支援センターの体制強化 ・高齢者包括支援ネットワークシステム(仮称)の運用開始 | ・地域包括支援センターの専門職員等を増員(4月~) ・高齢者包括支援ネットワークシステムの運用開始(6月) ・職種・職歴に応じた体系的な研修プログラムを開発(3月) | 1472.7 |
25年度 | 1,480.9 (予算現額) | ・地域包括支援センターの体制強化 ・高齢者包括支援ネットワークシステムの継続運用 | ・高齢者包括支援ネットワークシステムを運用 ・職種・職歴に応じた体系的な研修プログラムの実施(4月~) | 1,458.3 |
26年度 | 1,575.1 (予算現額) | ・地域包括支援センターの体制強化 ・高齢者包括支援ネットワークシステムの継続運用 | ・高齢者包括支援ネットワークシステムを運用 ・職種・職歴に応じた体系的な研修プログラムの実施 | 1,514.5 |
27年度 | 1,621.5 (予算現額) | ・地域包括支援センターの体制強化 ・高齢者包括支援ネットワークシステムの継続運用 | ・高齢者包括支援ネットワークシステムを運用 ・職種・職歴に応じた体系的な研修プログラムの実施 | 1,595.1 |
共汗指標
指標名
地域包括支援センター相談件数
目標値
304,000件(毎年5%増)
現況値 (計画実施前) | 239,203件(22年度) | 実績値 | 235,352件(23年度) |
担当所属
保健福祉局長寿社会部長寿福祉課(075-251-1106)