「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画(政策編)進捗状況 No.93001
ページ番号121094
2013年3月29日
No.93001 家事・育児・介護等への男性の参加を促進するための講座などの実施
実施済み又は実施中 |
年次計画


進捗状況
年度 | 予算額 | 取組予定 | 進捗状況 | 決算額 |
24年度 | 0.5 (予算現額) | ・講座等の実施 | ・男性が家庭生活に参画できるための講座等(平成18年度~)を継続実施 | 0.5 |
25年度 | 0.7 (予算現額) | ・講座等の実施 | ・男性が家庭生活に参画できるための講座等を継続実施 | 0.4 |
26年度 | 0.5 (予算現額) | ・講座等の実施 | ・男性が家庭生活に参画できるための講座等を継続実施 (2)パパ&ママW応援!Papaカレッジ(4回,参加者数46人) (3)菊池幸夫講演会「ワーク・ライフ・バランス~仕事も家庭も一生懸命~」(1回,参加者数89人) | 0.5 |
27年度 | 0.7 (予算現額) | ・講座等の実施 | ・男性が家庭生活に参画できるための講座等を継続実施 (1)「父と子のパンづくり講座」 (1回,参加者数24人) (2)Papaカレッジ「家族の笑顔をつくる 家事シェアを知ろう!」 (2回,参加者数18人) (3)コウケンテツ講演会「食を通して家族コミュニケーション~人が幸せになるワーク・ライフ・バランス~」(1回,参加者数196人) | 0.7 |
共汗指標
指標名
講座等への男性参加者数
目標値
140人
現況値 (計画実施前) | 134人(22年度) | 実績値 | 158人(23年度) 239人(24年度) 126人(25年度) 180人(26年度) 238人(27年度) |
担当所属
文化市民局共同参画社会推進部男女共同参画推進課(075-222-3091)