「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画(政策編)進捗状況 No.92003
ページ番号121092
2013年3月29日
No.92003 国や府との連携,さらにはWEBサイト「京のまち企業訪問」の活用をはじめとした雇用・就業対策の実施
実施済み又は実施中 |
年次計画


進捗状況
年度 | 予算額 | 取組予定 | 進捗状況 | 決算額 |
24年度 | 1.5 | ・雇用創出事業の実施 ・「京のまち企業訪問」の運営・充実 ・合同企業説明会,研修・講座の開催 | ・「京都雇用創出活力会議」を開催(6月,12月) ・京都府等と連携し,地域の創意工夫を活かした雇用対策の推進について,国への政策提案を実施(6月,7月,12月,2月) ・京都府中小企業人材確保・定着支援協議会の全体会議(8月,11月),中小企業及び大学生向けセミナー(8月,11月,12月),合同企業説明会(12月,1月)を開催 ・「京のまち企業訪問」の運営・充実 掲載企業数 2,249件 ・「京のまち企業訪問」合同企業説明会を開催(開催日:平成25年1月17日,参加人数:約2,350人,参加企業数:137社) ・産学公連携による研修・講座(大学への出張セミナ-)の実施(5月~1月) ・「京都未来を担う人づくり推進事業」において若年求職者を雇用し,意識改革研修などを実施(3~7月,10月~1月,3月~) | 1.4 |
25年度 | 1.5 (予算現額) | ・雇用創出事業の実施(京都府中小企業人材確保・定着支援協議会の取組等) ・「京のまち企業訪問」の運営・充実 ・合同企業説明会,研修・講座の開催 | ・「京都雇用創出活力会議」を開催(9月) ・京都府等と連携し,雇用対策の推進について国への政策提案を実施(6月,9月,11月) ・「京のまち企業訪問」の運営・充実 掲載企業数 2,844件 ・「京のまち企業訪問」と,京都府「きょうと就職支援net」の掲載企業情報を集約し,共同での情報発信を開始(1月~) ・「京都未来を担う人づくり推進事業」において若年求職者を雇用し,意識改革研修や企業との交流会を実施 ・「京都JPカレッジ(人づくり大学)」において意識改革研修や訓練を実施 ・産学公連携による研修・講座(大学への出張セミナー)を実施(5月~) ・京都府中小企業人材確保・定着支援協議会の全体会議(7月),学生向けセミナー(6月~),合同企業説明会(7月~)などを実施 | 1.4 |
26年度 | 1.5 (予算現額) | ・雇用創出事業の実施 ・「京のまち企業訪問」の運営・充実 ・合同企業説明会,研修・講座の開催 | ・京都府等と連携し,雇用対策の推進について国への政策提案を実施(6月,12月) ・「京のまち企業訪問」と京都府「きょうと就職支援net」を統合し,京都ジョブパーク総合情報サイト(愛称:京都ジョブナビ)を開設(4月) ・「京のまち企業訪問」の運営・充実 ・「京のまち企業訪問」個別企業説明会及び合同企業説明会を開催(7月~) ・「京都未来を担う人づくり推進事業(京都新卒人づくり大学)」において,若年求職者を雇用し,意識改革研修や企業との交流会を実施 ・産学公連携による研修・講座(大学への出張セミナー)を実施 ・京都府中小企業人材確保・定着支援協議会の学生向けセミナー(7月~),合同企業説明会(7月~)などを実施 ・「京都雇用創出活力会議」を開催(9月) ・「京のまち企業訪問」業界研究会を開催(1月) | 1.5 |
27年度 | 1.5 (予算現額) | ・雇用創出事業の実施 ・「京のまち企業訪問」の運営・充実 ・合同企業説明会,研修・講座の開催 | ・京都ジョブパーク総合情報サイト(愛称:京都ジョブナビ)内における,企業情報検索ページ「京のまち企業訪問」の運営・充実 ・産学公連携による研修・講座(大学への出張セミナー)を実施 ・京都府等と連携し,雇用対策の推進について国への政策提案を実施(6月) ・「京のまち企業訪問」個別企業説明会,交流会及び合同企業説明会を開催(7月~) ・「京都雇用創出活力会議」を開催(11月) ・業界研究会(「京都企業の魅力を知る!しごと探究フォーラム」)を開催(1月) | 1.5 |
共汗指標
指標名
京都府内の完全失業率
目標値
4.5%(毎年約0.1%低下)
現況値 (計画実施前) | 5.2%(21年) | 実績値 | 4.8%(24年) 3.9%(25年) 3.5%(26年) 3.3%(27年) |
担当所属
産業観光局産業戦略部産業政策課(075-222-3325)