「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画(政策編)進捗状況 No.12008
ページ番号121042
2013年3月29日
No.12008 公共建築物への再生可能エネルギーの率先導入
実施済み又は実施中 |
年次計画


進捗状況
年度 | 予算額 | 取組予定 | 進捗状況 | 決算額 |
24年度 | 0.0 (予算現額) | ・再生可能エネルギー設備の積極的導入 | ・公共建築物への再生可能エネルギー(太陽光発電,木質ペレットボイラーなど)の率先導入を推進 | 0.0 |
25年度 | 0.0 | ・再生可能エネルギー設備の積極的導入 | ・京都市動物園に太陽熱パネル(59.21㎡)を設置 ・東山泉小・中学校西校舎,動物園,ハンナリーズアリーナ,生活環境美化センター等 ・東余熱利用センターにペレット焚き冷温水発生機(冷凍能力105kw,加熱能力83.4kw)及びペレットボイラー(定格出力349kw)を設置 | 0.0 |
26年度 | 0.0 | ・再生可能エネルギー設備の積極的導入 | ・公共建築物の更なる環境負荷低減に取り組むため「京都市公共建築物低炭素仕様」を策定 (4月) ・金閣小学校,動物愛護センター,上京区総合庁舎等12箇所に太陽光発電を設置 ・動物愛護センターに太陽熱パネル(6㎡)を設置 ・動物愛護センター及び上京区総合庁舎に地中熱を利用した空調設備を設置 | 0.0 |
27年度 | 0.0 | ・再生可能エネルギー設備の積極的導入 | ・公共建築物への再生可能エネルギー(太陽光発電,木質ペレットボイラーなど)の率先導入を推進 ・岩倉南小学校,ロームシアター京都(京都会館),崇仁市営住宅塩小路高倉新3棟(仮称),動物園(学習・利便施設)等17箇所に太陽光発電(合計237.5kw)を設置 ・ロームシアター京都(京都会館)に太陽熱パネル(53㎡)を設置 | 0.0 |
共汗指標
指標名
目標値
現況値 (計画実施前) | 290t-CO2(22年度末) | 実績値 | 312t-CO2(23年度末) 312t-CO2(24年度末) 484t-CO2(25年度末) 555t-CO2(26年度末) 636t-CO2(27年度末) |
担当所属
都市計画局公共建築部公共建築企画課(075-222-3640)