京都市市民生活実感調査(平成23年度)
ページ番号107396
2011年11月22日
京都市市民生活実感調査(平成23年度)
調査の目的
京都市が取組を進めている様々な分野において,市民の皆様がどのような実感をお持ちなのか,また何を重要と感じておられるのかについて調査を行います。
皆様からいただいた回答を集計,分析し,その結果を市の政策評価や市の仕事を効果的に進めるための重要な情報として活用します。
調査の概要
調査対象・・・20歳以上の京都市民3,000人(住民基本台帳登録者及び外国人登録者から無作為抽出)
調査期間・・・平成23年5月12日~6月3日
調査内容・・・政策ごとの生活実感(130項目),政策についての重要度(27項目)及び市政関心度(1項目)
※政策ごとの生活実感については,設問が多いため2組に分けて実施
調査方法・・・郵送により調査票の配付及び回収を行います。
調査票
調査票
- 調査票A(日本語 Japanese)(ファイル名:j23chousa-a.pdf サイズ:316.14 キロバイト)
- 調査票B(日本語 Japanese)(ファイル名:j23chousa-b.pdf サイズ:298.56 キロバイト)
- 調査票A(英語 English)(ファイル名:e23chousa-a.pdf サイズ:148.24 キロバイト)
- 調査票B(英語 English)(ファイル名:e23chousa-b.pdf サイズ:148.43 キロバイト)
- 調査票A(中国語 Chinese)(ファイル名:c23chousa-a.pdf サイズ:341.75 キロバイト)
- 調査票B(中国語 Chinese)(ファイル名:c23chousa-b.pdf サイズ:338.10 キロバイト)
- 調査票A(ハングル Korean)(ファイル名:h23chousa-a.pdf サイズ:372.07 キロバイト)
- 調査票B(ハングル Korean)(ファイル名:h23chousa-b.pdf サイズ:344.70 キロバイト)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
調査結果
(1)回収状況
有効回答数 1,157(回収率38.6%)
(2)質問事項と集計結果
質問事項と集計結果
- 生活実感(調査票A)(ファイル名:23chousa-a.pdf サイズ:723.90 キロバイト)
- 生活実感(調査票B)(ファイル名:23chousa-b.pdf サイズ:726.21 キロバイト)
- 政策の重要度(ファイル名:23jyuyodo.pdf サイズ:175.17 キロバイト)
- 市政関心度(ファイル名:23shisei-kansin.pdf サイズ:90.95 キロバイト)
- 政策の重要度と市民の実感のマトリックス(ファイル名:23matrix.pdf サイズ:192.93 キロバイト)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
(3)回答者属性
性別 | 回答数 | 構成比 |
1.男 | 432 | 37.3% |
2.女 | 691 | 59.7% |
無回答 | 34 | 2.9% |
合計 | 1,157 | 100.0% |
年齢 | 回答数 | 構成比 |
1.20歳代 | 90 | 7.8% |
2.30歳代 | 165 | 14.3% |
3.40歳代 | 173 | 15.0% |
4.50歳代 | 180 | 15.6% |
5.60歳代 | 249 | 21.5% |
6.70歳代 | 187 | 16.2% |
7.80歳代 | 86 | 7.4% |
無回答 | 27 | 2.3% |
合計 | 1,157 | 100.0% |
職業 | 回答数 | 構成比 |
1.自営業・自由業 | 139 | 12.0% |
2.会社員・公務員等給与所得者 | 317 | 27.4% |
3.主婦・主夫 | 308 | 26.6% |
4.学生 | 17 | 1.5% |
5.無職 | 236 | 20.4% |
6.その他 | 94 | 8.1% |
無回答 | 46 | 4.0% |
合計 | 1,157 | 100.0% |
居住区 | 回答数 | 構成比 |
1. 北区 | 88 | 7.6% |
2. 上京区 | 55 | 4.8% |
3. 左京区 | 125 | 10.8% |
4. 中京区 | 89 | 7.7% |
5. 東山区 | 32 | 2.8% |
6. 山科区 | 103 | 8.9% |
7. 下京区 | 68 | 5.9% |
8. 南区 | 76 | 6.6% |
9. 右京区 | 156 | 13.5% |
10.西京区 | 116 | 10.0% |
11.伏見区 | 222 | 19.2% |
無回答 | 27 | 2.3% |
合計 | 1,157 | 100.0% |
居住年数 | 回答数 | 構成比 |
1. 5年未満 | 69 | 6.0% |
2. 5~11年未満 | 80 | 6.9% |
3. 11~31年未満 | 244 | 21.1% |
4. 31年以上 | 730 | 63.1% |
無回答 | 34 | 2.9% |
合計 | 1,157 | 100.0% |
お問い合わせ先
京都市 総合企画局市長公室政策企画調整担当
電話:075-222-3035
ファックス:075-213-1066