平成23年度国の予算・施策に関する提案・要望
ページ番号83888
2010年6月29日
国の予算・施策に関する提案・要望
【平成23年度国の予算・施策に関する提案・要望】
平成22年6月,各省庁における平成23年度国家予算概算要求の時期に合わせ,地域主権時代をリードし,市民との共汗と行政の縦割りを排した政策の融合による総合的なまちづくりを推進していくため,国の理解と協力が必要な提案・要望57項目を取りまとめ,関係各省庁等への提案・要望行動を行いました。
今回は,引き続き,「国家戦略としての京都創生の推進」を軸に,
○歴史都市・京都の景観を保全・創造するため,国の制度的・財政的措置の更なる拡充と景観を著しく阻害している電線の無電柱化の早期推進
○大規模国際会議をはじめとするMICEの推進のため,国立京都国際会館における5,000人規模の多目的ホール整備
○伝統的な京町家の知恵と現代的な環境技術を融合した新しい都市型住宅「平成の京町家」の普及促進のための制度整備
○他の医療保険制度との一本化など,国民健康保険制度の抜本的な制度改革の早期実現
○子ども手当の全額国庫負担による実施,子ども医療費に係る全国一律の補助制度の創設と地方自治体が行う子育て支援施策への支援の充実
などを提案・要望しました。
重点(提案・要望)事項について
全57項目の中から特に次の6政策15項目を厳選して重点事項としました。
(1)京都らしい美しい景観の保全と創造
1 歴史都市・京都の景観の保全と創造~国家戦略としての京都創生の推進~(ファイル名:h231keikan.pdf サイズ:425.65 キロバイト)
1-1 京町家や大規模邸宅・庭園などの景観資産を保全・継承するための制度創設等(ファイル名:h231_1keikannsisann.pdf サイズ:282.42 キロバイト)
1-2 山紫水明の自然環境が形成する歴史的風土保存のための制度拡充(ファイル名:h231_2kotohozonn.pdf サイズ:254.61 キロバイト)
1-3 歴史都市・京都を「電線のない美しいまち」とするための無電柱化の早期推進(ファイル名:h231_3mudenntyuuka.pdf サイズ:271.82 キロバイト)
(2)京都ならではの文化芸術・観光・伝統産業の振興
2 「古典の日」の制定と文化庁分室の設置(ファイル名:h232kotennnohi.pdf サイズ:299.26 キロバイト)
3 観光立国・日本の戦略拠点の整備(ファイル名:h233kannkourikkoku.pdf サイズ:423.02 キロバイト)
4 MICE推進のための国立京都国際会館における5,000人規模の多目的ホールの整備(ファイル名:h234MICE.pdf サイズ:187.45 キロバイト)
5 国家戦略としてのマンガ・アニメーションの振興(ファイル名:h235manga.pdf サイズ:605.01 キロバイト)
6 和装産業をはじめとする伝統産業の振興(ファイル名:h236wasousanngyou.pdf サイズ:238.79 キロバイト)
(3)京都のまちの特色を生かした低炭素社会の実現
(4)京都市民の足を支える都市基盤の整備
(5)京都市民のいのちを守り育む福祉・保健・医療の充実
(6)地域主権の推進
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 総合企画局市長公室政策企画調整担当
電話:075-222-3035
ファックス:075-213-1066