スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市基本計画審議会 第2回「すこやか部会」の開催結果

ページ番号73656

2009年12月18日

1 開催日時

平成21年12月17日木曜日

午後6時00分から午後8時15分まで

2 会場

こども相談センター パトナ1階会議室 

3 概要

(1)報告 第1回融合委員会の結果及び第1回部会の振り返りについて

  森部会長から,第1回融合委員会及び前回部会の概要を御報告

(2)議事 分野別方針<保健医療,子育て支援>の検討

  各委員から分野別方針の検討のため意見交換

(主な意見)

 ・ 健康寿命の延伸だけが目標ではなく,いまひとつ踏み込んで,認知症対策についても見逃しはできない。予防医学,介護予防,緩和ケアも必要である。

 ・ 人生50年時代から急激に80年時代を迎え,対策について「死」を軸に考えなくなった。子育て支援・保健医療とも,現状と課題の中で「生死」の問題を議論すべきである。

・ がん検診受診率が先進国中,極端に低いことの分析が,対策を考えるうえで大事である。

・ 健康に関しては,一人ひとりが自覚して自分で取り組む,それは自分のためであるということを強調することが必要である。

・ ワーク・ライフ・バランスは,議論されているが,よいモデルがない。行政が良いロールモデルを提示し,実際に改善していける方向で子育て支援を進めていくべきである。

・ 男女共同参画について,理想と現状とのギャップを埋めていくような施策をいかに進めていくか,京都市民がどれだけ意識をもてるか。

・ 子どもを共に育む市民憲章の実現は,10年後に目指すべき姿で落としてはいけない。

5 今後の予定について 

  第3回部会は2月10日(水曜日)午後6時から開催し,分野別方針<学校教育,生涯学習>について検討を行う予定

森部会長開会挨拶


意見交換の様子(1)


意見交換の様子(2)


意見交換の様子(3)

京都市基本計画審議会第2回すこやか部会資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

-10年後の自分と、京都のまちの、ミライとモンダイ考える-京都市基本計画審議会 傍聴記

未来の担い手・若者会議U35のメンバーが,基本計画の審議状況を市民の皆様に分かりやすくお伝えするレポートを随時発行してまいります。

京都市基本計画傍聴記vol.9(第2回すこやか部会審議レポート)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先

京都市 総合企画局都市経営戦略室

電話:075-222-3030

ファックス:075-213-1066

フッターナビゲーション