スマートフォン表示用の情報をスキップ

政策推進プラン進ちょく状況 №11201

ページ番号58713

2010年4月2日

№11201 障害者就労支援推進事業

事業概要

 障害のある市民がそれぞれの能力や適性に応じて職業に就き,働くことを通じて社会参加するまちづくりを進めるために,福祉・教育・労働関係機関や企業等とのネットワークを構築し,市民,事業主等の理解促進を図るなど,障害特性を踏まえた多様な就労の場の拡充に取り組む。

進ちょく状況

区分
実施済み又は本格実施中
進ちょく状況等
 年次計画進ちょく状況

予算額

(百万円)

決算額

(百万円)

20年度

・雇用促進と就労支援に関する調査・検討

・啓発イベント

・「障害のある市民の就労支援に関する調査・検討[まとめ]」発行(3月)

・啓発イベント(3月)

・障害のある人が生きがいを持って働ける事業所数:4箇所増

2.0

(予算現額)

2.0 
21年度

・就労支援ネットワークの構築

・福祉的就労事業所への支援

・チャレンジ雇用に向けての調査

・障害者職業能力開発プロモート事業の実施(4月~)

・京都市障害者就労支援推進会議の設立(8月)

・京都市障害者就労支援推進会議の開催(8月,12月)

・京都市役所における障害のある方の職場実習の実施(8名,9月~12月)

・京都市役所における障害のある方のチャレンジ雇用(アルバイト採用)の実施(2名,1月~3月)

・障害のある人が生きがいを持って働ける事業所数:3箇所増(累計7箇所増)

15.3

(予算現額)

 12.4
22年度

・就労支援ネットワークの運営

・福祉的就労事業所への支援

・障害者職業能力開発プロモート事業の実施(4月~)

・障害者就労支援スキルアップ研修会の開催(20回,5月~)

・京都市障害者就労支援推進会議の開催(6月,12月)

・京都市役所における障害のある方の職場実習の実施(9職場,16名,7月~11月)

・京都市役所における障害のある方のチャレンジ雇用(アルバイト採用)の実施(4名,1月~)

・京都市障害者職域開発推進事業の実施
○障害者雇用に関するアンケート(1,370件,8月~9月)
○公開セミナー(146名,9月~11月)
○研究会(6回,15事業者,10月~12月)
○障害者職域開発推進シンポジウム(382名来場,1月)

・障害のある人が生きがいを持って働ける事業所数:2箇所増(累計9箇所増)

 21.4

(予算現額)

16.6 

23年度

・就労支援ネットワークの運営

・福祉的就労事業所への支援

・障害者職業能力開発プロモート事業の実施(4月~)

・障害者就労支援スキルアップ研修会の開催(5月~)

・障害者雇用促進アドバイザー派遣等支援事業の実施(3事業者指定,5月~)

・京都市障害者就労支援推進会議の開催(6月,1月)

・京都市役所における障害のある方の職場実習の実施(16職場,20名,7月~11月)

・企業との連携による「ほっとはあと製品」応援事業の実施(9月~)
○はあと・フレンズ・ストア開催(10月)

・京都市役所における障害のある方のチャレンジ雇用(アルバイト採用)の実施(6名,2月~)

・障害のある人が生きがいを持って働ける事業所数:6箇所増(累計15箇所増 )

24.1

(予算現額) 

19.2

 

4年間総経費(百万円)

48

共汗指標(市民の皆様と「未来の京都」のあるべき姿を共有し,共にその実現を目指すため,計画的な事業推進と実施内容の評価が行えるよう設定した指標。特に記載がない限り,目標値は23年度,現況値は20年度当初の数値です。)

障害のある人が生きがいを持って働ける場(事業所)

目標値

10箇所(23年度)

現況値

3箇所(20年度当初)

アピールポイント

 障害のある市民が能力と適性に応じて活動する場を得て,いきいきと暮らすまちを目指します。

担当所属

保健福祉局障害保健福祉推進室(075-222-4161)

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室政策企画調整担当

電話:075-222-3035

ファックス:075-213-1066

フッターナビゲーション