京都創生
ページ番号35089
2021年6月28日
京都創生とは,日本の財産であり,世界の宝でもある京都の景観・伝統・文化を守り,育て,大切に未来へ引き継ぎ,その魅力を日本中,世界中に発信していく取組です。
京都市では,京都創生の実現に向けて,平成16年に「歴史都市・京都創生策(案)」を,平成18年に,京都市の今後の取組や国への提案・要望項目を具体的に取りまとめた「歴史都市・京都創生策Ⅱ」を策定しました。
そして,全国に類を見ない「新景観政策」や歴史的・文化的資産の保存・継承,観光振興や環境政策などの取組を市民ぐるみで進め,文化庁の京都への全面的移転の決定をはじめ,数多くの成果をあげることができました。
一方で,この間の京都創生を取り巻く社会情勢も大きく変化しています。
こうした状況を踏まえて,令和3年3月に,これまでの京都創生の取組や成果を総括し,これからの京都創生について皆様と考えるきっかけとなるよう,「歴史都市・京都創生策Ⅱ総括 ~「次なる京都創生」に向けて~」を取りまとめました。
歴史都市・京都創生策Ⅱ総括 ~「次なる京都創生」に向けて~(令和3年6月)※取組・成果を追加
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
歴史都市・京都創生策Ⅱ総括 ~「次なる京都創生」に向けて~(令和3年3月)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
歴史都市・京都創生策Ⅱ(平成18年11月)
歴史都市・京都創生策Ⅱ概要(PDF形式, 191.83KB)
歴史都市・京都創生策Ⅱ総論(PDF形式, 253.33KB)
歴史都市・京都創生策Ⅱ景観(PDF形式, 2.60MB)
歴史都市・京都創生策Ⅱ文化(PDF形式, 688.11KB)
歴史都市・京都創生策Ⅱ観光(PDF形式, 606.27KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
歴史都市・京都創生策(案)(平成16年10月)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都創生に関する御意見等がございましたら,下記まで御連絡をお願いします。
京都市 総合企画局総合政策室京都創生担当
電話:075-222-3375
ファックス:075-212-2902
メールアドレス:[email protected]