スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市下京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

市民しんぶん下京区版「下京のひびき」2015年10月15日号

ページ番号189230

2015年10月14日

1面

第25回 下京区ふれ愛ひろば

日時 11月8日(日曜日)午前11時~午後3時30分 ※小雨決行
場所 梅小路公園 会場へは公共交通機関をご利用ください
主催 下京区ふれあい事業実行委員会,下京区役所
お問合せ 地域力推進室まちづくり推進担当(☎ 371-7170)
 

 地域の皆様に愛されて今年で25回目!中学生が初めてステージの総合司会を務めるなど,若い力も躍動します!
 ますます魅力いっぱいの「ふれ愛ひろば」にぜひお越しください。

京都市長 門川 大作

京都市長 門川 大作

【NEW】 ・・・今年の新たな取り組みです

キッズコーナー

 市立芸大生による似顔絵コーナー,光る魚(おもちゃ)すくい,木工コーナーなど親子で楽しめる企画が盛りだくさん!
【NEW】 下京,七条両中学校の生徒もブースを出展!
   下京中 藍染め体験,百人一首カルタ遊び
   七条中 ペットボトルボーリング など

昨年の様子

昨年の様子

ステージコーナー

 地域の皆様による,吹奏楽,ダンス,コーラスなどの華やかな発表をお楽しみください!
【NEW】 下京,七条両中学校の生徒が総合司会として活躍します!

昨年の様子

昨年の様子

くらしのコーナー

 防災・環境・健康・福祉など日々の生活に役立つブースが勢揃い!昨年好評だった雑がみ回収(※)や古着のリユースコーナーもあります。
(※)雑がみを手提げ袋一杯(3~5kg程度)持参された方には,学区グルメコーナーやキッズコーナーで使えるエコチケット(100円分)をプレゼントします(お1人様1回限り)。


【NEW】

君もチャレンジ!! 京都検定ミニクイズ

 京都検定の過去問や下京ゆかりのオリジナル問題にチャレンジ!
 7問以上正解の方には抽選で景品をご用意しています!

京野菜販売コーナー

味わい深い新鮮な京野菜の販売

学区グルメコーナー

焼きそば,うどん,カレー,唐揚げ,飲み物など

ごみを減量し,環境にやさしいイベントとするため,繰り返し使えるリユース食器を使用します

会場内スタンプラリー

スタンプをすべて集めると梅小路公園内を走るチンチン電車の1日乗車券を先着100名様にプレゼント!【NEW】

 

一部コーナーは有料。学区グルメコーナーやキッズコーナーで使えるチケットを,当日会場内で販売します。(内容が変更となる場合があります)

1面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

2面

~子育て世代の活発な地域参加を目指して~

各学区自治連合会会長・各学区市政協力委員連絡協議会会長と下京区職員が懇談

(出席者の皆様)

(出席者の皆様)

 8月28日,各学区の自治連合会会長,市政協力委員連絡協議会会長と下京区長などが,「地域コミュニティの活性化」をテーマに懇談しました。
 当日は,まず,区内の小学校に通う児童の保護者の方々を対象に実施した「地域のつながり・町内会に関するアンケート」の集計結果を区役所から報告。次に,区役所職員が町内会長や子育て中の住民に扮(ふん)し,「地域コミュニティ活性化!若い人たちとうまくやっていこう!」をテーマとした寸劇を上演しました。
 その後,まちづくりアドバイザーを加えた参加者全員で,寸劇の感想をもとに意見交換を行いました。参加者からは,「若い世代と一緒に考えて決めることが大切」「地域に関わってもらうには,まず楽しんでもらうことが大切」「若い人にもっと地域への愛情を持ってほしい」といった様々な意見が出されました。
 子どもの見守りをはじめ,災害時の助け合いなど,くらしの中の「不安」を「安心」に変える「地域のつながり」。区役所では,住みやすく,安心して住み続けられるまちを築くため,誰もが参加しやすい地域コミュニティの形成を目指しています。町内会への加入を希望される方,地域の活動に興味のある方はぜひ区役所にお問い合わせください。
意見交換の様子

意見交換の様子

地域のつながり・町内会に関するアンケート

 本アンケートは,区内全小学校のご協力のもと,小学校に通う児童の保護者の方々を対象に,今年7月に実施したものです(アンケート回収数 1,468件)。地域コミュニティ活性化に向けた取り組みを進めるうえでの参考とするため,「子育て」を中心とした観点を通して「町内会」や「地域のつながり・支え合い」について,どのような意見や希望があるのかなどを調査しました。

お問合せ 地域力推進室まちづくり推進担当(☎ 371-7170)



下京歩歩(ぽっぽ)塾 第4回歩こう会

 ウォーキングを通して健康づくりを実践する「下京歩歩(ぽっぽ)塾」が,「歩こう会」を開催します。皆さんで楽しく一緒に歩きませんか。
日時 12月5日(土曜日)午前10時スタート
    (受付:午前9時30分~)
    ※小雨決行・荒天中止
集合場所 北大路橋西詰
対象 区内在住の方
    (小学生以下は保護者同伴に限る)
定員 200名(申し込み多数の場合は抽選) 
費用 無料 
申込み 往復はがきに,住所・氏名・年齢・電話番号を明記のうえ,〒600-8588下京保健センター宛(住所記載不要)に,11月11日(水曜日)(消印有効)までに郵送してください(1枚につき1名の申し込み。ただし,家族は1枚で複数名の申し込み可。参加希望者全員の氏名・年齢を明記)。

◆当日,下京歩歩(ぽっぽ)塾への入会も受け付けます!


主催 下京歩歩(ぽっぽ)塾・下京区役所
お問合せ 健康づくり推進課管理担当(☎ 371-7265)


参加賞あり!

下京いきいき市民活動センターからのお知らせ  「文化祭」を開催します

 地域の団体や市民サークルなどの皆さんが,活動紹介や作品展示など日ごろの活動の成果を発表する「文化祭」を開催します。ぜひお越しください。

日時 11月11日(水曜日)~19日(木曜日) (ただし17日(火曜日)は休館)
   午前10時~午後9時 (15日(日曜日)は午後5時まで)
場所 下京いきいき市民活動センター
   ( 下京区上之町38 市バス「塩小路高倉」から徒歩5分,京都駅から徒歩10分)
費用 無料

文化祭での発表団体募集中!

 ご興味のある方は,11月4日(水曜日)までに,下京いきいき市民活動センターまでお問い合わせください(発表できる団体数に限りがありますので,定員になり次第締め切らせていただきます)。

お問合せ 下京いきいき市民活動センター(☎ 371-8220)

京都駅~梅小路公園のエリアガイド 「京都・梅小路FUN」創刊号を配布中!

 京都駅から梅小路公園までのエリアの賑わい創出や回遊性の向上を目的とし,周辺の23の企業・団体などが協力して立ち上げた「京都・梅小路みんながつながるプロジェクト」では,この度,エリアガイドを作成!
 エリアガイドには,周辺グルメ情報や,地図とスタンプカードを片手に,「食」を楽しみながらスタンプラリーでエリアを巡る「京都・梅小路ごはんフェス」(11月14日(土曜日)・15日(日曜日))など,このエリアを満喫していただける情報が盛りだくさんです。
 現在,創刊号をJR京都駅や区役所などで配布していますので,ぜひご覧になってください。
(※一部終了している催しもあります)


お問合せ  京都・梅小路みんながつながるプロジェクト
       (京都・梅小路まちづくり推進協議会)事務局
       (☎ 280-8803)

「京都・梅小路FUN」創刊号

「京都・梅小路FUN」創刊号

京都市チャンピオン大会(女子バレーボール)へ豊園体育振興会チーム 淳風体育振興会チームが出場!

 9月13日,下京渉成小学校で,京都市チャンピオン大会の下京区予選会が開催されました。
 17チームが参加し,2ブロックに分かれ熱戦が繰り広げられ,豊園体育振興会チームと淳風体育振興会チームが11月15日にハンナリーズアリーナで開催される市チャンピオン大会への出場を決めました。下京区代表チームの活躍を応援しましょう!
淳風体育振興会チーム

淳風体育振興会チーム

豊園体育振興会チーム

豊園体育振興会チーム

各種健診等のご案内

各種健診等のご案内
  対象 内容 費用
(1)青年期
 健康診査
 (要予約) 
 18歳~39歳の市民
検査日,結果説明日の2回ともに受診できる方
◆会社などで同じような健康診査を受診できる方はご遠慮ください。
◆平成28年3月31日までに40歳になられる方は特定健康診査を受診してください。
【検査日】
問診,身体・血圧測定,尿検査,血液検査,診察
【結果説明日】
結果説明, 栄養・保健指導
 500円
(※1)
 (2)骨粗しょう症
 予防健康診査
 (要予約)
 18歳~70歳の市民
検査日,結果説明日の2回ともに受診できる方(※2)
◆骨粗しょう症の治療中または治療が必要といわれている方は医療機関で受診してください。
【検査日】
問診,身体計測,骨塩定量検査
【結果説明日】
結果説明,栄養・保健指導
 1,000円
(※1)
 (3)胸部検診 15歳以上の市民(※2) 胸部エックス線撮影 無料
 (4)成人・妊婦
 歯科相談
 妊産婦または18歳以上の市民 歯科医師・歯科衛生士による歯科健診・相談・指導 無料

(※1)費用免除制度があります。詳しくはお問い合わせください。
(※2)妊娠中またはその可能性のある方はご遠慮ください。

場所 下京保健センター         
日程 (1)~(3)は毎月第1・3月曜日 (平成28年3月は第1月曜日のみ)
    (4)は毎月第1月曜日(平成28年1月は第3月曜日)
受付時間 午前9時~10時30分
お問合せ・予約先 健康づくり推進課成人保健・医療担当
            (☎ 371-7292)

3面

人も車も自転車も みんなが快適に通行できるように 自転車利用のルールのご確認を


リーフレット「自転車を安全に」を作成しました
 自転車は,気軽に利用でき,環境にもやさしい乗り物です。しかし,近年,自転車が関係する事故が増えておりルールやマナー違反が問題となっています。
 そのような中,この度,下京警察署,下京交通安全協会,下京区役所が共同で,リーフレット「自転車を安全に」を作成しました。リーフレットには,交通ルールに加え,区内の気を付けなければならないポイントをマップ付きで掲載!日本語版のほか,英語・韓国語・中国語版もご用意しています。
 自転車のルール違反は,周囲の車や歩行者に迷惑なだけでなく,自転車利用者自身の生命にもかかわる大変危険な行為です。ぜひリーフレットをご覧いただき,交通事故の加害者にも被害者にもならないよう,ルールとマナーを守って,思いやりの気持ちを持って自転車を利用しましょう。
下京区役所下京警察署

下京区役所下京警察署

こんな乗り方は違反です!

●無灯火走行
●飲酒運転
●二人乗り
●携帯電話などの使用
●イヤホン・ヘッドホンなどの使用
●右側通行
●傘さし運転


 下京警察署では,DVD「高瀬川7号の知っとかなあかんよ!自転車のルールin下京」の貸し出しも行っています。ご関心のある方は下京警察署までお問い合わせください。


お問合せ 下京警察署(☎ 352-0110)
           区地域力推進室総務・防災担当(☎ 371-7164)

親子で遊ぼう 第24回 下京たんぽっぽ広場

 折り紙や絵本のコーナー,アンパンマンのサンサン体操など,楽しい遊びがいっぱいです。
 保育士や保健師などの専門家による育児・健康相談コーナーもありますので,親子でぜひお越しください。
日時 10月28日(水曜日)午前10時30分~正午 
    ※小雨決行
場所 元安寧小学校体育館(堀川通塩小路上る西側,最寄りのバス停は「七条堀川」)
対象 乳幼児とその保護者
費用 無料
申込み 不要
持ち物 必要に応じて飲み物・着替えなど
その他 開催中,体育館内での食事はご遠慮ください。お越しの際は,駐車スペースがありませんので公共交通機関をご利用ください。
お問合せ 下京子ども支援センター(☎ 371-7219)
下京たんぽっぽ広場

下京たんぽっぽ広場

来年4月小学校へ入学する新1年生の保護者の方へ

 来年4月に小学校へ入学するのは,平成21年4月2日~平成22年4月1日に生まれた児童です。入学に関する書類(「入学届」)を,区役所から10月22日(木曜日)頃郵送しますので,11月6日(金曜日)までに指定の学校へ提出してください。

● 「入学届」が届かない場合は,区役所市民窓口課(☎ 371-7192)へお問い合わせください。
● 国・私立小学校へ入学を予定している方,引っ越しの予定がある方も必ず指定の学校へ提出してください。
● 就学時健康診断の日程については,「入学届」の提出時に,学校からご案内します。
● 来年4月に中学校へ入学する方の入学手続きなどは来年1月です。

お問合せ 指定の学校または市教委調査課(☎ 222-3772),
       就学時健康診断については指定の学校または市教委体育健康教育室学校保健担当(☎ 708-5321)


食中毒にご注意!

 食中毒は,その原因となる細菌やウイルスなどが食べ物に付着し,体内へ侵入することによって発生します。鶏,牛,豚のお肉や内臓には,食中毒の原因となる細菌やウイルス,寄生虫が付いている可能性があります。
 肉類については,新鮮だから生で食べても大丈夫ということはありませんので,肉類を生で食べることは絶対にやめましょう。
 食中毒を予防するため,お肉や内臓は,中心部の色が変わるまで十分に加熱してください。
※牛の肝臓(レバー)を生食用として販売・提供することは,既に法律で禁止されていますが,平成27年6月12日から,豚のお肉や内臓も生食用として販売・提供することが禁止されています。


お問合せ 衛生課(☎ 371-7298)

「有害・危険ごみ」や「資源物」を身近な場所で回収します

移動式拠点回収の実施について
 実施日 時間 場所
 11月14日(土曜日) 午前10時~正午 元梅逕中学校
 11月21日(土曜日) 午前10時~正午 梅小路公園(七条通側)

回収品目例

「有害・危険ごみ」… 石油類,薬品,漂白剤や酸・アルカリ洗剤など洗浄剤等
「資源物」… 小型家電(30cm×40cm×40cm以下),使用済てんぷら油,CDやビデオテープなど記憶媒体類,乾電池等

回収品目など詳しい内容については,エコまちステーションやまち美化事務所までお問い合わせください。


お問合せ 南部まち美化事務所(☎ 681-0456),
       下京エコまちステーション(☎ 366-0186)

謎とき!下京

 このコーナーは,歴史に造詣の深い下京区内に在住,通勤,通学されている京都検定1級をお持ちの方々に出題していただいています。
 源氏物語や伊勢物語にもよく出てくる五条の辺り(今の松原通)は,貴族や庶民が多く暮らすにぎやかな町だったようです。堺町通松原上ルには光源氏の恋人,夕顔の墳があります。源氏物語には,女性の生き霊(源氏を愛する六条御息所(ろくじょうのみやすんどころ)とも言われています)が現れ,夕顔が息をひきとるという恐ろしいくだりが出てきます。
 松原通をここから少し東へ行くと,さる民家の奧に,墳があります。この墳は,とある女性のものと言われています。謡曲「熊野(ゆや)」に登場し,平家物語の平宗盛(たいらのむねもり)に仕えた女性と,源氏物語に登場し,光源氏の求愛を拒み続けた姫君。二人の女性は同名で,現在,どちらの墳であるかは分かっていません。
 さて,この女性の名前は次のうちどれでしょう。


(1)朝顔  (2)昼顔  (3)紅顔

(※いずれの墳も民家の奥にあり,拝観はできません。)

 はがきに,クイズの答え・郵便番号・住所・氏名・年齢のほか紙面への感想を書いて,11月6日(金曜日)必着で,〒600-8588(住所記載不要)下京区役所地域力推進室「謎とき!下京」係までお送りください。
 正解者の中から抽選で2名の方に記念品を差し上げます。
 当選の発表は,記念品の発送をもって代えさせていただきます。なお,解答は12月15日号に掲載します。


8月15日号の解答
 渉成園の作庭をし,また洛北の詩仙堂を築いたのは,(2)石川丈山です。

千年を守る 未来を創る 下京警察署からのお知らせ 車上ねらいにご注意を!

 市内で,自動車内のカバンなどを盗む犯罪が多発しています。

被害に遭わないために
・車内に貴重品を置いたままにしない
・駐車場にセンサーライトや防犯カメラなどの防犯設備を取り付ける
・ 車にセンサー式警報装置などの盗難防止機器を取り付ける
などの対策をしましょう。

 不審者をみかけたら110番または下京警察署へすぐに通報を

 お問合せ 下京警察署(☎ 352-0110)


けすぞう君のQ&A~たばこ火災をなくすために~

 平成22年から26年までの5年間に,市内で発生した火災の原因で一番多いのが放火,次に多いのがたばこでした。そこで今月は,たばこ火災のQ&Aです。


Q たばこ火災はどうして発生するの?
A
 喫煙中にたばこの火が落下するなどの「火種落下」と,吸い殻をくず入れに捨てたり,屋外で投げ捨てたりするなど「不適当な場所に捨てる」ことなどが原因で発生します。
Q たばこ火災を防ぐには?
A 
・喫煙場所を決める!
  「火種落下」による火災は,歩きたばこや寝たばこをすることで,畳やふとんの上に火種が落ち,発生しています。喫煙は決めた場所でしましょう。
  ・吸い殻は水を張った灰皿に!
  「不適当な場所に捨てる」ことによる火災は,火種が残っているたばこを,くず入れなどに捨てたりすることで発生しています。たばこは水を張った灰皿に捨て,確実に消しましょう。
  ・確実に消えているか再確認!
  就寝前や出掛ける時は,たばこの火が確実に消えているか必ず確認しましょう。


 喫煙マナーを守って,たばこ火災をなくしましょう。

秋の火災予防運動 11月9日(月曜日)~15日(日曜日)


お問合せ 下京消防署(☎ 361-4411)

自治会・町内会に入って住みよいまちに~自治会・町内会は,まちと人を守っています~

 京都市は「地域コミュニティ活性化推進条例」を制定し,自治会・町内会を中心とする地域活動を応援しています

2,3面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

4面

お知らせ

下京区役所
〒600-8588 下京区西洞院通塩小路上る ☎ 371-7101

◆平成27年国勢調査へのご回答はお済みでしょうか

 平成27年国勢調査について,まだ回答されていない世帯は,調査票に記入して必ずご回答をお願いします。
 ご記入いただいた調査票は,郵送でご提出いただくか,担当の国勢調査員にお渡しください。万一,調査票が届いていない場合は,区役所までご連絡をお願いします。
 国勢調査は,人口と世帯に関する最も重要な統計調査であり,その集計結果は,国や府,市の各種行政施策に欠くことのできない資料として利用されています。また,統計法により,日本に住むすべての人に調査に応じる義務が定められています。国勢調査の重要性をご理解いただき,調査票には漏れなく正確なご回答をお願いします。


お問合せ 地域力推進室統計担当(☎ 371-7164)

◆滞納市税の一掃を目指して
 11月と12月は「滞納整理強化期間」です ~京都市の発展を支えるあなたの市税~
 本市では,納税の公平性と市税収入の確保のため,滞納市税の徴収強化に努めており,11月と12月の2か月間を市税の「滞納整理強化期間」とし,集中的に市税徴収の取り組みを進めていきます。
 この期間中は,昼間や平日に連絡がとれない方に対して,夜間・休日に各戸訪問や電話等により,納税の指導や催告等を行います。また,納付に進展がない滞納者に対しては,法令の規定に基づき,徹底した財産(預貯金・給与・生命保険・不動産・動産等)調査や実態調査を行い,財産がありながら納税されない場合は,差押えを実施します。
 特別な事情があって市税の納付が困難な場合は,納税相談を受け付けていますので,早急に税務センターまでお越しください(税目によっては,管轄の税務センターが異なる場合もありますので,詳しくは,税務センターから送付している文書をご確認ください)。

お問合せ 下京税務センター(☎ 371-7199)

福祉

◆〈国民健康保険からのお知らせ〉
 新しい保険証(一人一枚のカード様式)をお送りします
 現在お持ちの保険証は,11月30日で有効期限が切れますので,12月1日以降は使用できません(古い保険証は,細かく刻んで処分するか,保険年金課へお返しください)。
 新しい保険証は,11月中に簡易書留郵便などによりお届けします。新しい保険証が届きましたら,次の点をお確かめください。
(1)保険証の記載内容に誤りはないか
(2)他の保険に加入した方や住所を変更した方についての届け出を忘れていないか

お問合せ 保険年金課資格担当(☎ 371-7252)


◆〈国民健康保険,後期高齢者医療制度からのお知らせ〉
 保険料を滞納していると…
 災害その他の特別の事情もなく保険料を滞納していると,有効期限を短縮した保険証や資格証明書(一旦医療費の全額をお支払いいただきます)の交付,財産の差押えを行うことがあります。滞納がある場合は至急納付してください。また,保険料を納付することが困難な事情がある場合は,保険年金課までご相談ください。


お問合せ 保険年金課徴収推進担当(☎ 371-7253)

保健

◆胸部(結核・肺がん)検診,大腸がん検診のお知らせ
 勤務先などで検診を受ける機会のない方を対象に,がん検診を行います。

日時・場所 10月26日(月曜日)元格致小学校
        10月30日(金曜日)洛央小学校
        いずれの日も午後1時30分~3時
検診内容・対象・費用(免除制度あり)
        ・結核検診   15歳以上の方 無料
         (65歳以上の方は感染症予防法により年1回の検診が義務付けられています)
        ・肺がん検診  40歳以上の方 無料
         (問診の結果,喀痰検査が必要な方は1,000円)
        ・大腸がん検診 40歳以上の方 300円
         (事前に京都予防医学センターに申込みが必要)

詳しくは,お問い合わせください。

お問合せ 健康づくり推進課成人保健・医療担当(☎ 371-7292)

◆献血
◆献血
 学区 開催日時間  場所
 七 条 10月26日(月曜日) 午前10時~正午 七条自治会館
 光 徳 10月26日(月曜日) 午後2時~4時 光徳文化サロン前
お問合せ 健康づくり推進課管理担当(☎ 371-7265)

相談(無料,秘密厳守)

場所 いずれも区役所1階相談室


◆弁護士による法律相談
日時
 毎週水曜日(祝日を除く) 午後1時15分~3時45分
定員 先着7名(正午より区役所1階で整理券配布)
相談時間 1人20分程度
お問合せ 地域力推進室まちづくり推進担当(☎ 371-7170)

◆行政書士による困りごと相談
日時
 11月12日(木曜日) 午後2時~4時
お問合せ 京都府行政書士会第5支部(☎ 351-1200)
       地域力推進室総務・防災担当(☎ 371-7163)


◆司法書士による登記・法律相談
日時
 11月6日(金曜日) 午後1時15分~3時45分
定員 先着8名(予約可,予約は京都司法書士会まで)
お問合せ 京都司法書士会(電話255-2566)
     地域力推進室総務・防災担当(電話371-7163)


◆行政相談委員による行政相談
日時
 10月26日(月曜日) 午後1時30分~3時
お問合せ 総務省京都行政評価事務所(☎ 802-1140)
        地域力推進室まちづくり推進担当(電話371-7170)

イベント・講座

梅小路公園
外部サイトへリンクします
〒600-8835 下京区観喜寺町56-3 ☎ 352-2500
※〈費用は(3)以外は無料,(3)200円,申込みはいずれも不要〉


◆(1)プレイパーク~みんなで一緒に遊ぼう~
日時
 10月24日(土曜日),11月14日(土曜日)
   午前10時~午後3時
場所 梅小路公園 すざくゆめ広場,芝生広場

◆(2)ウォーキング教室~いきいき筋トレ・タオル体操~
日時
 10月27日(火曜日),11月10日(火曜日)
    午前9時30分~(受付:午前9時~)
集合場所 梅小路公園 野外ステージ


◆(3)樹木と対話する教室~紅葉の話~
日時
 11月6日(金曜日)午後1時30分~3時30分
集合場所 梅小路公園 緑の館2階茶室


◆(4)花と緑の相談
 草花や樹木の育て方などの疑問に専門家がお答えします。
日時 毎週水曜日・土曜日 
   午前10時~正午,午後1時~4時
場所 梅小路公園 緑の館2階
    花と緑の相談所ブース


下京青少年活動センター(ユースサービス下京)
外部サイトへリンクします
☎ 353-7750 Fax 353-7740
Eメール [email protected]

◆トレーニングルームガイダンス参加者募集
 豊富なマシンを使って,トレーニングをしませんか?ガイダンスを受講すれば,開館時間中いつでもトレーニングができます。
日時 10月29日,11月5日,19日(木曜日)
    午後7時30分~9時
対象 市内に在住または通勤・通学している中学生以上の方
定員 各日10名(先着順)
費用 施設使用料として,中学生~30歳の方300円,31歳以上の方610円
申込み 各実施日の前日までに電話またはセンター窓口にて


下京図書館
外部サイトへリンクします
〒600-8449 下京区新町通松原下る ☎ 351-8196

◆お楽しみ会
日時
 10月24日(土曜日)午前11時~
内容 絵本サークルくるくるによる「絵本のビブリオバトル」
費用 無料  申込み 不要

◆テーマ別図書の展示と貸出し
10月 「食べ物」 11月 「ペット」


◆特別展示(エレベーター前ホール)
10月 修徳クラフトサークル作品展(展示中~10月26日)
11月 絵本サークルくるくる作品展(10月28日~11月30日)

 

移動図書館「こじか号」巡回 ☎ 801-4196
日時
 11月2日(月曜日)午前10時~10時40分
場所 西大路小学校

 

下京老人福祉センター
外部サイトへリンクします
〒600-8166 下京区花屋町通室町西入 ☎ 341-1730


◆『青空まつり~舞台発表会~』のご案内
 当センターで活動している各種同好会の発表会を開催します。活気溢れる発表会にどうぞお越しください。
日時 10月30日(金曜日)午前9時~午後4時30分
場所 センター集会室

◆介護予防講座『脳いきいき健康クラブ』のご案内
 モビバン体操をします。輪を手足にはめて,ゴムを伸ばす簡単トレーニングです。
日時 11月13日(金曜日)午後1時30分~3時
場所 センター集会室
対象 市内在住60歳以上の方
定員 30名(先着順) 費用 無料
持ち物 上靴・タオル・水分補給用の水など
申込み 不要(当日,直接会場へ)
※動きやすい服装でお越しください。


こんなときは!

高齢者が孤立?  詐欺かも?
最近見かけない! 様子がおかしいかな?
 迷わず,お近くの民生児童委員,老人福祉員,高齢サポート(地域包括支援センター)や区役所に,ご相談ください。

四条通歩道拡幅事業

 完成間近!
 四条通(烏丸通~川端通間)は人と公共交通優先の空間に生まれ変わります!
 京都市では,誰もが安心安全に歩ける四条通を目指し,車道を狭め歩道を広げる整備を進めています。


 四条通へは便利な公共交通でお出かけください
 マイカー利用時はう回にご協力をお願いします

 

4面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

市政情報総合案内コールセンター

京都いつでもコール 午前8時〜午後9時
市への問い合わせに年中無休でお答えします。
電話661-3755(みなここ) FAX661-5855(ごようはここ)
※おかけ間違いにご注意ください。
電子メール(下記のホームページから) 
パソコン https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html
携帯電話 http://www.city.kyoto.lg.jp/mobile/main/page/0000180068.html

下京区の推計人口

推計人口 81,242人
男 37,454人 女 43,788人
世帯数 46,024世帯
      (平成27年9月1日現在)

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 下京区役所地域力推進室企画担当

電話:075-371-7164

ファックス:075-351-4439