スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市下京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

市民しんぶん下京区版「下京のひびき」2015年5月15日号

ページ番号182033

2015年5月14日

1面

楽しく健康づくりをしませんか 

~あなたも私も健康増進!~「健康づくりサポーター」大募集!!

健康づくりサポーター大募集

 「健康のために何かしたいけど一人じゃなかなか…」と思っておられる方必見!下京区を元気にするため活動をするボランティア「健康づくりサポーター」にチャレンジしてみませんか?
 健康づくりという同じ目標を持った仲間たちと一緒に,楽しみながら区民の健康づくりを支える活動をしましょう!
 この度,健康づくりサポーターの「養成講座」を開催しますのでお気軽にご参加ください。

日時 (1) 5月22日(金曜日)
     (2) 5月29日(金曜日)
         (1)・(2)とも午後1時30分~3時30分 (受付:午後1時15分~)
場所 下京保健センター2階 多目的ホール

内容 ・健康づくりサポーターって何をするの?
    ・健康づくりに関する講話
    ・体を動かして健康づくり!
    ・先輩サポーター「しもけんズ」との交流会 など

対象 18歳以上の区民の方で(1)・(2)とも参加可能な方
    (医師から運動を制限されている方,体調の良くない方は受講不可)

定員 20名(先着順)

費用 無料

持ち物 (1)筆記用具
      (2)筆記用具,運動できる靴・服装,タオル,水分補給用の水など

申込み  5月21日(木曜日)までに電話または窓口にて,お申し込みください。

お問合せ 健康づくり推進課成人保健・医療担当 (☎ 371-7292)

 

~歩いて楽しく健康に!~ 下京歩歩(ぽっぽ)塾 塾生募集!

入塾はいつからでもOK

 下京歩歩塾では,毎日の生活の中で歩くことの大切さを実感できるよう,IT歩数計を活用し,楽しく健康づくりに取り組んでいます。

主な活動内容
 散歩会,歩こう会,ミニ講習会・運動相談,食生活診断,脚筋力測定(入塾の時期により,実施済の事業もあります)

入塾できる方
 医師から運動を制限されていない18歳以上の区民の方

費用
 会費月額300円,IT歩数計代2,700円(入塾時)

 

下京歩歩塾の活動の1つ 「ミニ講習会」に参加してみませんか
日時 
6月17日(水曜日)
    (1)午後1時40分~2時
    (2)午後2時20分~2時40分
           〈(1)・(2)とも同じ内容ですので,いずれかにご参加ください〉

会場 下京区役所4階 会議室

内容 ・健康運動指導士による「膝,股関節痛を予防する運動」
    ・下京歩歩塾の説明

費用 無料

申込み 不要

その他 運動しやすい服装でお越しください。

お問合せ  健康づくり推進課管理担当(☎ 371-7265)

 

「下京区シニアお出かけマップ」ができました

下京区シニアお出かけマップ

 区内の身近な場所にあるお薦めスポットや,高齢者の方が集い,区内の身近な場所にあるお薦めスポットや,高齢者の方が集い,交流したり,ほっとひと息できたりする場所(「まちの縁側」)などを,まちの民生委員さんや地域福祉を担う方々の声もお聞きしながら,学区ごとにマップにまとめました。
 地域の隠れたお薦めスポット情報があれば追加していきますので,ご連絡をお待ちしています。

マップは,区役所や高齢サポート(地域包括支援センター)などで配布しています。まち歩きにぜひご活用ください。

お問合せ  支援課支援第二係(☎ 371-7217)

 

~下京区のみんなおいでよ!~ 梅小路蒸気機関車館に無料ご招待!

蒸気機関車館エントランスに使われている旧二条駅舎と京都鉄道博物館イメージ図


●無料入館期間
 6月1日(月曜日)~30日(火曜日)(水曜日は休館)
●開館時間
 午前10時~午後5時30分(入館は午後5時まで)
●対象
 下京区民の方
 この「市民しんぶん下京区版5月15日号」をご持参ください。 5名まで無料で入館できます。
※SLスチーム号の乗車は有料です。

 梅小路蒸気機関車館は,京都鉄道博物館の開設に伴い,8月30日(日曜日)をもって閉館します。長い間,ありがとうございました。
 昭和47年10月の開館以来,これまで多くの方々に愛されてきた蒸気機関車館。下京区民の皆様に感謝の気持ちを込めて,6月の1か月間,無料でご招待します!

 京都鉄道博物館は来春開業予定。0系新幹線の第1号車,ギネスブックにも掲載された500系新幹線や蒸気機関車など,歴史的に価値のある車両が約50両も展示されます。また,国内唯一の取り組みとして,営業線に繋がった線路を使って定期的に展示車両を入れ替えます。更に,鉄道に携わる職員が鉄道の仕事や仕組みを来場者に直接伝えるなど,「見る,触る,体験する」ことができる,より魅力の増した施設に生まれ変わります。ご期待ください!

 お問合せ  梅小路蒸気機関車館(☎ 314-2996)
        (下京区観喜寺町)

 

1面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

2面

~みんなで手をくんで 地域を盛り上げます~ 京都駅前・東本願寺周辺エリアの交流・勉強会を開催

 3月28日,下京区総合福祉センターで,「京都駅前・東本願寺周辺エリアの交流・勉強会」が行われました。これは,事業者や地域住民の方々が共にまちづくりに取り組む組織をつくり,まちづくりへの関心を高めようと,このエリアの地域団体や商店街,東本願寺の皆さんと区役所が一緒になり,実施したものです。
 当日は,地域の成り立ちや現状を見直す勉強会が行われ,地域が有する「人」,「資源」を有効に活用して「催し・活動」に結び付けていくことが地域の活性化に繋がるということが話されました。
 その後,東本願寺から,この地域が一体となって今夏の「下京・京都駅前サマーフェスタ」に取り組もうとの呼びかけがあり,区役所からは,サマーフェスタに関する活動の母体となる組織作りを検討してはどうかとの提案をしました。
 これらの呼びかけや提案に対し,参加者全員から賛同の声があがるとともに,七条商店街振興組合の丹治(たんじ)潔(きよし)理事長からは「この地域を積極的に盛り上げていきたい」と,稚松連合会の鎌田(かまだ)髙雄(たかお)会長からは「地域の皆さんにお返しができる取り組みを」といったご意見が寄せられました。
 事業者や地域住民の皆さんそれぞれが地域のことを改めて見直し,今後の活動に結び付くきっかけの一つとなったこの会は,全員の大きな拍手で幕を閉じました。
 今後,地域の様々な課題を議論しながら,区役所も一緒に共汗のまちづくりを進めていきます。
京都駅前・東本願寺周辺エリアの交流・勉強会

衆議院議員総選挙 総務大臣表彰

鎌田髙雄委員長

 平成26年12月14日に執行された第47回衆議院議員総選挙に関し,顕著な功績のあった方に対する総務大臣表彰が行われ,下京区選挙管理委員会の鎌田(かまだ)髙雄(たかお)委員長が受賞されました。

 

食育セミナー 「京(みやこ)クッキング」

6月は食育月間です

   京都市民の目指す姿みんなで培う・育む「地域の食育」
             ~京の響(きょう)食~
           新「京・食育推進プラン」から

 京都ならではの食材「京都の旬野菜」,「白みそ」,「麩」や「おだし」を使って,「簡単バランスクッキング」を開催します。料理初心者の方や男性の方もお気軽にご参加ください。

 日時 (1)6月5日(金曜日)
     (2)6月19日(金曜日)
     (1)・(2)とも午前10時~午後0時30分
             (受付:午前9時45分~)
     ※ どちらも同じ内容ですので,どちらか一方の日程にお申し込みください。
 場所 下京保健センター2階 栄養指導室
 対象 18歳以上の区民の方
 内容 ・講話 『みんなの力で地域に食育を響かせよう』
                講師:保健センター管理栄養士
     ・調理実習 『京(みやこ)簡単バランスクッキング』
     ・試食・交流
 定員 各日24名(先着順)
 費用 500円
 持ち物 エプロン,三角巾(スカーフなど),手ふきタオル
 申込み 5月18日(月曜日)午前8時30分から電話または窓口にて受付
      (定員になり次第,締め切らせていただきます)
 当日の献立
   ☆黒豆ご飯☆旬野菜の豚肉巻き蒸し山椒ソース添え☆トマトの煮びたし☆てっぱい☆あべかわ麩☆
   ※献立は変更になる場合があります

 お問合せ  健康づくり推進課成人保健・医療担当(☎ 371-7292)

 

下京ALL STARS

  下京区の各方面で活躍されている方々に,仕事や下京への想いなどを伺う連載です。
 今回は,国内外のアーティストに,短期滞在しながら制作や制作した作品の展示ができる場を提供する「アートスペース寄す処(よすが)」(下京区東中筋通五条下る)の代表にお話を伺いました。
下京ALL STARS

沼沢 忠吉(ぬまざわ ただよし)さん
(Art Space 寄す処(アートスペースよすが 代表)

Q「寄す処」とはどんなところですか?
A 京町家を利用した「アーティスト・イン・レジデンス(以下AIR)」を主な事業とする施設です。AIRとは,国内外からアーティストを一定期間招いて滞在中の活動を支援する事業のことですが,この「寄す処」では単にアーティストの活動支援をするだけではなく,芸術を通して地域の活性化を図っていきたいと考え,カフェ&日本酒バーを併設し,アーティストと地元の方との交流が生まれる場をつくることを目指しています。


Qとても変わった経歴をお持ちとのことですが…
A 変わっているかどうかは分かりませんが,前職は刑事です。もともとは芸術家を目指していたのですが,両親から反対されて一度は就職。その後,もう一つの夢であった刑事になりました。そして,色々と思うところがあって,定年よりも大分早く警察を辞め,この「寄す処」でアーティストの支援を始めました。ちなみに,出身は福島県の南相馬市です。

Q 2013年の秋にオープンした「寄す処」ですが,苦労されたこと,嬉しかったことなどはありますか?
A やはり地元の方に受け入れていただくまでに結構時間がかかりましたね。「何をやっているところだろう」と疑問に思われていたのでしょう。ですが,今ではご近所の方と立ち話ができるようにもなり,徐々に地域に認められつつあるようで,とても嬉しく思っています。「寄す処」とは「縁(よすが)」からきているのですが,その名の通り,もっともっと色々な人の縁が繋がる場になっていければと思っています。今年の夏はここで地蔵盆をやらせていただくことになっているのですが,とても楽しみです。


Q今後,この寄す処をどのような場所にしていきたいですか?
A アーティスト同士,アーティストと地元の方が直接触れ合えるだけではなく,様々な人が集う地域の居場所というか,皆が笑顔になれるスペースにしていきたいですね。
 是非,ここで人生の幅を深めてもらえればと思っています。

 

外国人登録証明書をお持ちの特別永住者の方へ

 ~「特別永住者証明書」への更新手続きをお願いします~

 有効期限までにお住まいの区役所,支所の市民窓口課または出張所の窓口で更新の手続きをお願いします。
 一部の方については,本年7月8日までに更新が必要ですので,お忘れなく手続きをお願いします。
 (特別永住者以外の外国人住民の方は,大阪入国管理局京都出張所の窓口での手続きとなりますので,詳しくは同出張所(☎ 752-5997)にお尋ねください。)

特別永住者証明書への更新手続きについて

 お問合わせ 市民窓口課(☎ 371-7192)

洛央小学校新入学児童へ「交通安全黄色い傘」を贈呈

 4月8日,洛央小学校にて,7学区(格致・成徳・豊園・開智・永松・修徳・有隣)の交通対策協議会から新入学児童94名に,「交通安全黄色い傘」がプレゼントされました。
 これは,「子どもたちの夢が大きく明るく育つよう,雨の日でも楽しく安全に通学できるように」との思いを込めて,昼夜や晴雨を問わず目立ち,ドライバーへの注意喚起を促す「黄色」の傘が贈られたものです。

 洛央小学校の周辺部では,車の交通量が非常に多く,これまで各学区の交通対策協議会が個々に取り組みを行ってこられましたが,この度,下京交通安全協会の賛助のもと7学区の交通対策協議会が合同で贈呈されることとなりました。
 修徳学区交通対策協議会の村山(むらやま)正治(まさはる)会長は「これからも,子どもたちが安心・安全に通学できるよう地域が一体となり見守っていきたい」と話してくださいました。


 お問合せ 地域の推進室総務部・防災担当(☎ 371-7164)

交通安全黄色い傘贈呈

親子で遊ぼう 第23回 下京たんぽっぽ広場

 折り紙や絵本のコーナー,アンパンマンのサンサン体操など,楽しい遊びがいっぱいです。
 保育士や保健師などの専門家による育児・健康相談コーナーもありますので,親子でぜひお越しください。


 日時 6月10日(水曜日)
     午前10時30分~正午  ※小雨決行
 場所 元安寧小学校体育館
     (堀川通塩小路上る西側,最寄りのバス停は「七条堀川」)
 対象 乳幼児とその保護者
 費用 無料
 申込み 不要
 持ち物 必要に応じて飲み物・着替えなど
 その他 開催中,体育館内での食事はご遠慮ください。お越しの際は,駐車スペースがありませんので公共交通機関をご利用ください。

 お問合せ  下京子ども支援センター(☎ 371-7219)

 

地域や家庭からエコの輪を

地域や家庭からエコの輪を

 市では,環境への負荷が低い,循環型の社会を構築するためごみ減量に関する様々な取り組みを実施しています。今回は現在,募集中の3つの事業をご紹介します。
 これらの事業には家庭ごみの有料指定袋の収入が使われています。

環境施設見学会 「エコバスツアー」参加団体募集

 ごみ処理施設や再資源化施設などの見学を通じて,身近なごみ問題を見つめ直し,環境にやさしいライフスタイルについて考えるバスツアーへの参加団体を募集します。


 対象 サークルや地域の団体,町内会など,環境に関心のあるグループ(営利法人を除く)
 見学施設 希望の施設を自由に組み合わせられます(要事前相談)。
     (1)クリーンセンター(市内2か所),(2)資源リサイクルセンター(市内2か所),(3)横大路学園,

     (4)西部圧縮梱包施設,(5)廃食用油燃料化施設,(6)魚アラリサイクルセンター,(7)エコランド音羽の杜,(8)京エコロジーセンター他
     ※京エコロジーセンター(8)以外は土・日の見学不可。
 費用 無料
 定員 1組30名まで(要相談)
 実施期間 平成28年3月31日(木曜日)まで
 お問合せ 下京エコまちステーション(☎ 366-0186)

めざせ!エコイベント

 お祭りや学園祭などのイベントは,ごみが大量に発生するなど,環境に大きな負荷を与えます。
 そこで,ごみの減量や参加者の環境意識の向上を図り,イベントの「エコ化」を進めるため,次の支援策を用意しています。

 ぜひご活用いただき,イベント経費も環境への負荷も軽くしましょう!

《「京都市認定エコイベント」登録でエコ化をPR!》

京都市認定エコイベント

 イベントのエコ化に取り組む主催者を応援するために「京都市認定エコイベント」登録制度を設けています。ノボリやロゴを使って,主催者の取り組みを参加者に分かりやすくアピールできます。

《賢く使おう!「リユース食器」助成金制度》
「リユース食器」助成金制度

 イベントから出るごみを減らす特効薬となる「リユース食器(※)」を広めるため,導入費用に対する助成制度を設けています。
(※)リユース食器… 使い捨てでなく何度も繰り返し洗って使える食器

お問合せ  下京エコまちステーション(電話366-0186)

ごみ減量の取組に関する助成制度

 (1)コミュニティ回収登録団体募集
 対象 地域で自主的に古紙類・古着類・缶・びんなどを回収する概ね20世帯以上で構成する住民団体
 募集数 全市で500件
 助成内容 チラシの作成や回収などに必要な費用
 助成額 年間上限1万5千円(応募時期・回収品目により異なる)

 (2)使用済てんぷら油回収登録団体等募集
 対象 家庭から排出される使用済てんぷら油を定期的に回収する住民団体・個人
 募集数 全市で100件
 助成内容 チラシの作成や油の回収に必要な費用
 助成額 年間上限2万円(応募時期・回収拠点数により異なる)

 (3)落ち葉等堆肥化活動団体募集
 対象 落ち葉等の堆肥化を行う概ね10世帯以上で構成する住民団体
 募集数 全市で30件
 助成内容 チラシの作成や堆肥化活動に必要な費用
 助成額 年間上限5万円(初年度)


 申込み 区役所で配布の申込書で,(1)(2)は平成28年3月31日(木曜日),(3)は平成28年2月29日(月曜日)までに(必着)。
 ※いずれもその他要件・審査有


 お問合せ  下京エコまちステーション(☎ 366-0186)

 

けすぞう君のQ&A 熱中症を予防しよう!

これから夏に向けて熱中症になる人が増えてきます。そこで,今回は熱中症のQ&Aです。


Q 平成26年に市内で熱中症により救急搬送された人数は?
A
 過去5年間で最も少ない523人でした。(表1参照)


Q 月別の救急搬送人数は?
A
 7月が最も多く275人で,次に8月となっています。80%以上の方が,7月と8月に救急搬送されています。また,4月や5月頃から熱中症になる方が出始めます。(表2参照)


Q 年代別では?
A
 65歳以上の方が277人,64歳未満が246人と高齢の方が半数以上を占めています。

Q 発生場所は?
A
 屋内が279人,屋外・その他が244人で,半数以上が屋内で発生しています。


Q 熱中症にはどんな人がなりやすいの?
A 汗をかきにくく,暑さを感じにくい方で,高齢者に多くみられます。また,睡眠不足などで体調がすぐれない方や高温多湿の室内でクーラーや扇風機を使用していなかった方です。


Q 熱中症の症状は?
A
 大量発汗,めまい,頭痛,吐き気,倦怠(けんたい)感,意識障害,けいれんなどです。


Q 熱中症の予防法は?
A
  ・こまめな水分補給
     ・高温多湿にならないよう,クーラーや扇風機の上手な活用
     ・バランスの良い食事と十分な睡眠です。


Q 熱中症になってしまったら,どうしたらいいの?
A  ・ 日陰など涼しい場所で,衣服をゆるめ,風を送り,ぬれタオルなどで首やわきを冷やします。
     ・スポーツドリンクなどで水分や塩分を補給します。
     ・ 意識がない,反応がおかしい時にはためらわずに救急車を要請しましょう。

表1,2

予防法を参考にして,これからの暑い夏を乗り切りましょう。

危険物安全週間  6月7日(日曜日)~13日(土曜日)

お問合せ  下京消防署(☎ 361-4411)

 

自治会・町内会に入って住みよいまちに ~自治会・町内会は,まちと人を守っています~

地域コミュニティ活性化

京都市は「地域コミュニティ活性化推進条例」を制定し,自治会・町内会を中心とする地域活動を応援しています

地域の支え合いを応援する標語

ひと声が みんなを守る 防災で
今月の標語

みんなが互いに助け合って,安心・安全なまちづくりを進めよう!!

歩くまち京都推進中

四条通(烏丸通~川端通間)では歩道拡幅工事を実施中です(平成27年秋完成予定)。四条通へは便利な公共交通機関でお出かけください。
マイカー利用時はう回にご協力をお願いします。

 

千年を守る 未来を創る 下京警察署からのお知らせ

自転車の盗難被害防止には とめたら 鍵 鍵 「ツーロック」
(鍵を2箇所にかけましょう)

お問合せ 下京警察署(☎ 352-0110)

鍵を2箇所にかけましょう

2,3面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

4面

お知らせ

区役所(地域力推進室,区民部,福祉部,保健部)
〒600-8588 下京区西洞院通塩小路上る ☎ 371-7101

 

◆平成27年度分の市・府民税の証明書交付は,6月1日から
 平成27年度分市・府民税の課税証明書,所得証明書及び納税証明書は6月1日から交付します。
 なお,どの種類の証明書が必要か,提出先等に十分にご確認ください。また,請求される際には,本人確認書類(運転免許証,パスポート,健康保険証,年金手帳等)をご持参ください。

お問合せ  市民窓口課(☎ 371-7191)

福祉

◆京都市戦没者追悼式
 京都市では,市民の皆様と共に,先の大戦で犠牲になられた方々を心から追悼し,その尊い犠牲を無にすることがないよう世界の恒久平和を願い,戦没者追悼式を行います。


日時 6月18日(木曜日)午後2時~3時
      (受付:午後1時15分~)
会場 シルクホール
   (四条室町角 京都産業会館8階)
参列の対象 戦没者の配偶者,父母,子,兄弟姉妹及び三親等以内の祭祀者で1年以上戦没者と生計を共にされた方
申込み 5月18日(月曜日)から25日(月曜日)までに福祉介護課へお申し込みください。入場に必要な整理券をお渡しします。
お問合せ  福祉介護課福祉担当(☎ 371-7214)


◆〈国民健康保険からのお知らせ〉
保険料の納め忘れはありませんか
 保険料の負担の公平性を保つため,災害その他の特別の事情もなく保険料を滞納している世帯に対しては,財産等について調査し,給与,預貯金,不動産,生命保険,年金等の財産を差し押さえることがあります。保険料の滞納がある場合は至急納付してください。
お問合せ  保険年金課徴収推進担当(☎ 371-7253)

保健

◆胸部(結核・肺がん)検診,大腸がん検診のお知らせ
 勤務先などで検診を受ける機会のない方を対象に,がん検診を行います。

日時・場所 5月27日(水曜日) 京都市学校歴史博物館
        6月  1日(月曜日) 元六条院小学校
        6月  5日(金曜日) 元成徳中学校
        6月  9日(火曜日) 醒泉小学校
        6月12日(金曜日) 淳風小学校
        6月16日(火曜日) 下京修徳ふれあい福祉会館
        いずれの日も午後1時30分~3時


検診内容・対象・費用(免除制度あり)
       ・結核検診 15歳以上の方 無料
       ・肺がん検診 40歳以上の方 無料
        (問診の結果,喀痰検査が必要な方は,1,000円)
       ・大腸がん検診 40歳以上の方 300円


詳しくは,お問い合わせください。
お問合せ 健康づくり推進課成人保健・医療担当(☎ 371-7292)

献血会場
 学区 開催日 時間 場所
 格 致 5月21日(木曜日) 午前9時30分~正午 元格致小学校
 西大路 5月21日(木曜日) 午後2時~4時 西大路小学校
 七 三 5月26日(火曜日) 午後1時30分~4時 七条中学校
 崇 仁 5月27日(水曜日) 午後1時~4時30分 献血ルーム京都駅前
 皆 山 6月12日(金曜日) 午前10時~正午,午後1時~5時45分  献血ルーム京都駅前
 植 柳 6月17日(水曜日) 午前10時~正午,午後1時~4時 元植柳小学校
 大 内 6月18日(木曜日) 午前10時~正午,午後1時~4時 梅小路公園 七条入口広場

相談 (無料,秘密厳守)

場所 いずれも区役所1階相談室


◆弁護士による法律相談
日時 毎週水曜日(祝日を除く)午後1時15分~3時45分
定員 先着7名(正午より区役所1階で整理券配布)
相談時間 1人20分程度
お問合せ  地域力推進室まちづくり推進担当(☎ 371-7170)

◆行政書士による困りごと相談
日時 6月11日(木曜日) 午後2時~4時
お問合せ 京都府行政書士会第5支部(☎ 351-1200)
      地域力推進室総務・防災担当(☎ 371-7163)

◆行政相談委員による行政相談
日時 5月25日(月曜日) 午後1時30分~3時
お問合せ 総務省京都行政評価事務所(☎ 802-1140)
      地域力推進室まちづくり推進担当(☎ 371-7170)

イベント・講座

梅小路公園
外部サイトへリンクします
〒600-8835 下京区観喜寺町56の3 ☎ 352-2500
※費用は(1)~(4)無料,(5)200円,申込みはいずれも不要

◆(1)樹木と対話する教室
日時
 6月5日(金曜日)午後1時30分~3時30分
集合場所 梅小路公園 緑の館1階イベント室


◆(2)ウォーキング教室 ~体力・ウォーキング力アップ~
日時
 5月26日(火曜日),6月9日(火曜日)
   午前9時30分~(受付:午前9時~)
集合場所 梅小路公園 野外ステージ


◆(3)プレイパーク ~みんなで一緒に遊ぼう~
日時
 5月23日(土曜日),6月13日(土曜日)
   午前10時~午後3時
場所 梅小路公園 すざくゆめ広場,芝生広場


◆(4)ミニプレイパーク ~輪投げやコマ回しなどで遊ぼう~
日時
 6月 9日(火曜日)午後2時30分~4時
    6月12日(金曜日)午前10時~11時30分
場所 梅小路公園 すざくゆめ広場,芝生広場


◆(5)庭園ガイドツアー ~解説付き庭園ツアー~
日時
 6月13日(土曜日)午後1時30分~2時30分
集合場所 梅小路公園 朱雀の庭入口


 

下京青少年活動センター (ユースサービス下京)外部サイトへリンクします
☎ 353-7750 Fax 353-7740
Eメール [email protected]


◆しもせいチャレンジ☆キッズ 「川遊び&魚のつかみ取り」
日時
 7月12日(日曜日)午前10時~午後3時
場所 南郷水産センター(滋賀県大津市黒津)
対象 市内在住の小学生
定員 25名(先着順)
費用 3,000円(食費,交通費を含む)
申込み  7月5日(日曜日)までに電話,FAX,メールまたは下京青少年活動センター窓口にてお申し込みください。(定員になり次第,締め切らせていただきます)
 (※「しもせいチャレンジキッズ」への登録が必要)

 

下京図書館外部サイトへリンクします
〒600-8449 下京区新町通松原下る ☎ 351-8196

◆お楽しみ会
日時
 5月23日(土曜日)午前11時~
内容 絵本と紙芝居の会


◆テーマ別図書の展示と貸出し
5月 「子ども」「憲法月間」
6月 「環境月間」


◆特別展示(エレベーター前ホール)
5月 「京都市学校歴史博物館展示」
6月 「京都学生折り紙サークル作品展」

 


移動図書館「こじか号」巡回 ☎ 801-4196
日時 6月1日(月曜日)午前10時~10時40分
場所 西大路小学校

 


下京老人福祉センター外部サイトへリンクします
〒600-8166 下京区花屋町通室町西入 ☎ 341-1730
※〈いずれも対象は市内在住60歳以上の方〉


◆介護予防講座『ボール体操講座』のご案内 大きめのエクササイズボールを使って楽しく運動しましょう。
日時
 6月5日(金曜日)
    (1)午後1時30分~2時30分
    (2)午後2時40分~3時40分
    ※(1)・(2)いずれかへの申込み可
場所 センター集会室
定員 各20名
費用 無料
申込み 5月29日(金曜日)午前9時30分に受付。定員を超える場合はその場で抽選。(電話・FAX・代理申込み不可)


◆参加自由!介護予防講座のご案内
『朝いち体操のつどい』
  第1~4月曜 午前9時~9時30分
『さわやか筋トレのつどい』
  第1・3水曜  午後1時30分~3時
『メタボビクス体操のつどい』
  第2・4木曜 午前9時~9時30分
『脳いきいき健康クラブ』
  第2・4金曜 午後1時30分~3時
『練功十八法のつどい』
  第2土曜 午後1時30分~3時
場所 センター集会室
費用 無料
申込み 不要(当日,直接会場へ)
※動きやすい服装でお越しください。
※上靴・タオル・水分補給用の水などご持参ください。

 

こんなときは!

高齢者が孤立?  詐欺かも?
最近見かけない! 様子がおかしいかな?


迷わず,お近くの民生児童委員,老人福祉員,高齢サポート(地域包括支援センター)や区役所に,ご相談ください。

市政情報総合案内コールセンター 京都いつでもコール

午前8時〜午後9時
市への問い合わせに年中無休でお答えします。


☎ 661-3755(みなここ) FAX 661-5855(ごようはここ)
  ※おかけ間違いにご注意ください。
電子メール(下記のホームページから) 携帯電話のURLが変わりました
パソコン https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html
携帯電話 http://www.city.kyoto.lg.jp/mobile/main/page/0000180068.html

下京区の推計人口

推計人口 81,123人
      男 37,441人 女 43,682人
世帯数 45,951世帯
       (平成27年4月1日現在)

4面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 下京区役所地域力推進室企画担当

電話:075-371-7164

ファックス:075-351-4439