スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市下京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

市民しんぶん下京区版「下京のひびき」2014年12月15日号

ページ番号175578

2014年12月14日

1面

新年に向けて「火の用心」!

 今年も残りわずかとなりました。年末は慌ただしさも増し,火の取り扱いもおろそかになりがちです。また,暖房器具の使用も増える頃です。
 昨年の市内の月別火災発生件数は12月に最も多く25件発生しており,下京区内でも2件発生しました。1年間で最も火災の発生しやすいこの時季,「火事を出さない・出させない」という防火の重要性を改めて認識し,火災発生ゼロを目指し,日ごろから,火事を起こさないよう一人ひとりが防火対策を実践しましょう。

年末防火運動 12月15日(月曜日)~31日(水曜日)
 消防団,自主防災会などと下京消防署が協力して,防火のパトロールや巡回広報を行います。

  

今すぐはじめる下京区民の火災予防『5つの心得』


  • しっかり付けよう住警器!階段 寝室 台所
            (住警器…住宅用火災警報器)
       (火災の早期発見と逃げ遅れの防止に最も効果あり)

  • 燃やされる!家の周りの可燃物 整理整頓 放火防止
       (放火は出火原因の第1位)

  • きれいに掃除・ほこり取り!家電の配線・コンセント
       (「ほこり」が電気火災の原因に!)

  • 用心!寝たばこ・暖房器具の消し忘れ
       (お仏壇のローソクも注意)

  • うっかり おしゃべり・長電話 調理中の天ぷら鍋から離れるな!
       (調理中のテレビも注意!)

 

消防団員募集中!~あなたの力を地域のために~

消防団とは?
 消防防災のリーダーとして,地域に密着し,災害などの際には対応に当たり,平常時には訓練や防火パトロールに取り組むなど,住民の安心と安全を守るという重要な役割を担います。


入団資格は?
 18歳以上で,下京区に居住しているか,または勤務している人なら誰でも入団できます。
 近年は,女性消防団員も増加しており,特に高齢者宅への防火訪問,応急手当の指導などにおいて活躍しています。

  

下京消防団長

 地域に密着した細やかな対応で「人を救う・地域を守る」消防団の活動。さらに,救急講習や防災訓練の指導員として活躍できるなど,「地域社会に貢献する活動ができる」ことが消防団の大きな魅力です。
 ぜひ一緒に活動しましょう!

前中 彬(まえなかあきら)下京消防団長

 消防団では,色々な方が活躍されています。消防団活動に少しでも興味を持たれた方は,ぜひお問い合わせください。

問い合わせ 下京消防署(電話361-4411)

  

下京区方面別防災訓練(西方面)を実施

防災訓練

 11月2日,七条第三小学校にて七条第三学区と西方面9学区の自主防災会が合同で,下京区方面別防災訓練(西方面)を実施されました。今年は,新たに下京警察署が参加されるなど,より多くの防災関係機関の参加のもとでの実践的な訓練となりました。
 近隣の消防分団との合同訓練では,複数箇所で火災や家屋倒壊が発生した場合を想定し,西方面10消防分団が連携をとり,大規模災害にも対応できるよう訓練を実施。
 七条第三学区自治連合会の森昭永(もりしょうえい)会長は「多くの機関の参加のもと実践的な訓練ができた。今後も災害に備え学区一体となり取り組んでいきたい」と話してくださいました。

   

~施設での安全を守るために~ 自衛消防隊 活動中!

自衛消防隊

 11月4日,第28回京都市自衛消防隊訓練大会が実施されました。当日は,市内各行政区の事業所自衛消防隊から選抜された38隊が一堂に会し,日ごろの訓練の成果を披露!
 下京区からは,株式会社京都銀行本店,京都駅ビル開発株式会社,真宗大谷派宗務所,浄土真宗本願寺派宗務所が,消火器や消火栓また小型動力ポンプの操法訓練に参加し,各部門において4隊ともに市長表彰を受賞されました。

  

四条通 大雨にも対応する浸水対策で備えを万全に!

 四条通では,歩道の拡幅に先立って,今,浸水対策の工事が行われているのをご存知ですか?
 全国的に局地的な集中豪雨による被害が発生していますが,四条通でも昨年夏,浸水被害を受けました。この度,歩道の拡幅工事に合わせ,大雨の際にも対応できる雨水専用の下水道の整備を進めています。木屋町通~烏丸通間に雨水管を設置しており,来年1月に工事完了予定です。
 この工事について,永松学区の井上自治連合会会長は「集中豪雨は不安だったが,このような対策をしていただき,地元住民としてもまことにありがたい」と,また,四条繁栄会商店街振興組合の堀部理事長は「四条通の歩道拡幅工事という機会に合わせ,浸水対策にも取り組んでもらっている。お客様に安心してお越しいただける安心安全なまちづくりに大変感謝している」と,それぞれ述べておられました。
 下水道管などの地下にある施設は,普段目立つ存在ではありませんが,家庭からの汚水を運び,大雨からまちを守る大切な役割を果たす「縁の下の力持ち」です。気付かないところで皆さんの暮らしをしっかりと支えています。

【上下水道局では,浸水対策として,大雨の際に雨水を貯留する幹線の整備を進めています。下京区関連でも,2年前に渉成園北側から着工した塩小路幹線や七条西・七条東幹線,河原町分流幹線など総事業費約120億円をかけ幹線整備を進めています。今後とも,「雨に強いまちづくり」に全力を傾注いたします。              上下水道局 出口技術長】   

           

1面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

2面

二条城無料ご招待 1月6日は下京区民デー

二条城

 京都市が誇る世界遺産・二条城をより身近に感じていただくため,特別無料ご招待を実施します。
 当日は,自由観覧のほか,文化財保護技師による二条城の見どころや保存修理事業についての解説も実施します。
 ぜひご来城ください。

日時           1月6日(火曜日)  午後1時~5時(最終入城受付:午後4時)
                 ※ 文化財保護技師による解説は午後1時20分~,午後2時20分~,午後3時20分~(各回30分程度),東大手門西側に集合
対象          区内に在住または通勤・通学している方
             (当日は他に中京区・山科区・南区・西京区も対象)
申込み         不要。当日,改札で「下京区民です」,「市民しんぶん下京区版で見ました」などとお伝えください。
                【現在,東大手門の保存修理工事のため,入退城口を北大手門(竹屋町通沿い)に変更しています。】
問い合わせ  元離宮二条城事務所(電話841-0096)

  

男の料理教室「入門編」 ~バランスクッキング~

 料理を全くしたことがない男性のための教室です。料理の基本について学び,バランスのとれた献立でクッキングに挑戦してみませんか。
日時            1月20日(火曜日) 午前10時~午後1時
場所            下京保健センター 2階 栄養調理室
対象            料理にチャレンジしたい男性の区民の方(※初心者のみ)
内容           (1)講話(包丁の使い方・野菜の切り方など)
              (2)クッキングと試食
定員            24名(先着順)  費用 500円
持ち物         エプロン,三角巾(バンダナなど),手拭きタオル
申込み         1月6日(火曜日) 午前8時30分から電話または窓口にてお申し込みください。
問い合わせ  健康づくり推進課成人保健・医療担当(電話371-7292)

  

~レベルアップ教室~  お口からはじまる歯周病・COPDについて知ろう

 歯周病は“沈黙の病気”とも言われています。歯を磨くと血が出るなど“歯周病”かもしれないと気になっている方,最近歯医者に行けていない方,歯周病について学びませんか。歯周病とはどのような病気か,予防方法などを含めて分かりやすく説明します。
 さらに,歯周病の悪化原因でもあるタバコなどが原因の肺の生活習慣病(COPD)についても一緒に学びませんか。
 ご参加お待ちしています。

日時          (1)1月23日(金曜日) (2)1月30日(金曜日)
             いずれも午後1時30分~3時30分(受付:午後1時15分~) 
場所         下京保健センター 2階 多目的ホール
対象        18歳以上の区民の方(2回とも参加できる方を優先受付)
内容         (1)歯周病編:歯科衛生士「歯周病ってなんだろう?」
             (2)COPD編:医師「COPDってなんだろう?」
定員         20名(先着順)  費用 無料
持ち物       (1)筆記用具,普段使用している歯ブラシ
          (2)筆記用具
申込み        1月6日(火曜日) 午前8時30分から電話または窓口にてお申し込みください。
問い合わせ 健康づくり推進課成人保健・医療担当(電話371-7292)

  

おむすびミーティングを開催しました

おむすびミーティング

 門川市長が市民活動の場を訪れ交流する「おむすびミーティング」が11月18日に永松会館で開催され,「下木屋町まちづくり協議会」の皆さんと市長が意見交換をしました。
 下木屋町地区(四条通~五条通の木屋町通界わい,永松学区)では,地域の個性をいかした未来に向けたまちづくりが進められています。
 当日は,協議会の皆さんから,「四季が感じられる落ち着いたまちなみの下木屋町が好き」,「このまちの魅力を子どもたちに引き継ぎたい」などの熱い思いが語られました。
 門川市長は,「誰かがやるのではなく,自分たちでやっていこうとされる皆さんの地域力は素晴らしい。今後とも世界一訪れたいまち『京都』を共につくっていきましょう」と,賞賛とエールを送りました。

  

京都府献血推進協議会会長表彰

 10月30日,献血運動の推進に積極的に協力し,顕著な功績があった個人及び団体に対する京都府献血推進協議会会長表彰式が京都府公館で行われ,下京区から,個人として大岩英雄さん(尚徳),団体として崇仁献血推進委員会が会長表彰を受賞されました。
表彰

藤本節子(ふじもとせつこ)崇仁献血推進委員会会長

表彰

大岩英雄(おおいわひでお)さん

すこやかライフ

 歯科診療室での精神鎮静法 >
 歯科受診者は,治療行為に「痛み」のイメージを伴い,恐怖心や不安感から過度の緊張が生じることがあります。そのため,日常の歯科治療では,必要に応じて,このようなストレス状態を回避して安全・快適に歯科治療を行う方法として,恐怖心や不安感を抑制する効果のある笑気ガスを鼻から吸いながら治療をする「笑気吸入鎮静法」や,鎮静剤や鎮痛剤を静脈内に投与する「静脈内鎮静法」を用いています。
 また,薬物を使用しない簡易な鎮静法として,いつでも,どこでも,誰でもできる“呼吸法”があります。それは,「吸気より呼気を長くする腹式呼吸」です。横隔膜を介したゆったりとした呼吸によって酸素の供給効率を高め,また,呼吸数を調整することによって副交感神経を亢進(こうしん)させ,血圧や心拍数などの生理学的な変化をもたらすだけでなく,心理的なリラックス効果も期待できます。                              下京歯科医師会 医療法人社団 良寿会
                                                                       ひろせ歯科医院 院長 廣瀬俊司

                                                                                                                          

下京区民グラウンドゴルフ大会・下京区民ソフトバレーボール大会の結果

 10月26日,元崇仁小学校グラウンドで下京区民グラウンドゴルフ大会が,隣接の下京地域体育館で下京区民ソフトバレーボール大会がそれぞれ開催されました。
 グラウンドゴルフ大会には42チームが,ソフトバレーボール大会には13チームが参加され,日ごろの練習の成果を競い合いました。各大会の上位の結果は,以下のとおりです。


 <下京区民グラウンドゴルフ大会>
 【優  勝】  崇仁体育振興会A
 【準優勝】  大内体育振興会A
 【三  位】  安寧体育振興会B
 【四  位】  七条第三体育振興会A
 【五  位】  植柳体育振興会A

グラウンドゴルフ大会

優勝された崇仁体育振興会の皆様

 

 <下京区民ソフトバレーボール大会>
 【優  勝】  七条体育振興会
 【準優勝】  光徳体育振興会
 【三  位】  尚徳体育振興会
 【三  位】  大内体育振興会

ソフトバレーボール大会

優勝された七条体育振興会の皆様

第26回 市民スポーツフェスティバル 下京区 総合10位 男女混合800mリレー 七条体育振興会チーム惜しくも3位

 11月3日,西京極総合運動公園で第26回市民スポーツフェスティバルが開催されました。下京区から35チームが競技に参加され,健闘されました。
 リレーカーニバルでは,七条体育振興会チームが男女混合800mリレーにおいて見事3位に入賞!七条体育振興会の北野会長は「3年連続で入賞はしたが,来年は必ず優勝する」と意気込みを話してくださいました。


【その他の結果】
ソフトバレーボール大会優秀賞(7チーム)
 豊園体育振興会チーム,有隣体育振興会チーム,尚徳体育振興会チーム,光徳体育振興会Aチーム,光徳体育振興会Bチーム,七条体育振興会Aチーム,西大路体育振興会チーム

スポーツフェスティバル

男女混合800mリレー3位の七条体育振興会の皆様

3面

ごみ屋敷等の解消に向けて ~区対策事務局を設置~

 11月11日,「京都市不良な生活環境を解消するための支援及び措置に関する条例」が公布,施行されました。下京区役所では,条例に基づき,関係機関が組織的に連携してごみ屋敷等対策に取り組めるよう,11月17日に「下京区役所対策事務局」を設置しました。
 今後,同事務局では条例に定める基本方針に従い,地域の皆様と連携し安心安全で快適な市民生活を確保することを目的として,取り組みを進めていきます。また,自治連合会や市政協力委員の方々などを通じて,「支援」を基本とした条例の趣旨や制度の概要についても,広く地域の皆様に周知を行っていきますので,ご協力お願いします。
問い合わせ 下京区役所対策事務局(電話371-7163)

  

「外国人登録証明書」から「特別永住者証明書」への更新について

 平成24年7月9日に外国人登録法が廃止されたことに伴い,特別永住者の方にはこれまでの「外国人登録証明書」にかわり「特別永住者証明書」が交付されることとなりました。現在お持ちの「外国人登録証明書」については一定期間,「特別永住者証明書」とみなされますが,下記の【更新時期について】を参照いただき,有効期限までにお住まいの区の区役所・支所・出張所で更新の手続きをしていただきますようお願いします。
 2015年7月8日が有効期限の方については,期限の直前は大変混み合うことが想定されますので,できるだけ早めに手続きをお願いします。
 なお,特別永住者以外の外国人住民の方は,大阪入国管理局京都出張所の窓口で手続きをしていただく必要があります。詳しくは,同出張所(電話752-5997)にお尋ねください。

更 新 時 期 に つ い て

 年齢

外国人登録証明書の次回確認(切替)
申請期間の日付
 

 有効期限

 16歳以上

 201578日まで

 201578日まで

 201579日以降

 次回確認(切替)申請期間の日付まで

 16歳未満(

 16歳の誕生日

 16歳の誕生日まで

 (※)16歳未満の特別永住者の方については,16歳到来時に更新に係るお知らせを送付します。


【参考】更新手続きに必要な書類
 外国人登録証明書,旅券(交付を受けていない方は不要),3箇月以内に撮影した写真1枚(縦4㎝×横3㎝,無帽で正面を向き,背景がないもの),手続きに来られる方の本人確認書類
 問い合わせ 市民窓口課(電話371-7192)

         

   

年末年始の業務案内 

 申込み・証明などはお早めに

 年末年始の間(土・日を含めた12月27日~1月4日),区役所などの市の施設の多くは休ませていただきます。窓口や業務の日程を変更するところや,休まないところもありますので,詳しくは各施設へご確認ください。主なものは次のとおりです。

 

下京区役所 (福祉事務所・保健センター)

下京区役所
  休みの期間など 問合せ
下京区役所(福祉事務所・保健センター)  12月27日~1月4日
 ※感染症・食中毒などの緊急業務は除く
 下京区役所(電話371-7101㈹)

ご み ・ し 尿

定 期 収 集   ○ … 収 集 あ り, × … 収 集 な し
 12月29日(月曜日)~12月30日(火曜日) 12月31日(水曜日)1月1日(木曜日)〜1月4日(日曜日)  1月5日(月曜日)~
 燃やすごみ ○
(通常の曜日
どおり収集)
 × × ○
(通常の曜日
どおり収集)
 缶・びん・
ペットボトル
 ○
(通常の曜日
どおり収集)
 ○
水・木・金区域を収集
 × ○
(通常の曜日
どおり収集)
 プラスチック製容器包装 ○
(通常の曜日
どおり収集)
  ○
水・木・金区域を収集
 × ○
(通常の曜日
どおり収集)
 小型金属類 ○
(通常の曜日
どおり収集)
 × × ○
(通常の曜日
どおり収集)

問い合わせ  南部まち美化事務所 (電話681-0456) ・ 下京エコまちステーション(電話366-0186)

          

そ の 他
 種類休みの期間など 問合せ 
 大型ごみの収集 12月29日~1月3日
 (年内収集の受付は12月24日まで)
 フリーダイヤル(電話0120-100-530)
 携帯からは通話料有料(電話0570-000-247)
 持込ごみ(有料)  12月31日~1月4日 南部クリーンセンター(電話611-5362)
 東北部クリーンセンター(電話741-1003)
 犬・猫などの死体の収集  1月1日~1月3日 フリーダイヤル(電話0120-100-921)
 携帯からは通話料有料(電話0570-000-614)
 臨時し尿の収集  1月1日~1月4日
 (年内収集の受付は12月25日まで)
 生活環境美化センター
 (電話681-5361)

※ごみ・し尿の詳細は,12月中旬に配布する「お知らせビラ」,またはホームページなどでご確認ください。

   

上下水道,消防,生活関連,市バス・ 地下鉄

上 下 水 道
  種類休みの期間など 問合せ 
上下
 水道 
 納入通知書でのお支払いは,金融機関またはコンビニエンスストアで。修繕の申込みや道路上の水漏れ,下水道の取付管の清掃についての連絡は,電話またはFAXで受付。 営業所での窓口業務は,12月27日~1月4日休み
 お客さま窓口サービスコーナーでの窓口業務は,12月29日~1月3日休み
(電話・FAXは無休)
 上下水道局九条営業所
 (電話682-3910,FAX682-3915)
 お客さま窓口サービスコーナー
 (電話672-7770,FAX672-7773)
消 防
  種類休みの期間など 問合せ 
 消防 防火・防災・救急に関する相談など  無休 下京消防署(電話361-4411)
 消防の相談電話(電話231-5000)
生 活 関 連
 種類休みの期間など 問合せ 
  証明書発行コーナー 12月27日~1月4日(市役所・西院・向島・嵯峨)
 12月29日~1月3日(地下鉄四条・竹田・山科・北大路駅・阪急桂駅)
 
  市消費生活総合センター 12月27日~1月4日 市消費生活総合センター(電話256-1110)
  市DV相談支援センター 12月28日~1月4日 市DV相談支援センター(電話874-4971)
 ※緊急時は緊急ホットライン(電話874-7051)
  児童福祉センター
  第二児童福祉センター
 12月27日~1月4日 子ども虐待SOS専用電話(電話801-1919)は,24時間対応(無休)
  道路 12月27日~1月4日 南部土木事務所(電話691-3158)
  公園 12月27日~1月4日 南部みどり管理事務所(電話643-5405)
  撤去自転車等保管所 12月29日~1月3日 
  市営駐車場 無休 
  市営自転車等駐車場 無休 
  家庭動物の相談 12月27日~1月4日 家庭動物相談所(電話671-0336)
  葬儀・納骨 中央斎場
 1月1日・2日
 深草墓園
 納骨などの事務取扱は,1月1日~3日
 中央斎場
 (電話561-4251)
 深草墓園
 (電話641-3559)
市 バ ス ・ 地 下 鉄
 種類休みの期間など 問合せ 
 市バス運行  12月28日~1月4日は休日ダイヤ
 ※12月31日は初詣終夜バスを運行
 
 地下鉄運行 12月27日~1月4日は土曜・休日ダイヤ   ※12月31日は終夜運行 
 定期券発売所 12月31日~1月3日 
 行き先・運行などの問合せ 無休 次の各案内所へ 
 交通局(太秦天神川駅地上電話863-5200),コトチカ京都(地下鉄京都駅電話371-9866),京都駅前(電話371-4474),北大路(電話493-0410),烏丸御池駅(電話213-1650)
 忘れ物の問合せ 無休 ・ 市バスは北大路案内所(電話493-0410),地下鉄は烏丸御池駅案内所(電話213-1650)へ
 ・ 当日分は,市バスは各営業所,地下鉄は各駅へ

急病診療所

急 病 診 療 所 の 年 末 年 始 ( 12月29日 ~ 1月4日 ) の 診 療 
 診療科目 診療時間 所在地・問合せ
 小児科・内科・眼科・
耳鼻いんこう科
 午前10時~午後5時
 小児科は午後6時~午前0時,
 内科・眼科は午後6時~10時も診療
 中京区西ノ京東栂尾町(府医師会館1階)(電話354-6021)
 (夜間・休日等の急な病気に対する応急的な診察を行う施設です)
 歯科 午前9時~午後4時(受付時間) ・中京区西ノ京東栂尾町(府歯科医師会口腔保健センター1階)(電話812-8493)
 ・伏見区今町(府歯科医師会伏見会館1階)(電話622-3418)

京都市立病院 : 12月27日~1月4日休み(救急外来を除く)(電話311-5311)

※受診の際は,保険証などをお忘れなく。

     

その他の施設

そ の 他 の 施 設
 施設名 休みの期間など 問合せ
 下京図書館  12月29日〜1月4日 電話351-8196
 下京地域体育館 12月29日〜1月3日 電話351-7510
 下京青少年活動センター 12月29日〜1月3日 電話314-5636
 下京老人福祉センター 12月28日〜1月4日 電話341-1730
 学校歴史博物館 12月28日〜1月4日 電話344-1305
 ひと・まち交流館 京都
 ( 景観・まちづくりセンター,市民活動総合センター,福祉ボランティアセンター,長寿すこやかセンター)
 12月29日〜1月4日 電話354-8711
 キャンパスプラザ京都 12月28日〜1月5日 電話353-9111
 下京いきいき市民活動センター 12月29日〜1月4日 電話371-8220
 柳原銀行記念資料館 12月29日〜1月3日 電話371-0295
 京都総合観光案内所(京なび) 無休(午前8時30分〜午後7時) 電話343-0548
 中央卸売市場第一市場 12月31日〜1月4日 電話311-6251
 京都市動物園 12月28日〜1月1日 電話771-0210
 京都市美術館 12月28日〜1月2日 電話771-4107
 元離宮二条城 12月26日~1月4日
 ※ 12月26日~28日と1月1日は庭園は公開(午前10時~午後4時),1月2日~4日は庭園及び展示・収蔵館は公開(午前10時~午後4時,展示・収蔵館は午後3時45分まで)
 電話841-0096
 京都アクアリーナ 12月29日~1月3日(1月3日はスケートリンクのみ午前10時~午後5時営業) 電話315-4800
 京都水族館(梅小路公園内) 無休(午前10時〜午後8時※最終入場は午後7時まで) 電話354-3130

自転車盗難被害が急増中

 とめたら 鍵 鍵 「ツーロック」
             問い合わせ 下京警察署 (電話352-0110)

地域の支え合いを応援する標語

 「おはよう・おかえり・こんにちは   いつも あいさつありがとう」
            光徳小学校  高岡 優羽(たかおかゆうは) さん の作品です

   ※地域みんなの挨拶があふれ,感謝の心で絆が強まるまちづくりを応援しています!!

    

2面~3面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

4面

お知らせ

区役所(地域力推進室,区民部,福祉部,保健部)
〒600-8588 下京区西洞院通塩小路上る 電話371-7101


工業統計調査を実施します
 この調査は,製造業を営む事業所を対象として,12月31日現在のわが国の工業の実態を明らかにするために行うもので,その結果は国や地方自治体の産業振興計画などの基礎資料とするほか一般にも広く利用されています。
 12月中旬から来年1月にかけて調査員が伺いますので,調査票へのご記入をお願いします。
   問い合わせ   地域力推進室統計担当 (電話371-7164)
              市総合企画局情報化推進室情報統計担当 (電話222-3216)

  

■税■

固定資産税・都市計画税第3期分の納期限は1月5日です

 納期限を過ぎると,延滞金がかかります。ただし,算出された延滞金額が1,000円未満の場合はかかりません。市税の納付には,便利で確実な口座振替をご利用ください。
   問い合わせ    〈課税内容〉 土地家屋…固定資産税課 (電話371-7197)
                        償却資産…市資産税課 (電話213-5214)
               〈納付相談〉 土地家屋…納税課 (電話371-7199)
                        償却資産…市納税推進課 (電話213-5468)
               〈口座振替〉 市納税推進課 (電話213-5466)

  

■福祉■

重度障害のある方に対して,手当・給付金を支給しています
・ 特別障害者手当 日常生活で常時特別の介護を必要とする20歳以上の在宅の重度障害者(月額26,000円)
・ 障害児福祉手当 日常生活で常時の介護を必要とする20歳未満の在宅及び入院中の重度障害児(月額14,140円)
・ 外国籍市民重度障害者特別給付金 旧国民年金法の国籍条項により,障害基礎年金を受給することができない重度障害を有する本市在住の外国籍市民(月額41,300円)
※ いずれも原則年間4回に分けて支払。所得状況によっては,支給が制限される場合があります。
 詳しくはお問い合わせください。
   問い合わせ   支援課支援第二係 (電話371-7217)

 

〈国民健康保険,後期高齢者医療制度,国民年金,介護保険〉
保険料の納付額は,確定申告及び年末調整の際に,所得金額から控除されます

 平成26年中に,ご自身や生計を一にする配偶者その他の親族の方の国民健康保険,後期高齢者医療制度,国民年金(※)及び介護保険の保険料を納付されると,その金額は所得税や住民税の社会保険料控除として所得金額から差し引くことができます(特別徴収(年金からの引落し)の場合は,徴収されたご本人が納付されたことになります)。
 納め忘れがないか,今一度ご確認ください。

   問い合わせ   〈国民健康保険,後期高齢者医療制度〉   保険年金課資格担当 (電話371-7252) 
             〈介護保険〉                   福祉介護課介護保険担当 (電話371-7228)
(※) 国民年金に関するお問い合わせは,下京年金事務所(電話351-8955)までお願いします。


〈国民健康保険,後期高齢者医療制度〉
保険料の納付は口座振替が便利です
 口座振替をご利用になりますと,毎月納めに行く手間が省け,納め忘れの心配もありません。お申込みは,領収書または納入通知書など国保記号番号(後期高齢者医療の場合は,被保険者番号と徴収番号)の分かるもの,預(貯)金通帳,口座の届出印をお持ちのうえ,お取引のある金融機関,ゆうちょ銀行または保険年金課の窓口へ。
 国民健康保険の口座振替は,一部の金融機関については,キャッシュカードがあれば,ハンコがなくても,保険年金課窓口にて申込みができます。
※ 特別徴収により納付されている方で,口座振替への変更をご希望の場合は,保険年金課へ口座振替の申込みと併せて納付方法の変更をお申し出ください。
   問い合わせ   保険年金課資格担当 (電話371-7252)

〈国民健康保険〉
70歳未満の方の高額療養費の自己負担限度額について
 平成27年1月から,70歳未満の方の高額療養費の自己負担限度額が,これまでの3区分から5区分に細分化されます。新しい区分の詳細については,保険年金課までお問い合わせいただくか,既にお送りしている国保ガイドをご覧ください。
 また,現在,限度額適用認定証または限度額適用・標準負担額減額認定証の交付を受けている方については,12月中に新しい区分の限度額適用認定証または限度額適用・標準負担額減額認定証をお送りします。
   問い合わせ    保険年金課保険給付・年金担当 (電話371-7254)


保険料を滞納していると…
 保険料の負担の公平性を保つため,災害その他の特別の事情もなく保険料を滞納している世帯に対しては,財産の差押えを行うことがあります。
 今月は,夜間開庁日を設けております。普段はお仕事などでお越しになれない方も,この機会にぜひ相談にお越しください。夜間の開庁日時については,保険年金課までお問い合わせください。
   問い合わせ    保険年金課徴収推進担当 (電話371-7253)

      

相談(無料,秘密厳守)

 場 所 いずれも区役所1階相談室


◆弁護士による法律相談
日 時
      毎週水曜日(祝日を除く) 午後1時15分~3時45分
定 員      先着7名(正午より区役所1階で整理券配布)
相談時間    1人20分程度
問い合わせ  地域力推進室まちづくり推進担当 (電話371-7170)


◆行政書士による困りごと相談
日時
        1月8日(木曜日) 午後2時~4時
問い合わせ   京都府行政書士会第5支部 (電話351-1200)
           地域力推進室総務・防災担当 (電話371-7163)


◆司法書士による登記・法律相談
日時
       1月9日(金曜日) 午後1時15分~3時45分
定員       先着8名(予約可,予約は京都司法書士会まで)
問い合わせ  京都司法書士会 (電話255-2566)
          地域力推進室総務・防災担当 (電話371-7163)


◆行政相談委員による行政相談
日時
      12月22日(月曜日) 午後1時30分~3時
問い合わせ  総務省京都行政評価事務所 (電話802-1140)
          地域力推進室まちづくり推進担当 (電話371-7170)

  

イベント・講座

梅小路公園外部サイトへリンクします 】

〒600-8835 下京区観喜寺町56の3 電話352-2500


※〈いずれも費用は無料,申込み不要〉

◆ウォーキング教室
日時
     1月14日(水曜日)午前9時30分~(午前9時受付)
内容     いろいろなエクササイズを楽しもう!
集合場所  梅小路公園 芝生広場


◆ミニプレイパーク
日時
    1月9日(金曜日)午前10時~11時30分
内容    自然素材を使ってものづくりをしよう!
場所    梅小路公園 すざくゆめ広場,芝生広場

◆プレイパーク
日時
     12月27日(土曜日),1月10日(土曜日)午前10時~午後3時
内容     「遊びのリーダー」と一緒にみんなで遊ぼう!
場所     梅小路公園 すざくゆめ広場,芝生広場


◆緑の相談
日時
     毎週水曜日・土曜日
        午前10時~正午,午後1時~4時(12月28日〜1月4日は休み)
内容     草花や樹木の育て方など,「緑」についての様々な疑問に専門家がお答えします。
場所     梅小路公園 緑の館2階

  

下京青少年活動センター外部サイトへリンクします(ユースサービス下京)

電話314-5636 Fax 314-5640
Eメール[email protected]


◆ 自習室あります
 利用予約の入っていない部屋を自習室として提供します。詳しくはお問い合わせください。
日時  月曜日~土曜日:午前10時~午後9時
     日曜日・祝日:午前10時~午後6時
     ※水曜日・年末年始を除く
対象  市内に在住または通学・通勤先のある中学生から30歳までの方
費用  無料        申込み  不要

    

下京図書館外部サイトへリンクします 】

〒600-8449 下京区新町通松原下る 電話351-8196


◆お楽しみ会
日時
    12月20日(土曜日)午前11時~
内容    凧(たこ)づくり(工作)
費用    無料       申込み    不要


◆テーマ別図書の展示と貸出し
  12月  「クリスマス」「人権月間」
   1 月   「冬の旅」「干支『未』」
◆特別展示(エレベーター前ホール)
  12月   「クリスマス」
   1 月   「冬の写真展」

    

移動図書館「こじか号」巡回 電話801-4196

日時    1月5日(月曜日)午前10時~10時40分
場所    西大路小学校

   

下京老人福祉センター外部サイトへリンクします 】

〒600-8166 下京区花屋町通室町西入 電話341-1730


◆ 『歌ごえ広場』へのお誘い
        一緒に歌って元気に!歌うのが苦手な方もお気軽にお越しください。
日時    毎月第2木曜日(※)午前10時30分~11時30分
         (※)1月は変則で29日に実施
場所    センター集会室        対象       市内在住の方 
費用    無料                      申込み    不要


◆『パソコン講座~入門編~』のご案内
        電源の入れ方・切り方などパソコンを使うために必要な初歩的な操作を学びます。※パソコンは用意します。ご持参いただく必要はありません。
日時   1月20日(火曜日),1月27日(火曜日)午後1時30分~3時30分
      ※2日とも参加可能な方に限る
場所   センター3階会議室
対象   市内在住の60歳以上の方
定員   15名          費用     1,000円(2日分)
申込み  1月8日(木曜日)午前9時30分に受付。定員を超えた場合は抽選。参加費を添えてお申し込みください(電話・FAX・代理申し込み不可)。

    

4面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

「京都いつでもコール」をご利用ください

市政情報総合案内コールセンター
市への問い合わせに年中無休でお答えします。
午前8時~午後9時
電話 661-3755(みなここ) ・ FAX 661-5855(ごようはここ)  ※おかけ間違いにご注意ください。
電子メール(下記のホームページから)
    パソコン  https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html
    携帯電話 http://www.city.kyoto.jp/koho/m/cc/  

   

下京区の推計人口

推計人口 80,809人
男 37,297人  女 43,512人
世帯数 45,605世帯           (平成26年11月1日現在)

   

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 下京区役所地域力推進室企画担当

電話:075-371-7164

ファックス:075-351-4439