「スタートアップ起業・経営セミナー 」開催~人事・労務編~
ページ番号347401
2025年11月12日

スタートアップの起業や経営に欠かせない経営管理のスキルとキャリアを京都のスタートアップの第一線で活躍する実務家から学ぶ連続セミナーです。
人事・労務編の講師は、人事制度の改革やブランディング推進など人的資本最大化に向けた戦略人事推進の第一線で活躍している平賀 晶雄 氏(akippa株式会社 執行役員CHRO)にお越しいただきます。講師の豊富な知見と経験から、スタートアップや企業経営のスキルとキャリアパスについて、紐解いていきます。
事業概要
目的
京都のスタートアップに参画する経営管理人材の発掘・育成に向け、大学生や経営管理に関心の高い若手社会人等を対象に、「経営管理から見るスタートアップのリアル」をテーマに、スタートアップの魅力やキャリアイメージ、資本戦略や人事・労務戦略といったスタートアップや企業経営に欠かせない経営管理の知識等を体系的に学ぶ連続講座を開催します。
概要
イベント名称
「スタートアップ起業・経営セミナー」~人事・労務編~
日時・内容
令和7年12月11日(木曜日)午後6時から午後8時15分
スケジュール(予定)
・午後5時30分から午後6時 受付
・午後6時~午後7時30分 トークセッション
人事・労務部門の役割と業務内容
スタートアップにおける人事・労務部門の重要性
スタートアップの人材採用や組織開発の実務
QAセッション(10分程度)
・午後7時30分~午後8時15分 ネットワーキング
※ 内容及び講師等は変更される場合がございます。
講師

講師: 平賀 昌雄 氏(akippa株式会社 · 執行役員CHRO)
1984年生まれ。大学在学中より予備校講師、ライター、モデル、バーテンダーなどさまざまな業種・業界を経て、複数のベンチャー企業にてHR分野の役員や責任者を歴任。各社で各種人事制度の改革やブランディング推進、経営戦略の実現や人的資本最大化に向けた戦略人事推進に携わる。2024年1月にakippa株式会社に入社、組織戦略と人事戦略の設計・推進を担当。2024年10月よりCHROに就任。
場所
オープンイノベーションカフェ「KOIN」
〒600-8009 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地 京都経済センター3階
対象者
スタートアップの企業や経営管理に関心のある高校生、大学生・大学院生・短期大学生、専門学校生及び、社会人
(注釈)参加者等への営業や販促を目的とする参加はお断りさせていただきます。
参加費
無料
申込方法

定員
50名(先着順)
主催
京都市
運営
株式会社WARC
今後の予定
- 第5回 1月29日 木曜日 スタートアップの経営管理部門の役割と魅力を知る:法務・知財
- 第6回 2月19日 木曜日 スタートアップの経営管理部門におけるキャリアを考える
(注釈)5回目以降の詳細は、こちらより
お知らせします。
報道発表資料
発表日
令和7年11月12日
担当課
報道発表資料

- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
産業観光局スタートアップ・産学連携推進室
電話:075-222-3339
ファックス:075-222-3331




