スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和6年度 宿泊事業者の担い手確保等支援事業 「宿泊事業者向けセミナー」の実施について

ページ番号329488

2024年7月1日

 京都市、(公社)京都市観光協会(DMO KYOTO)及び京都府旅館ホテル生活衛生同業組合では、担い手不足等で厳しい状況にある宿泊事業者を支援していくため、京都市内の宿泊事業者、宿泊関連事業者、その他業界に関心のある方を対象とした「宿泊事業者向けセミナー」を実施します。

「宿泊事業者向けセミナー」の概要

 求人サイト担当者による応募及び採用に繋がる求人のコツや、ホテル旅館専門コンサルタントによる担い手の定着に繋がる経営・運営改善のヒントとなるようなセミナーのほか、今後も本市に多くの観光客の来訪が見込まれることを踏まえ、観光ガイドによる宿泊客に喜ばれる京都観光トリビア等を学べるセミナーを開催します。

第1回 経営者・採用担当者向け

テーマ:「求人サイト担当者が教える応募・採用に繋がる求人のコツ」  

 講師:ディップ株式会社、株式会社マイナビ、株式会社タイミー、

    株式会社ネクストビート おもてなしHR

 日時:令和6年8月8日木曜日 午後1時30分から3時30分

 場所:QUESTION(クエスチョン)4階 Community Steps

  (〒604-8006 京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町390-2)

第2回 経営者・運営担当者向け

テーマ:「ホテル旅館専門コンサルタントによる人材定着に繋がる経営・運営改善、取組事例の紹介」(仮題)

 講師:株式会社アルファコンサルティング 代表取締役 青木 康弘 氏

    株式会社アルファコンサルティング 執行役員 川越 貴文 氏 

        公益社団法人京都市観光協会 DMO企画・マーケティング統括官 堀江 卓矢 氏

 日時:令和6年8月22日木曜日 午後1時30分から3時30分

 場所:QUESTION(クエスチョン)4階 Community Steps

第3回 従業員向け

 テーマ:(1)観光ガイドが教える「明日から使える宿泊客に喜ばれる京都観光 トリビア」  

     (2) 通訳ガイドが教える「宿泊業における外国語でのコミュニケーシ ョンの取り方・勉強法」

  講師:(1)株式会社らくたび 代表取締役 若村 亮 氏

     (2)京都市認定通訳ガイド(KⅤH) 飯田 錦吾 氏

  日時:令和6年8月27日火曜日 午後1時30分から3時30分

  場所:QUESTION(クエスチョン)4階 Community Steps

「宿泊事業者向けセミナー」の詳細

1 対象事業者

 宿泊事業者(経営者及び従業員)、宿泊関連事業者、旅行会社及びその他業界に関心のある方

2 参加費

 無料(複数回の参加も可能。) 

3 定員

 各回50名(事前申込制、先着順)

4 申込方法

 以下の専用申込フォームからお申込みください。

 https://www.kyokanko.or.jp/news/20240701/外部サイトへリンクします

 ※  申込は開催日当日まで受け付けております。 

5 お問合せ

  公益社団法人京都市観光協会

 連絡先:[email protected]

 担当者:企画推進課 水本・平田

6 主催

 京都市、公益社団法人京都市観光協会(DMO KYOTO)、京都府旅館ホテル生活衛生同業組合

  • 「京都観光はたらくnavi」外部サイトへリンクします

     宿泊・飲食業界で実際に働いている先輩たちのインタビュー記事や宿泊施設・飲食店で働くときに参考になる基礎知識等をまとめた動画の配信など、宿泊・飲食業界で今後働きたいと考えている方や、既に働いている方、経営者の方にとって役立つ情報を提供していきます。

報道発表資料

発表日

 令和6年7月1日

担当課

 産業観光局観光MICE推進室(電話:075-746-2255)

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 産業観光局観光MICE推進室

電話:075-746-2255

ファックス:075-213-2021

フッターナビゲーション