スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

広報誌 「京都市産業技術研究所magazine」vol.3発行!

ページ番号324021

2024年3月22日

 この度、(地独)京都市産業技術研究所(以下、「京都市産技研」という。)では、広報誌「京都市産業技術研究所magazine」vol.3を発行します。

 vol.3では、「脱炭素社会」の実現に向けて、鉄の5分の1の重さで5倍の強度を持つ新素材セルロースナノファイバーの産学公による研究開発や、新しい価値を創ることに挑戦し続ける2つの酒造組合へのインタビュー記事を掲載。また、漆の文化や研究などをバックグラウンドに展開した漆の若手職人・作家の展示など、京都市産技研の幅広い活動を御紹介していますので、是非御覧ください。


1 発行日

令和6年3月22日(金曜日)

2 発行部数

4,000部(A4変形判、12ページ、フルカラー)

3 配布場所

京都市産技研、京都市役所(京都市産業観光局産業イノベーション推進室)、産業支援機関窓口、コワーキングスペースなど

※京都市産技研ホームページにも掲載します。

URL:https://tc-kyoto.or.jp/info/post-14830/外部サイトへリンクします 

是非御感想などもお聞かせください。

▶▶▶https://tc-kyoto.or.jp/kohoshi-enq03/外部サイトへリンクします

4 vol.3の概要

<特集> テーマ「創る」

特集1. インタビュー 

京都大学 生存圏研究所 生存圏開発創成研究系 教授  矢野 浩之氏

脱炭素社会の実現への大きな一歩 木材から生まれた新素材セルロースナノファイバー(CNF)を開発

(※植物繊維をナノサイズ(1mmの百万分の1)まで細かくほぐした素材)

特集2. インタビュー

伏見酒造組合理事長 増田 德兵衞 氏/京都酒造組合理事長 松井 八束穂 氏

独自の味と香りを醸す「京都酵母」から日本酒の新しい価値を創る

<その他の記事>

1. 「漆Lab. 〜 感性とサイエンスが繋ぐものづくり 〜」

2.  〜BiocK 分析・計測分科会の人材育成事業〜 

3.  産技研にある機器のスゴイところを紹介します!

色々混ざった液でも、含まれている成分と量がまる見え!?

4.  ものづくり企業への研究開発支援に新しいメニュー

簡易受託研究

5.  職人紹介

有限会社 洸春陶苑 高島 慎一 氏

6.  お知らせ  
「インスタ、はじめました。」他

7.  こんなイベント開催しました!!
ナノマテリアルジョイントミーティング2023を開催!

8.  コラム

プラスチックの可能性とその未来のための研究

9.  伝統産業技術後継者育成研修

10. 編集後記

5 問合せ先

(地独)京都市産業技術研究所 知恵産業融合センター

電話:075-326-6100(代表)

報道発表資料

発表日

令和6年3月22日

担当課

(地独)京都市産業技術研究所(担当:知恵産業融合センター、電話:075-326-6100)

取次:産業観光局産業イノベーション推進室、電話:075-222-3324)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 産業観光局産業イノベーション推進室

電話:075-222-3324

ファックス:075-222-3331

フッターナビゲーション