スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

大学生とスタートアップ等の起業家との交流会~“社会課題×ビジネス”社会変革へのチャレンジ!~の開催について

ページ番号320063

2023年11月29日

大学生とスタートアップ等の起業家との交流会~“社会課題×ビジネス”社会変革へのチャレンジ!~の開催について

 京都市、(公財)京都高度技術研究所及びコミュニティ・バンク京信では、社会課題の解決に取り組みたい・仕事にしたい大学生や起業に関心のある大学生等を対象に、ビジネスとして社会課題の解決に挑戦されている起業家との交流会を開催しますので、お知らせします。

 多種多様な社会課題の解決には担い手・プレイヤーの拡がりが必要不可欠です。熱い想いを持つ起業家との交流を通じて、「起業」を含むキャリア選択や社会変革にチャレンジする志を応援します。ぜひ御参加ください。

1 日時

  令和5年12月20日(水曜日)午後3時から午後6時

2 会場

  コミュニティ・バンク京信 QUESTION 4階 Community Steps

 (〒604-8006 京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町390-2)

3 対象者

  社会課題の解決に取り組みたい・仕事にしたい大学生・大学院生等や起業に関心のある大学生及び大学院生等

4 定員

  30名程度(先着順)

5 参加費

  無料

6 次第

タイムスケジュール
 時間内容 
15:00開会
15:05トークセッション
<テーマ(予定)>
 社会課題×ビジネスの可能性/社会変革のプレイヤー/起業の魅力 他
<登壇者>
 株式会社クロスエフェクト 代表取締役 竹田 正俊氏
 株式会社Halu     代表取締役 松本 友理氏
 株式会社ハバリーズ    代表取締役 矢野 玲美氏
<モデレーター>
 株式会社SOU 代表取締役 仲田 匡志氏
16:00グループディスカッション
17:30ネットワーキング・名刺交換
18:00 閉会

7 申込期間 

  令和5年11月29日(水曜日)~令和5年12月19日(火曜日)

8 申込方法

  参加にあたっては以下URLからの事前申込みが必要です。

 URL:https://www.astem.or.jp/whatsnew/20231129-37749.html外部サイトへリンクします

9 運営

  主催:京都市、(公財)京都高度技術研究所、コミュニティ・バンク京信

  協力:日本政策金融公庫

10 問合せ先

  (公財)京都高度技術研究所 (担当:孝本) 

  TEL:075-315-3708/E-mail:[email protected]

(参考)登壇者プロフィール

 株式会社クロスエフェクト 代表取締役 竹田 正俊氏

 1996年立命館大学を卒業後、米国カルフォルニア州に留学。2000 年に同社を創業。2011 年には、株式会社クロスメディカルを設立し、 代表取締役に就任。赤ちゃんを救いたいという循環器医師の依頼から、先天性疾患により複雑な形状の心臓を持つ赤ちゃんの手術を成功させるため、術前に治療を補完することができる心臓モデルの製作にチャレンジ。


 株式会社Halu 代表取締役 松本 友理氏

 トヨタ自動車で10年間にわたり商品企画に携わった後、長男が脳性まひという運動機能障がいをもって生まれてきたことから、2020年4月に同社を起業。「インクルーシブデザインで多様性を価値に変え、分断のない世界をつくる。」をビジョンに掲げ、キッズブランド「IKOU」を運営。障害児も健常児もともに使える、外出したい気持ちを高めるプロダクト開発によって、家族の外出機会の創出と、多様性の可視化を目指す。


 株式会社ハバリーズ 代表取締役 矢野 玲美氏

 大学卒業後、外資の技術系商社に勤める。家業であるペットボトル入りのミネラルウォーター製造会社を背景に、2020年6月 日本国内初の紙パックミネラルウォーターを展開するハバリーズを起業、代表取締役社長に就任。「1本の水から世界が変わる」をコンセプトに自然を守りながらリサイクル循環やCO2の見える化を通じて次世代の持続可能な未来を構築することを目指す。


(参考)モデレータープロフィール

 株式会社SOU 代表取締役 仲田 匡志 氏

 大学在学中にNPO 法人グローカル人材開発センターの設立に携わり卒業後同NPO入社。学生と企業のPBL(課題解決型プロジェクト)など60 プロジェクト以上を企画・運営するとともに就職や採用に関するアドバイザーとしても活躍。2019 年フリーランスとなり、(株)MIYACO にも所属しながら10 代の起業・自己実現を支援する「Onezero FC Kyoto 」を展開。学生が夢に挑戦するイベント「Little You」の事業責任者や京都で活躍するU35世代のコミュニティ「U35KYOTO」のプロジェクトマネージャーも務める。


広報資料

発表日

 令和5年11月29日

担当課

 産業観光局産業イノベーション推進室(電話:075-222-3339)

広報資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

産業観光局 産業イノベーション推進室
電話:075-222-3339
ファックス:075-222-3331

フッターナビゲーション