【広報資料】京都市スタートアップ拠点「淳風bizQ」入居企業 地域交流イベント「冬、アート、淳風アトリエ」の開催
ページ番号319801
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年11月20日
京都市スタートアップ拠点「淳風bizQ」入居企業 地域交流イベント「冬、アート、淳風アトリエ」の開催
京都市及び京都市創業・イノベーション拠点運営協議会では、スタートアップ向けのオフィス兼交流施設「淳風bizQ(びずく)」を開設し、入居している9社のスタートアップに対して、それぞれの成長段階に応じた伴走支援を行っています。
このたび、地域に愛され、地域と共に成長するスタートアップとして、入居企業3社が、まちの魅力を発信する写真展、家族の思い出を残すアルバムづくり、AIの未来を考えるワークショップなどを実施しますので、是非ご参加ください。

1 日時
令和5年12月15日(金曜日)午後1時~午後5時
令和5年12月16日(土曜日)午前10時~午後5時
2 会場
「淳風bizQ」 交流スペース及び入居企業オフィス(元淳風小学校2階)
(〒600-8357 京都市下京区大宮通花屋町上る柿本町609番地1(大宮五条下る)、市バス「島原口」すぐ、JR「丹波口」徒歩12分)
※ 駐車場・駐輪場はございませんので、公共交通機関でお越しください。
※ 本施設は、バリアフリーに対応しておりません。
※ 通用門(大宮通に面し、学校敷地北端)からご入場ください。

通用門写真
3 参加費
無料
4 申込方法
「5 イベント一覧」をご覧ください。
5 イベント一覧
令和5年12月15日(金曜日)
島原のまち写真展 produced by meguri kyoto(1日目)
【実施企業】株式会社F&Iクリエイト
【時間】午後1時~午後5時
【場所】交流スペース(音楽室)
【対象】全年齢
【内容】若者の視点で撮影した島原のまちの写真を展示し、島原のまちの魅力を発信します。
※申込不要ですので、時間内にお越しください。
令和5年12月16日(土曜日)
島原のまち写真展 produced by meguri kyoto(2日目)
【実施企業】株式会社F&Iクリエイト
【時間】午前10時~午後5時
【場所】交流スペース(音楽室)
【対象】全年齢
【内容】若者の視点で撮影した島原のまちの写真を展示し、島原のまちの魅力を発信します。
※申込不要ですので、時間内にお越しください。
「捨てられないあの服をアルバムに。フクアル」ワークショップ
【実施企業】株式会社京都エタニティ
【時間】午前10時~正午
【場所】3年い組(2階)
【対象】全年齢 ※小学生は保護者同伴要
【内容】
着られなくなったベビー服や子ども服、大切な人が着ていた思い出の服など、どうしても捨てられない思い出の詰まった自分の服を使って心のこもったアルバムを作成。また、アルバム作りの基本的な技術やアイデアを学ぶためのヒントやガイダンスも提供します。
【申込】
下記URLからお申し込みください。
なお、当日参加も可能ですので、以下の持参物をお持ちください。
持参物:1.お子さんが着られなくなった捨てられない服
2.その服を着ていたときの写真データ
※写真は当日現地でプリントアウトします。

「京都のベンチャー企業と考える未来の生活。AIと共生する社会でどう生きる?」ワークショップ
【実施企業】株式会社マリ
【時間】午前10時~正午
【場所】1年い組(2階)
【対象】高校生~大学生
【内容】
身の回りに「AI」が溢れてきました。そんな世の中で「AIに取って代わられない人材とは?」なにか、学生の皆さん、一緒に考えませんか?当日は、京都大学発の睡眠関連ベンチャー企業である株式会社マリの紹介と機器のデモンストレーションも行います。
※淳風bizQ入居企業earthcampus株式会社の白いオフィスが会場です。
【申込】
下記URLからお申し込みください。

会場(淳風bizQ入居企業earthcampus株式会社オフィス)
6 主催等
主催:株式会社F&Iクリエイト、株式会社京都エタニティ、株式会社マリ
共催:京都市、京都市創業・イノベーション拠点運営協議会
後援:京都市教育委員会(予定)
協力:淳風生涯学習委員会、一般社団法人京都知恵産業創造の森、earthcampus株式会社
7 問合せ先
8 参考
京都市創業・イノベーション拠点運営協議会
創業・イノベーションの創出に関する知見や実績等をお持ちの民間事業者等からなる協議会として令和元年10月に設立し、創業・イノベーション拠点事業の効果的な運営支援を行っている。
(正会員:京都市、公益財団法人京都高度技術研究所(ASTEM)、京都大学、京都リサーチパーク株式会社、株式会社フェニクシー、Plug and Play Japan株式会社、株式会社Monozukuri Ventures、一般社団法人リリース)
淳風bizQ
元京都市立淳風小学校及び旧下京図書館を活用したスタートアップ向けのオフィス兼交流施設。現在9社が入居中。
株式会社F&Iクリエイト
代表取締役:井上 淳
設立:平成27年7月
事業内容:Webデザイン・制作・プログラミング、印刷物デザイン・制作、動画や画像作成などの受託を中心とした制作会社。独自のアプリ開発・サービス運用、EC運用なども行っている。
株式会社京都エタニティ
代表取締役:林 明
設立:平成19年11月
事業内容:映像マーケティングを使い、今まで目に触れなかった「京都の魅力(伝統産業・食・観光地・人)」の発信を行っている。WEB・YouTube・TikTok・Instagram・Twitterの運用を的確に行い、日本だけでなく世界へ情報を発信していく企業を目指す。
株式会社マリ
代表取締役:瀧 宏文
設立:平成29年11月
事業内容:日常での睡眠の妨げになる要素を、人に最も優しい方法で解決するソリューションを提供し、睡眠障害で生じる諸問題の解消を目指す。電波(レーダ)や音を用いた非接触センシング技術をベースに人に負担のない製品開発を行い、自由、快適で安心な睡眠を提供する。
earthcampus株式会社
代表取締役:佐藤 涼介
設立:平成29年8月
事業内容:企業理念は『世の中に常識を創る』。あらゆる面で新しい価値を提供でき生み出すことのできる企業を目指す。主にWeb制作を通じて企業様と新たなビジネスモデルに取り組み、個性的なビジネスモデルを企画し且つ収益ビジネスプランを永続的に存続できる仕組みを構築している。
広報資料
発表日
令和5年11月20日
担当課
産業観光局産業イノベーション推進室(電話:075-222-3339)
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
産業観光局 産業イノベーション推進室
電話: 075-222-3339
ファックス:075-222-3331