【広報資料】京都市中央市場「食の京都」情報発信拠点のオープン及びオープン記念イベントの開催について
ページ番号315663
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年8月8日
広報資料
令和5年8月8日
京都市産業観光局(担当 中央卸売市場第一市場 電話:075-312-6564、観光MICE推進室 電話:075-746-2255)
京都市中央市場「食の京都」情報発信拠点のオープン及びオープン記念イベントの開催について
この度、「食」を目的とした観光誘客を促進する「食の京都」の発信拠点を、京都市中央市場水産棟見学エリア内に府市協調で8月12日からオープンします。
本拠点では、自販機及びECサイトを活用した京都産農水産物の販売のほか、「いちおし食材」の展示・PR、「旬の京野菜提供店※」や京都観光に関する情報発信などを行います。
また、オープンにあわせて、記念イベントを下記のとおり開催しますので、お知らせします。
※旬の京野菜提供店:(公社)京のふるさと産品協会が認定している美味しい京野菜が食べられる飲食店
1 日時
令和5年8月12日(土曜日) 午前10時~午後3時
13日(日曜日) 午前10時~午後3時
2 場所
京都市中央市場水産棟2階見学エリア 「食の京都」情報発信拠点(位置図参照)
※来場には公共交通機関をご利用ください(市バス「七条千本」バス停から徒歩5分)
3 内容
1 「とっておきの京都」※1及び「もうひとつの京都」※2の両プロジェクトにおける対象エリアで販売されている加工食品等のポップアップストア出店
2 来場者への京都産品のプレゼント(数量限定)
※1 地域や民間事業者と連携し、隠れた名所の魅力を発掘・活用することにより、市域全体への観光客の誘客を促進
させ、観光客の満足度を更に高めるとともに、地域の活性化に繋げることを目的として、主に伏見、大原、高雄、
山科、西京、京北の6エリアを対象に取り組んでいる京都市のプロジェクト
※2 年間観光客数5千万人以上を誇る京都市内の観光客が、市外まで足を延ばしたくなるような魅力的な観光コンテ
ンツを再発見し、ブラッシュアップしながら、国内外に紹介する京都府のプロジェクト
4 入場料
無料
5 主催
「食の京都」情報発信拠点推進協議会
(京都市、京都府及び(一社)京都市中央卸売市場協会で構成)
「食の京都」情報発信拠点 位置図

「食の京都」情報発信拠点 位置図
水産棟(2階)見学エリア内 位置図

水産棟(2階)見学エリア内 位置図
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 産業観光局産業企画室中央卸売市場第一市場
電話:075-311-6251
ファックス:075-311-6970