スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和5年度「スタートアップによる社会課題解決事業」採択結果について

ページ番号314854

2023年7月14日

令和5年度「スタートアップによる社会課題解決事業」採択結果について

 京都市及び(公財)京都高度技術研究所では、環境・エネルギー、教育、医療、文化等、あらゆる分野の社会課題の解決に挑戦するスタートアップを補助対象とした「スタートアップによる社会課題解決事業」を実施しています。

 この度、本事業において45件の応募があり、有識者による審査の結果、下記の10件を採択しましたので、お知らせします。

1 採択結果

  応募件数  45件

  採択件数  10件

2 採択一覧(五十音順)

採択事業者名、所在地、申請事業

事業者名

所在地

申請事業(テーマ名及び概要)

アーカイラス株式会社

京都市

(下京区)

物流セキュリティのための偽造防止ナノタグ微細印刷用インクの開発

偽造品や模倣品の流通が世界的な社会問題となっている中、独自開発した偽造防止ナノタグ「ステルスナノビーコン」を利用した微細印刷用インクを開発。偽造防止技術を備えた新しい商品管理タグを実現し、物流セキュリティの強化につなげる。

株式会社whicker

京都市

(上京区)

学生による高齢者に対する介護保険外サービス「まごとも」の展開

高齢者の介護予防・QOL向上を目的に、学生が友達のような存在として高齢者のやりたいことに一緒になって取り組む訪問サービス。若者が高齢者福祉に携わるきっかけを作ることで、介護業界の担い手不足や介護士の高齢化といった社会課題の解決も目指す。

株式会社Guardian

京都市

(左京区)

児童のSOSコミュニケーション支援システムを用いたいじめ・虐待早期検知事業

学校でのいじめや虐待が深刻化する前に早期に兆候をつかみ、児童のSOSをアラートによって特定の学校管理者へ知らせる「kimino micata」システムの構築・アプリ開発。子ども達が安心して生活できる社会の実現を目指す。

株式会社Seed Bank

京都市

(左京区)

有用微細藻類株の入手・選抜・評価

近年、CO2の固定(吸収)やバイオ燃料等のエネルギー分野など、幅広い用途での応用が期待されている微細藻類について、屋外環境から1種類のみを分離・培養する独自技術を開発。新規株の入手や、「生育速度が速い」「有用物質を多く生産する」といった産業利用性の高い株の選抜・評価を通じて、新たな研究シーズの提供を目指す。

高野 杏実

 ※申請後に合同会社amiamiを設立

京都市

(伏見区)

京都製造の質の良いアートキャンパスに障がい者アートをのせたレンタルサービス事業の展開

在宅でアート(絵画)制作に取り組んでいる障がいのある方と契約し作品をデータ化。京都で製造した質の良いキャンバスにプリントした「アートキャンパス」作品を月額制レンタルサービスとして提供することで、障害のある方の就業率向上や福祉施設等の収益向上・担い手不足解消を目指す。

株式会社ハバリーズ

京都市

(下京区)

「ハバリーズ」を通じたCO2削減と循環型社会の実現

「1本の水から世界が変わる」をコンセプトに、リサイクル可能な国内初のサステナブル紙パックミネラルウォーター「ハバリーズ」を展開。独自の回収方法や二酸化炭素削減量の可視化、環境保全に寄付される仕組みなど、環境配慮を徹底した参加型SDGsアイテムとして、循環型社会の実現に貢献する。

株式会社POTE

※令和5年10月2日までに市内に事業拠点を設立予定

 東京都

人手不足の地域×お産経験を積みたい助産師のマッチングを可能にする

【POTEコミュニティを活用した助産師マッチングシステム】の構築

産科医・看護師不足や過酷な長時間労働等、周産期医療を取り巻く課題が深刻化する中、妊婦が自ら希望する地域で出産することができない課題の解決に向けて、助産師個人と産科クリニックをつなぐマッチングシステムを構築。コーディネータが助産師のスキルアップや出向先の労働環境の整備等を支援するサービスも提供する。

株式会社MOMOCI

※令和5年10月2日までに市内に事業拠点を設立予定

奈良市

在宅運動を中心にした高齢者向け健幸増進プログラム開発の調査設計

高齢者人口が増加し続けている中、運動能力の低下は様々な健康リスクを増加させる可能性が高いことから、在宅運動を中心に楽しく続けることができる「健幸増進プログラム」を開発。スマートフォンアプリやロボットエクササイズ機器等も活用した伴走サービスを提供することにより、高齢者の運動習慣の改善を図る。

ワットエバー株式会社

京都市

(左京区)

バイオベンチャーが生まれ育つ施設

Share Lab EVER SHIMOGAMO(シェア ラボ エバー シモガモ)の開設

国内でも事例が少ない、ヘルスケア・バイオ分野の起業・成長を支援するシェアラボ施設の開設・運営。京都大学との連携による研究指導、営業やマーケティング業務を支援するバックオフィスサービスの提供、VCや投資家との連携による資金調達支援等を通じて、中長期的な支援の場を創出する。

株式会社100

(ワンダブルオー)

京都市

(北 区)

乳がん検査受診率アップに向けた新たなプラットフォームの構築

乳がん検査受診率向上を目的に、従来の乳がん検査のほか、最新のがん検査やリスク判定等を医療機関外で受診・相談できるサービスを提供。様々な種類のがん検査から医療機関での受診、治療、フォローまでを一気通貫で行うサービスを提供するプラットフォームを構築し、女性の死亡率減少、医療費・社会保障費の削減等への貢献を目指す。

3 【参考】「スタートアップによる社会課題解決事業」について

(1) 趣旨

 革新的な技術やアイデアで、環境・エネルギー、教育、医療、文化等、あらゆる分野の社会課題解決に挑戦するスタートアップを支援することにより、市民生活の向上を目指す。

(2) 補助対象者

 京都市内に本社又は事業所等の事業拠点を有している「スタートアップ(創業10年未満の中小企業者」

 なお、創業予定者及び申請時点で京都市内に拠点がないスタートアップにおいては、令和5年10月2日までに京都市内に事業拠点を設け、法人登記することを補助対象の条件としている。

(3) 補助金額等

 補助金額上限 100万円  補助率 2/3  

(4) 募集期間

 令和5年4月27日(木曜日)〜令和5年5月26日(金曜日)

(5) 事業主体・協力

 【事業主体】京都市、公益財団法人京都高度技術研究所(ASTEM) 

 【協  力】京都リサーチパーク株式会社、ジェトロ京都、Plug and Play Japan株式会社

広報資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

産業観光局 産業イノベーション推進室
電話   : 075-222-3339
ファックス : 075-222-3331

フッターナビゲーション