令和元年(平成31年) 京都市農林業だより
ページ番号249900
2019年12月26日
「京都市農林業だより」は,京都市の農林行政にまつわる様々な事業や関連団体等の活動の様子を,紙面にしてお伝えしているものです。年に数回発行しており,京都市農林行政の今をコンパクトにまとめております。是非,お手にとって御覧ください。
| 所在地 | TEL | |
|---|---|---|
| 農林企画課 | 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488 京都市役所分庁舎地下1階  | 075-222-3351 | 
| 北部農業振興センター | 京都市北区紫竹東高縄町69-1 | 075-493-6660 | 
| 西部農業振興センター | 京都市右京区西院西高田町6-1 | 075-321-0551 | 
| 東部農業振興センター | 京都市伏見区深草瓦町61 | 075-641-4340 | 
| 京北農林業振興センター | 京都市右京区京北周山町上寺田1-1 京北合同庁舎内  | 075-852-1817 | 
 バックナンバー御入り用の方も,お気軽にお問い合わせください。
令和元年冬号 No.103
| ページ | 内容 | 
|---|---|
| 1 | 栽培してみませんか?新京野菜 | 
| 鳥インフルエンザの予防対策はできていますか | |
| 2 | 食品ロスをなくす取組の御紹介 | 
| 生産緑地を所有する皆様へ 特定生産緑地の指定に向けて(第5回 QA編2) | |
| 3 | え!?今頃ひまわり大原野 | 
| 地域ぐるみの獣害対策〜右京区京北鳥居地域〜 | |
| 豆知識 鉄バクテリアをご存知ですか? | |
| 野焼きについての注意 | |
| 4 | 京北ふるさとまつり 農産物品評会 が開催されました | 
| 〜京都京北の山の香り〜 「クロモジ茶」を味わってみませんか? | |
| 第10回 地域のNew Face ! | 
ダウンロードはこちらからどうぞ

- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
 
令和元年夏号 No.102
| ページ | 内容 | 
|---|---|
| 1 | 新京野菜「京の黄真珠(きょうのきしんじゅ)」の普及促進に関する協定』を締結しました! | 
| 2 | 生産緑地を所有する皆様へ 特定生産緑地の指定に向けて(第4回 QA編) | 
| 台風・豪雨に備えましょう | |
| 3 | 川魚の食味体験会を開催します(京の川の恵みを活かす会) | 
| 木質ペレットで京の森を元気に! | |
| 市内産木材を使った住宅や店舗等の新・増改築や屋外広告物(木製看板)に補助制度があります!. | |
| 4 | 農家民宿の紹介 徳平庵・檜(右京区京北) | 
| 左京区誕生90周年記念事業ふるさと森都市フェスティバルを開催しています! | |
| 第9回地域のNew Face!紹介コーナー | 
ダウンロードはこちらからどうぞ

- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
 
平成31年春号 No.101
| ページ | 内容 | 
|---|---|
| 1 | 花脊の三本杉 | 
| 新京野菜「京ラフラン」ってなぁに? | |
| 2 | 特定生産緑地の指定に向けて~準備編~ | 
| 農地中間管理事業をご活用ください | |
| 京北の伝統を受け継ぐ!山国さきがけセンター | |
| 3 | 千原池護岸改修工事が完了 | 
| ふるさと森都市フェスティバル開催しました | |
| 京都の花の産地,ご存知ですか? | |
| 4 | 京の米で京の酒を | 
ダウンロードはこちらからどうぞ

- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
 
お問い合わせ先
産業観光局 農林振興室 農林企画課 222-3351




