「京都市にふさわしい民泊の在り方検討会議」検討経過(配布資料・議事録等)
ページ番号225952
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2017年11月6日
「京都市にふさわしい民泊の在り方検討会議」の開催について
検討委員会について
京都市では,先般,国会において可決,成立した住宅宿泊事業法(いわゆる「民泊新法)の施行を控え,質の高い持続可能な京都観光を目指し,本市における「民泊」の適正な在り方とこれに係る独自ルールを検討するため,外部有識者による「京都市にふさわしい民泊の在り方検討会議」(以下「検討会議」という。)を設置することとしました。
委員名簿
氏名 | 役職等 |
井上 えり子 | 京都女子大学家政学部生活造形学科 准教授 |
岡野 恵美 | 京都青年中央会 会長 |
北村 喜宣 | 上智大学法学部 教授 |
髙田 光雄 | 京都美術工芸大学建築学科 教授 |
田村 将士 | 同志社大学グローバル地域文化学部 4回生 地域防災サークル同志社FAST 前代表 |
原田 大樹 | 京都大学大学院法学研究科 教授 |
本保 芳明 | 国連世界観光機関駐日事務所 代表 |
宗田 好史 | 京都府立大学生命環境学部環境デザイン学科 教授 |
矢ケ崎 紀子 | 東洋大学国際観光学部 准教授 |
吉戒 修一 | 弁護士(TMI総合法律事務所顧問弁護士) |
開催状況
お問い合わせ先
京都市 産業観光局観光MICE推進室
電話:075-746-2255
ファックス:075-213-2021