平成28年10月京のあぜ道・京のやま道
ページ番号206272
2016年10月17日
平成28年10月京のあぜ道・京のやま道
平成28年10月17日

実りの秋。今年も「京の農林秋まつり」が開催されます。
当日は,京都市の生産者の方々が丹精込めて育てた野菜をはじめ,様々な農林畜産物や手づくりの加工品が並びます。
木工教室や魚すくいなどのイベントコーナーもあり,お子様連れの方々も楽しめる内容となっております。
爽やかな秋空の下,皆様のお越しをお待ちしています!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と き:平成28年11月5日(土曜日) 午前10時~午後3時 小雨決行
《開会式典》 午前9時45分~午前10時
先着200名様にプレゼント進呈!
場 所:伏見港公園(伏見区葭島金井戸町)
入場無料 ※販売ほか,一部のコーナーは有料です。
主 催:京都市,京の農林秋まつり実行委員会
(農業振興整備課)
平成28年10月17日

毎年恒例「左京区農産物共進会」のお知らせです!
今年も左京区の農家の皆さんが丹精込めて栽培した自慢の野菜や加工品などが出品される予定です。
京都の伝統的な秋冬野菜である堀川ごぼうや聖護院だいこん,寒い時期の鍋料理や煮物に欠かせない九条ねぎや,金時にんじんなど,旬を迎えて栄養たっぷりの野菜が並びます!!
午後2時から即売されますので,お誘い合わせのうえぜひお立ち寄りください。
◎開催日時 平成28年11月15日(火)
農産物の展示 午後1時~
農産物の即売 午後2時~ (売切れ次第終了となります。)
◎と こ ろ 下鴨神社 境内
左京区下鴨泉川町59
(北部農業振興センター)
平成28年10月12日


東寺の荘厳な建築物や重要文化財等を背景に,京都市の花き業界が一体となったイベントを,今回初めて開催します。
華道家元池坊の次期家元による薬師如来像への献花や京都いけばな協会に所属する家元によるいけばな展の他,京都のトップフローリストによる花き装飾パフォーマンスを観覧できます。夜には,東寺夜間ライトアップとともに,近年話題となっている,花いけバトルの京都大会決勝が開催されます。また,フラワーヘアメイクの体験やフラワーマーケットの開催もあり,花一色の東寺をお楽しみいただけます。
芸術の秋。
今年は「京の花文化」に触れてみるのはいかがでしょうか?
皆様お誘い合わせのうえ,是非御来場下さい。
【京の花絵巻in東寺】
と き 平成28年10月29日(土)午前9時~午後9時
会 場 東寺
入場料 無料(ただし,東寺拝観料等が必要なエリアもありますので,
チラシでご確認ください。)
主 催 京都市花き振興協会
共 催 東寺,(一社)花いけバトル,京都府花き振興ネットワーク
(農業振興整備課)
平成28年10月5日


本市では,市域面積の約4分の3を占める森林の健全な育成と林業の活性化を図るため,木材需要拡大事業の一環として,市内の間伐材等からつくられた環境にやさしい燃料である「木質ペレット」の普及を推進しています。
木質ペレットは,大気中の二酸化炭素を増やさないため,地球温暖化の防止にも貢献する再生可能エネルギーです。
この木質ペレットの燃焼機器である,木質ペレットストーブは,薪ストーブとは異なり煙の発生が少ないため,住宅や店舗等でも安心してお使いいただけます。
また,木質ペレットボイラーは,温浴施設や福祉施設等での利用が進んでいるほか,暖められた空気を直接送風するタイプのボイラーは,農業用ハウスの加温機としても利用されています。
このようなことから本市では,市内産の木質ペレットを燃料とするストーブやボイラーの導入に対し,一部助成を行っていますので,興味のある方,購入予定の方は,林業振興課までお問い合わせください。
問い合わせ先
産業観光局 農林振興室 林業振興課
TEL:075-222-3346
(林業振興課)
↓↓↓ 「京のあぜ道 京のやま道」トップページに戻るにはこちらからどうぞ! ↓↓↓
お問い合わせ先
京都市 産業観光局農林振興室