無料公衆無線LAN「KYOTO Wi-Fi」のセキュリティに関する本市の考え方
ページ番号181322
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2017年6月12日
本市においては,市民や観光客の皆様に,便利で快適なWi-Fi利用環境を整えるため,無料の公衆無線LAN「KYOTO Wi-Fi」の整備を進めてきました。
KYOTO Wi-Fiの運営に当たりましては,利便性の向上とともに,安全性の確保についても重要であると考えており,他の多くの自治体や民間が設置している無料公衆無線LANと同程度の安全水準を確保しております。一方,現在,国においてセキュリティや利便性の向上を検討されているところであり,こうした国の動向を踏まえながら,今後もより安全にKYOTO Wi-Fiを御提供できるよう,努めてまいります。
なお,KYOTO Wi-Fiを御利用の際は,以下の注意事項をよく御確認いただき,御利用いただきますようお願いいたします。
お知らせ 公衆無線LAN御利用時の注意事項について
KYOTO Wi-Fiをはじめとする多くの無料公衆無線LANでは,海外からの観光客をはじめ,誰もが設定不要で簡単にお使いいただけますが,無線区間(端末からアクセスポイントまでの区間)の暗号化は行っておりません。
そのため,無線区間の通信内容が傍受される可能性がありますので,安全のためIDやパスワード,クレジットカード番号等,他人に知られると悪用されるおそれのある情報を入力しないでください。
その旨,御理解いただき,利用者自身の責任において公衆無線LANサービスを御利用いただくよう,よろしくお願いいたします。お問い合わせ先
京都市 産業観光局観光MICE推進室
電話:075-746-2255
ファックス:075-213-2021