京都国際マンガミュージアム開館8周年記念 マスコットキャラクター「マミュー」商品の発売について
ページ番号175007
2014年11月14日
京都国際マンガミュージアム開館8周年記念 マスコットキャラクター「マミュー」商品の発売について
京都国際マンガミュージアムでは,11月25日に開館8周年を迎えることを記念し,当館マスコットキャラクター「マミュー」の商品を下記のとおり発売します。どの商品も当館でしか買えないオリジナル商品です。ご来館記念などにぜひご購入ください。
なお,新聞やテレビ番組,雑誌等で「マミュー」商品をご紹介いただける場合,読者プレゼント等にも可能な範囲で対応いたしますので,随時ご相談ください。
記
1 発売開始日
平成26年11月24日(月・祝)から
2 発売場所
京都国際マンガミュージアム 1階 ミュージアムショップ(京都市中京区烏丸通御池上る)
3 商品内容
ハガキ(3種(マミュー2種,ミュージアム外観))各130円+税
クリアファイル(2種) 各300円+税
ミニメモ帳(1種) 300円+税
マグネット(2種) 各500円+税
がま口(2種) 各1,350円+税
くつ下(2種) 各450円+税
※12月20日~発売予定
参考1 マスコットキャラクター「マミュー」について
京都国際マンガミュージアム(愛称:えむえむ)のオリジナルマスコット「マミュー」は,頭部後方から伸びるマンガ作画用ペンと,背中に背負った風呂敷(この中にはマンガが満載です。)がトレードマーク。名前の由来は,「マンガ」「ミュージアム」のそれぞれの頭文字を取ってつなげたもの。世界中の古いものから新しいものまで,様々なマンガの楽しさ,面白さをみんなに紹介します。
マミュー
参考2 京都国際マンガミュージアムについて
京都国際マンガミュージアムは,京都市と京都精華大学の共同事業で,2006年11月25日に開館。いまや世界から注目されているマンガの収集・保管・展示,マンガ文化に関する調査研究及び事業を行うことを目的とし,博物館的機能や図書館的機能等を併せ持った,新しい文化施設です。所蔵資料は,約30万点。うち5万冊のマンガ本は自由に手にとって読むことができます。2階にあるギャラリーでは,マンガ作品の原画や関連資料などの展示を通し,国内外のマンガを広く紹介しています。
2013年度の年間の来館者は26万人を越え,2014年8月には200万人目のお客様を迎えました。
お問い合わせ先
京都市 産業観光局クリエイティブ産業振興室
電話:(代表)075-222-3337、(コンテンツ産業振興)075-222-3306
ファックス:075-222-3331