平成26年9月京のあぜ道・京のやま道
ページ番号169551
2016年6月7日
平成26年9月1日
巨大ラジコンヘリコプター,京北にあらわる
8月15日朝,雨がしとしと降る中,京北細野地区に巨大ラジコンヘリコプターがやってきました。

トラックに乗って登場です。全長は3.6mあり,エンジンの排気量は約250cc,中型バイク並みの大きさです。ガソリンとオイルの混合燃料で動きます。
このヘリコプターで何をするかというと……

なんと,農薬を散布するんです。
今回散布したのはカメムシを防除するための農薬で,両脇にのびたノズルから霧状に噴出されています。カメムシによる被害を受けると,斑点米が発生してしまいます。

こちらの方がヘリコプターを操作されています。狙った場所に正確に農薬を散布する,名人芸です。
ちなみに,遠近法でヘリが大きく見えているわけではありません…
京北細野地区では7,8年前からラジコンヘリによる農薬散布を導入しており,費用と手間を考えると,以前よりも効率的に管理ができるそうです。
農薬散布が辛い…と思っている農家のみなさん,導入を検討してみてはいかがでしょうか?

(京北農林業振興センター)
お問い合わせ先
京都市 産業観光局農林振興室