基盤整備事業(ほ場整備・農道整備・水路整備等)
ページ番号134687
2013年1月18日
基盤整備事業(ほ場整備・農道整備・水路整備等)
京都市では,農業振興地域において,農業基盤整備事業を行う土地改良区等の農家団体に対して,国及び京都府とともに経費の一部を助成しています。
ほ場整備(農地区画,道路,水路の総合整備)や農道・水路の整備により,営農基盤の改善及び農業の生産性の向上並びに農村の活性化を図ります。
■ 実施地区の紹介
● 大原地区(大原観光農村育成事業)
農地の整形や農道・水路の整備を行い,観光資源ともなっている田園風景をより美しく保全していくことができるようになりました。また,貴重な水生生物の生息環境にも配慮し,一部の水路ではコンクリートではなく石積護岸を施工しています。
・実施主体:京都大原土地改良区(京都市左京区大原)
・工 期:平成18~23年度
● 越畑地区(越畑「棚田の里」整備事業)
棚田の景観に配慮しつつ,農道・水路を全面的に整備することで,すべての農地に農業機械が入るようになり,末端まで水を引くことができるようになりました。これにより,農地の管理がしやすくなり美しい農村の景観を守っていくことができます。
・実施主体:京都市越畑土地改良区(京都市右京区嵯峨越畑)
・工 期:平成21~23年度
お問い合わせ先
京都市 産業観光局農林振興室