平成19年 京都市農林業だより
ページ番号47566
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2013年10月11日
京都市農林業だよりは,市内の農林家の皆様への情報紙として発行しています。
平成19年夏号 No.66
ページ | 内容 |
1 | 京都産木材の供給体制の強化と需要拡大への取組 ・木材製材施設が完成(京北森林組合) ・「京山々・木の家づくりの会」が発足 |
2 | シリーズ ポジティブリストへの対応 農薬の適正使用~ラベルの見方2~ |
市街地での農作物残さの処理に御注意を!! | |
小さな工夫で効果絶大 (電気柵ワンポイントアドバイス) | |
3 | 園芸活動で健康増進を! 園芸福祉モデル農園がオープン~伏見区向島地区~ |
認定農業者紹介2 南区上鳥羽 木下尚彦さん 採れたてのイチゴが築くお客さんとの信頼 | |
認定農業者に有利な農業制度融資がスタート | |
4 | 静原地区で待望のほ場整備が完成 |
第38回花と緑の市民フェア開催 |
平成19年 夏号 NO.66
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
平成19年冬号 No.67
ページ | 内容 |
1 | 食を育む 京の旬 京の農林秋まつり開催 |
2 | 京都市林業研究会京北支部 見事 第1位 (平成19年度近畿ブロック林業グループコンクール) |
シリーズ ポジティブリストへの対応 農薬の適正使用~飛散対策~ | |
鳥インフルエンザの侵入を防止しましょう! | |
3 | 認定農業者紹介3 北区上鳥羽 安井博良さん 明るく,そして攻めの気持ちを忘れずに |
農産加工食品の品質表示について | |
4 | ~農地・水・環境保全向上対策~ “農”資源を生かして “夢”のある「地域づくり」を!! ○花溢れる 静原の里づくり(左京区静市静原地域) ○竹から始まる地域環境の再生(伏見区深草地域) |
平成19年 冬号 NO.67
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
産業観光局 農林振興室