スマートフォン表示用の情報をスキップ

委員会の組織と会議について

ページ番号14617

2019年8月5日

1 農業委員会の委員構成

 京都市農業委員会の委員「農業委員」「農地利用最適化推進委員」「農地調査協力員」で構成し、この3者が連携を図りながら業務を遂行しています。

[農業委員]

   定員  : 21名

   会議の運営 : 総会及び農地調査部(調査部会)を運営

   主な業務  : 農業委員会総会における各種申請の審議、各種計画等の策定

 

[農地利用最適化推進委員]

 農業委員会制度改正に伴い平成28年4月に新設しました。

   定員  : 29名

   会議の運営 : 農地利用最適化推進委員会議を運営

   主な業務  : 担い手への農地集積、耕作放棄地の発生防止・解消(農地の利用状況・利用意向調査、

            農地パトロール)など地域に根ざした活動

 

[農地調査協力員]

  平成15年の組織再編時に地域の状況をより的確に把握するため、独自に農地調査協力員制度を設けました。

   定員  : 135名

   主な業務  : 農地の利用状況に関する調査及び地域状況の提供

2 会議の開催

 京都市農業委員会では、業務遂行に際し、主に次の会議を開催・運営しています。

[総会]

  月1回(毎月10日前後)開催し、主に農地の権利移動、農地転用、租税特別措置法に基づく諸手続等の審査、活動計画等の策定を実施します。

  総会には、農業委員及び必要に応じて農地利用最適化推進委員が出席します。

 

[農地利用最適化推進委員会議]

  おおよそ3ケ月に1回程度開催し、総会において決定した事項に基づく、農地利用の最適化活動(農地の利用状況調査、農地パトロール、農地の利用意向調査)について意見の取りまとめや実践に向けた情報の共有を図ります。

  最適化推進委員会議には、農地利用最適化推進委員が出席します。

 

[その他の会議]

・農地調査部会

   効率的で円滑な総会運営を図るため、総会に先立ち、審議案件の課題整理等を行います。

・京都市農委だより編集委員会

京都市農業委員会組織図

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先

京都市 農業委員会事務局

電話:075-222-4050

ファックス:075-212-9084

フッターナビゲーション