スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市中京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

京都中小企業家同友会中京支部・中京区役所 連携事業 いっしょに作ろう!親子ものづくり体験の開催

ページ番号346132

2025年9月30日

中京区役所では、京都中小企業家同友会中京支部と連携し、親子がものづくりを通して、楽しみながら働くことの大切さを知るイベントを開催します。

概要

日時

令和7年11月15日(土曜日)午前9時30分から午後3時00分まで

場所

QUESTION(クエスチョン) 7階・8階

(河原町御池南東角・〒604-8006 中京区河原町通御池下る下丸屋町390-2)

内容

ものづくり体験の内容

体験内容

時間

企業名・店舗名

定員

7階

ものづくり

筆づくり

9時30分から10時30分(60分)

株式会社中里

各12組

フラワーアレンジメント

11時から12時(60分)

都フローリスト

建築

まちづくり体験「君のひらめきが、未来のまちを動かす!」-子ども建築士になってチャレンジ!

13時30分から15時(90分)

空間工芸 実

8階

料理

たこ焼き

11時から12時(60分)

千客万来まねきだこ

お菓子

13時30分から15時(90分)

焼き菓子ヒビノ

主催

京都中小企業家同友会中京支部、中京区役所

協力

株式会社中里、都フローリスト、空間工芸 実、千客万来まねきだこ、焼き菓子ヒビノ

事業の目的

この事業は、中京区役所と京都中小企業家同友会中京支部との地域連携協定を踏まえ、 中京支部の会員企業と連携し、親子を対象としたものづくり体験事業を開催するものです。

多様な主体がむすびつき交じり合うことで、新たな価値の創造を目指します。

事前申込

対象

5歳から小学6年生(市内在住又は通学)

(補足1)まちづくり体験のみ小学3年生から6年生

(補足2)必ず保護者同伴でご参加ください。

参加費

無料

申込

10月1日(水曜日)から10月30日(木曜日)までに、中京区役所ホームページの応募フォーム又は電話にてお申し込みください。(多数抽選)

(補足)抽選の結果は10月31日(金曜日)以降にメールにて通知します。

ワークショップの注意事項

  • 会場には、事前申込いただいた参加者とその保護者のみが入場できます。
  • 各体験とも15分前から受付を開始します。

QUESTIONへのアクセス

  • 京都市営地下鉄東西線「京都市役所前駅」1番出口から徒歩約1分
  • 京阪電車「三条駅」12番出口から徒歩約5分

(補足)施設に駐輪場はありませんので、近隣の駐輪場をご利用ください。

協力いただく企業について

株式会社中里

1971年に創立された筆・刷毛製造会社です。本社は中京区富有学区にあり、伝統技術を活かし、品質にこだわった筆や刷毛を製造・販売しています。長い歴史と技術力を持ち、多用途に対応した製品を提供しています。

ホームページ外部サイトへリンクします


都フローリスト

高品質な花束やアレンジメントを提供するお花屋さんです。特別な日の贈り物やお祝い事に最適な商品を、心をこめてお届けします。旬の花や多彩なデザインで、喜びと感動を演出します。

ホームページ外部サイトへリンクします


空間工芸 実

建築設計や空間づくりを通じて、人々の暮らしと心を豊かに整えることを使命とし、未来の社会に役立つ建築を追求する設計会社です。暮らしの中の「心地よさ」を大切にしながら、人と場がより楽しくつながる空間づくりを実践しています。


千客万来まねきだこ

関西圏を中心に商業施設に展開するたこ焼き専門店です。昔ながらの味とおいしさを追求し、手軽に楽しめるたこ焼きを提供。地域の皆さまに愛される店づくりに努めています。

ホームページ外部サイトへリンクします


焼菓子ヒビノ

四条烏丸の近くにオープンしたお店です。天然素材にこだわった焼き菓子やキッシュを提供し、素材の味を生かした優しい味わいが人気です。お土産や自分へのご褒美にぴったりの素敵なスイーツ店です。

ホームページ外部サイトへリンクします


お問合せ

京都市中京区役所地域力推進室まちづくり担当

電話:075-812-2421

FAX:075-812-0408

メール:[email protected]

報道発表資料

発表日

令和7年9月30日

担当課

京都市中京区役所地域力推進室(電話:075-812-2421)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 中京区役所地域力推進室まちづくり担当

電話:企画担当:075-812-2421、事業担当・広聴担当・振興担当:075-812-2426

ファックス:075-841-8182