スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市中京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和7年度 介護保険料納入通知書のお知らせ

ページ番号343534

2025年7月9日

令和7年度介護保険料納入通知書をお送りします。

65歳以上の方(第1号被保険者)へ、介護保険料納入通知書を、7月下旬にお送りします。

令和7年度の市税情報をもとに、保険料の算定をしています。

「決定額」に記載された金額が、今回お知らせする内容です。同封のパンフレットもあわせてお読みください。

「特別徴収(円)」に金額が書かれている方……年金からその額を引落します。

『普通徴収(円)』に金額が書かれている方……納付書又は口座振替によるお支払いとなります。

納付書が付いている方……納付書に書かれた納期限までに金融機関又はゆうちょ銀行(郵便局)でお納めください。

口座振替の方……納付書は付いていません。毎月の振替日に、お届けの口座から引落します。預貯金の残高にご注意ください。

納付書払の方は、便利で確実な口座振替をぜひご利用ください!

毎月、介護保険料を納めに行く手間が省け、納め忘れのない、口座振替をおすすめします。

口座からの振替日は、毎月27日(金融機関等が休業日等のときは、翌営業日)です。

<お申込は、取引口座のある金融機関の窓口へ>

申込に必要なもの

・介護保険料納入(変更)通知書

・預金通帳 または 貯金通帳

・口座届出印 ※必要がない金融機関もございます。

登録手続きが完了した方へ、「口座振替納付登録済のお知らせ」(ハガキ)をお送りします。 

介護保険料の納付が困難な方へ

介護保険料が減免される場合があります。同封のパンフレットやチラシをお読みいただき、申請に必要なものをお持ちのうえ、窓口にお越しください。

介護保険料の減免等の適用は、申請のあった月から年度末までです。

ただし、令和7年度については、令和7年8月29日〈金曜日〉までに申請を行った場合は、年度当初(それ以降に事実発生日があるときはその日の属する月)まで遡って適用します。

7月22日から8月上旬までは、窓口が大変混み合うことが予想されますので、来所される際は時間に余裕をもってお越しください。

保険料の減免制度についての詳細はこちらをお読みください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

中京区役所 保健福祉センター 健康福祉部 健康長寿推進課 高齢介護保険担当
電話:075-812-2566 ファックス:075-812-0072