スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市中京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

区民ライターがゆく!頑張る中京人・魅力再発見(飲食店・ショップ)食一

ページ番号322468

2024年2月15日

食一(令和6年2月15日更新)



 壬生川高辻の交差点を西に進んだところにある「食一」は、「食を通じて社会を愉快に」をモットーに掲げ、店頭であまり見かけない珍しい鮮魚の仕入れに力を入れ、100箇所を越える全国各地の漁港から、直接、飲食店などの取引先に届けています。同志社大学の4回生だった田中淳士社長が平成20(2008)年に起業し、今年で創業16年目を迎えます。

「食一」創業の経緯と魚との出会い

 田中社長のご実家は九州で明治時代から140年以上続く魚の仲買業を営んでおり、幼少の頃から新鮮でおいしい魚に囲まれて生まれ育ったという田中社長は、将来、家業を継ぐ予定でしたが、学内の「起業家コンテスト」で優勝したことをきっかけに起業の道が始まりました。

 創業当初は、京都の漁港から鯛やアジ、サバといった有名な魚を仕入れていましたが、「価格競争ではなく、新規参入の魚屋だからこそ何か強みを持ち、食一だからできることを見つけたい」と、全国の漁港を回り始めました。一軒一軒、自分の足で回っていくうちに、地元の漁師さんだけが知っているような珍しくて美味しい魚に出会い、衝撃を受け、「この感動を多くの人に知ってもらいたい!」と思うようになりました。

 まず、馴染みのない魚を知ってもらうため、「こんな食べ方をすると、美味しいですよ!」と、独自の調理法やレシピの提案とともに、飲食店に飛び込み営業を続けました。起業して3年を過ぎた頃から、“おいしい”“おもしろい”“食べてみたい”の循環が生まれ始め、少しずつ取引先が増え、今では量販店やドラッグストアとも取引をするなど、事業を拡大しているそうです。

ミシマオコゼ


イトヒキアジ

日本各地にある魚の食文化も面白さの一つ

 「魚屋の息子ですが、もともと魚のことを何も知らなくて、さばくこともできなった。」と田中社長。そのため勉強したくて漁港を回るうちに、日本各地で魚の食文化が違うことに気づきます。「例えば、和歌山ではマンボウやウツボを食べますが、隣の大阪では食べる習慣がありません。ハモも京都では馴染みがありますが、実家がある九州では食べません。その土地ごとに、“おいしい”と重宝されている魅力的な魚がたくさんあります。私たちは国内で輸出入している感覚で、面白い魚を届けています。」と話され、今でも、新たな魚との出会いを求めて漁港に出向き、漁師さんと直接コミュニケーションを取ることを大切にしているそうです。



 魚の食文化を盛り上げながら、起業家としても注目を集める田中社長は、昨年はアントレプレナー教育の一環で京都市立開建高等学校での講演も行うなど、その活躍から目が離せません。
 今後も、食一さんと田中社長を通して、いろいろな珍しい魚に出会えることに期待しましょう!

株式会社 食一 代表取締役 田中 淳士(あつし)様からのメッセージ

 以前は京都の市場にありましたが、今ではすっかり姿を消してしまったおいしい魚がたくさんあります(めじな、ぐれ、黒鯛、まとう鯛など)。食卓に上がる食材の幅が狭くなり、勿体ないなと思っています。見慣れない、変わった鮮魚を食べることにハードルを感じる方も少なくないと思いますが、いろいろな魚を楽しむ人が増えると、京都に入ってくる魚種も増え、食の豊かさにも繋がります
 皆さんぜひ、お魚を食べることで、日々の食卓をより豊かなものにしてみませんか?


田中社長のおすすめの食べ方紹介

【ミシマオコゼ】
薄造り、ムニエル、漬け

【カガミダイ】
煮つけ、ムニエル、ソテー、アクアパッツァ

【テングダイ】
刺身、エンガワの刺身、塩焼き、煮つけ

【ハチビキ】
刺身、塩焼き

【ヌタウナギ】
塩焼き、から揚げ

【イトヒキアジ】
炙り刺身、煮つけ、塩焼き、蒸し料理

カガミダイ


ヌタウナギ


テングダイ

<詳細情報>
株式会社 食一(しょくいち)
所在地:
中京区壬生相合町64-15 垣嵜ビル 2階
電話番号:075-821-1900
ホームページ:
https://www.shokuichi.jp/外部サイトへリンクします

★「旨い珍魚・鮮魚の産地直送通販
『魚魚っとネット』」
http://www.gyo-gyo.net/外部サイトへリンクします

★「産地に眠る旨い地魚ブランド
『海一流』!」
http://www.umiichi.jp/外部サイトへリンクします




このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 中京区役所地域力推進室総務・防災担当

電話:庶務担当075-812-2420 地域防災担当、調査担当、企画担当075-812-2421

ファックス:075-812-0408