区民ライターがゆく!頑張る中京人・魅力再発見(旅館・ホテル)RAKURO 京都by THE SHARE HOTELS
ページ番号320491
2024年1月9日
RAKURO 京都by THE SHARE HOTELS(令和6年1月9日更新)
![](./cmsfiles/contents/0000320/320491/zu1.jpg)
烏丸丸太町を西に行ったところに、「RAKURO 京都 by THE
SHARE HOTELS」はあります。
「THE SHARE HOTELS(ザ・シェア・ホテルズ)」とは、リノベーション事業等を手掛ける株式会社リビタのホテルブランドであり、「地域との共生」をコンセプトに全国9店舗で展開されています。京都では、烏丸丸太町の「RAKURO(ラクロ)京都」、三条柳馬場の「TSUGU(ツグ)京都三条」の2つのホテルを手掛けておられます。
- ホテルが目指す「地域との共生」 -
「RAKURO京都」は御所の南西にあり、京都の出版社の本社ビルをリノベーションし、平成30(2018)年に開業されました。この4月には、ゲストに御所の広大な「自然」と「癒し」を感じていただき、ゆったりとくつろいでほしいという思いから、レストランとゲストラウンジをリニューアルしました。中に入ると、御所の豊かな自然をイメージした内装となっていて、ボタニカルな香りに包まれ、非日常の空間が広がっています。
![](./cmsfiles/contents/0000320/320491/zu2.jpg)
レストラン「fawn.」
![](./cmsfiles/contents/0000320/320491/zu3.jpg)
ゲストラウンジ
レストランは宿泊者以外の方も楽しむことができます。中京区の人気珈琲店とコラボレーションし、「RAKURO京都」のためにブレンドされたオリジナルの珈琲や、プリン(「御所プリン」という名称で販売)など、京都らしさをふんだんに醸し出しています。また、京都以外から来られた宿泊者の方に、京都の食文化である「お出汁」と水を中心とした、季節の朝食(和・洋食から選択)も提供しており、「京都の食材にこだわり、麹和えなどの発酵食もあり、ヘルシーにお楽しみいただけます」と西村さん。コンセプトである「自然」に近い食事を楽しめ、また京都の食文化を感じることができます。
また、「ゆったりとリラックスして滞在できる空間を提供し、地元の方々とのコラボレーションによって、エリアの魅力を集め、『都市と自然』『植物とくらし』をテーマに発信・創造できる場所になることを目指しています。」と話され、リニューアルにより新設されたゲストラウンジには、京都のアーティストが手掛けたアート作品の展示や、「ボタニカルラボ」が併設されています。![](./cmsfiles/contents/0000320/320491/zu4.jpg)
![](./cmsfiles/contents/0000320/320491/zu5.jpg)
ステンレス天板のテーブルに植物の蒸留器や丸形フラスコなどが備えられており、名前のとおり実験室(ラボ)のような雰囲気で、そこでは蒸留器でフローラルウォーター(芳香蒸留水)を精製しており、客室のルームスプレーなどで使用できたり、丸形フラスコはドリンクサーバーとして楽しめたりと、観賞だけでなく様々な楽しみ方を提供しています。
- 地域との多様なシェアリング -
5階の「ジュニアスイート」は御所や五山の送り火など、絶景をみることができます。もともとこの部屋は会長のお茶室であり、窓から見える絶景を社員の方々がよく楽しまれていたとのことで、既存の雰囲気を残してリニューアルされています。「RAKURO京都は、窓からの景色だけでなく食事や置かれているアート作品など、京都自体をPRしています」と話されるように、中庭には鐘馗さんが置かれていたり、ゲストラウンジでは京都の自然や植物をイメージしたアート作品を見ることができたりと、宿泊やカフェの利用を通して、京都の文化や雰囲気を感じることができます。
区民の皆様もカフェの利用を通じて、非日常の癒しを、そして京都の雰囲気を感じてみてはいかがでしょうか。
![](./cmsfiles/contents/0000320/320491/zu6.jpg)
![](./cmsfiles/contents/0000320/320491/zu7.png)
![](./cmsfiles/contents/0000320/320491/zu8.png)
株式会社リビタ 「TSUGU京都三条」リーダー 西村 望実様からのメッセージ
就職を機に京都にやってきました。京都は自然が豊かなことが第一印象です。建物の高さ規制もあるため、山々を見渡すことができ、四季を感じやすく、また、近代建築も多く、まちの雰囲気も素敵だなと感じています。
地元アーティストさんのポップアップイベントなどを今後行っていきたいと思っていますので、区民の方にもぜひ当館にお越しいただきたいですし、1階のカフェも気軽にご利用いただきたいと思います。お待ちしております!![](./cmsfiles/contents/0000320/320491/zu9.jpg)
<詳細情報>
RAKURO(ラクロ) 京都by THE SHARE HOTELS(ザ・シェア・ホテルズ)
所在地:中京区常真横町186
電話番号:075-221-0960
ホームページ:https://www.thesharehotels.com/rakuro/
お問い合わせ先
京都市 中京区役所地域力推進室総務・防災担当
電話:庶務担当075-812-2420 地域防災担当、調査担当、企画担当075-812-2421
ファックス:075-812-0408