スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市中京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

中京区の歴史や文化に触れよう!「歴史でひも解く天文学講座」の参加者を募集します!

ページ番号313561

2023年6月23日

広報資料

令和5年6月23日

京都市中京区役所地域力推進室(電話812-2421)

「歴史でひも解く天文学講座」の参加者を募集します!

 この度、中京区役所では、子どもたちに中京区の歴史や環境保全について学び、地域への愛着を深めていただくことを目的として、小学生(4年生~6年生)とその保護者を対象に「歴史でひも解く天文学講座」を開催しますので、お知らせします。

 今回は、天文博士による天文学の歴史や中京区との関係性、宇宙のお話に加え、紙パックを使用した「オリジナル望遠鏡づくり」を体験いただくなど、夏休みの自由研究や御家族での思い出づくりにぴったりの内容となっています。是非御参加ください。

1 日時

令和5年8月19日(土曜日)午前10時~午前11時半頃 ※受付:午前9時半~

2 場所

中京区役所(〒604-8588 中京区西堀川通御池下る西三坊堀川町521)

3 内容

・天文博士のお話「中京から星の世界へ」(20分程度)

講師:京都大学大学院博士課程修了(宇宙物理学専攻)理学博士、京都情報大学院大学教授  作花 一志(さっか かずゆき)氏
内容:二条城北側に天変の観測と記録を行っていた平安京の「陰陽寮」や、多くの天文記録が残した歌人・藤原定家の邸宅が寺町通に存在するなど、かつて中京近辺は天文観測の中心地でした。それらの天文記録は、夏の風物詩として親しまれている「天の川」等の解明に非常に役立っています。天文記録の宝庫である中京から星に世界へ旅立ちましょう。

・紙パックでつくる「オリジナル望遠鏡づくり」(45分程度)

4 対象

中京区内に在住又は通学の小学4年生~6年生(保護者1名の同伴をお願いします。)

5 定員

20組(応募者多数の場合は抽選となります。抽選結果はメールでお知らせします。)

6 参加費

無料

7 持ち物

1リットルの紙パック(2本)
その他、熱中症対策のためタオルや飲み物を御持参ください。

8 申込み

7月3日(月曜日)から7月28日(金曜日)までに、
中京区役所ホームページの応募フォーム又は電話にてお申し込みください。
(応募フォームURL:https://www.city.kyoto.lg.jp/nakagyo/page/0000279847.html

9 その他

警報等が発令されるなどの荒天により、中止となる場合があります。
(中止の場合は、当日の午前8時30分頃に個別に電話にて連絡します。)

10 協力

特定非営利活動法人花山星空ネットワーク
※京都大学花山天文台や知的財産等を活用して、科学を愛する市民が主体的に宇宙と自然について学び、研究し、イベントや講座等を通して普及活動を行っている特定非営利活動法人(NPO法人)。
   団体ホームページ:https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/hosizora/外部サイトへリンクします

11 問合せ先

中京区役所地域力推進室 企画担当(電話 075-812-2421/FAX 075-812-0408)

広報資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 中京区役所地域力推進室総務・防災担当

電話:庶務担当075-812-2420 地域防災担当、調査担当、企画担当075-812-2421

ファックス:075-812-0408