区民ライターがゆく!頑張る中京人・魅力再発見(飲食店・ショップ)むす美(山田繊維株式会社)
ページ番号297954
2020年10月29日
むす美(山田繊維株式会社)(令和2年10月29日更新)
三条通に面し,色とりどりの華やかな風呂敷が壁全体に飾られる風呂敷専門店「むす美」。店内には,和柄や現代的なデザインの風呂敷が変幻自在に形を変えて展示されています。
「むす美」は,昭和12年に設立された風呂敷専業メーカー山田繊維株式会社の直営店です。風呂敷は1000年を越えて人々の暮らしに溶け込んできましたが,時代の変化とともに使われる機会が少なくなりました。そのような中で,日本の文化ともいえる「風呂敷」を発信するべく,山田繊維株式会社は風呂敷専門店「むす美」を平成17年に東京,29年に京都にオープンしました。
「いくら良いものでも,時代に合わないと使っていただけない」と広報の山田悦子さん。風呂敷はエコバッグとしても便利に使用でき,コロナ禍では何度も洗って使えるので衛生的です。また撥水加工の風呂敷は,災害時には水も運べるなど様々な活用法を提案しています。これらの風呂敷の魅力を多くの人に伝えようと,ワークショップや本の出版,ホームページでの動画の配信なども積極的に行っています。「先人の知恵を自分らしく,今の暮らしに活かして楽しんでほしい」と風呂敷への思いを語っていただきました。むす美 広報 山田悦子(やまだ えつこ)様からのメッセージ
「風呂敷」は使うほどに良さを実感できるアイテムです。コロナ禍では,家で過ごす時間が長くなっているので,動画などを活用し日本の文化「風呂敷」の魅力を再発見してみてはいかがでしょうか。エコバッグや旅行の際のお土産袋などに,ぜひ活用してみてください。
<詳細情報>
むす美(山田繊維株式会社)
所在地:中京区三条通堺町東入桝屋町67
電 話:075-212-7222
ホームページ:https://www.kyoto-musubi.com/
※コロナ禍で外出が難しい場合は,ホームページで店内の様子を3Dでみることができます。
お問い合わせ先
京都市 中京区役所地域力推進室総務・防災担当
電話:庶務担当075-812-2420 地域防災担当、調査担当、企画担当075-812-2421
ファックス:075-812-0408