スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市中京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

中京マチビトCafé特別編「マチビト×中京の未来予想図第2弾」を開催しました!

ページ番号270506

2019年11月21日

中京マチビトCafé特別編「マチビト×中京の未来予想図第2弾」(令和元年11月21日開催)

中京マチビトCaféの特別編の第2弾を開催!

今回の中京マチビトCaféは,特別編「マチビト×中京の未来予想図第2弾」として,令和3年度からスタートする次期中京区基本計画に関するご意見やご提案をいただく場として開催しました。

当日は,41名のマチビトの皆さまにご参加いただきました。

今回は,8月29日(木曜日)に開催した,特別編第1回に引き続き,次期中京区基本計画に関して,

1. 柔軟で開かれた地域組織づくり
2. 誰もが認め合い支えあえるコミュニティづくり
3. 地域ぐるみでの子育て環境の充実
4. 地域ごとの歴史文化を活かした個性あるまちづくり
5. 商い,ものづくり,学問のつながりが生み出すにぎわいづくり
6. 安心・安全に住み続けられるまちの推進
7. 持続可能なライフスタイルの継承・発展

の7つのテーマに分かれて,「こんな事業があったらいいな!」や「こんな活動をはじめたいな!」等のこれからの中京の未来について,みんなで意見を交わしました。

プログラム

1 オープニング

松田区長の挨拶,福知山公立大学の谷口知弘先生によるプログラムの説明があり,その後,各自話し合いたいテーマのテーブルへ移動しました。

2 自己紹介

「このテーマを選んだ理由」を話しました。

3 テーマ別意見交換

これからの中京に必要な取組やアイデアについて,前半と後半に分かれて話しました。

テーマ別の主なご意見

テーマ

前半

後半

1

柔軟で開かれた地域組織づくり

・地域で顔を合わす機会を増やす
・若者や働き世代が参加しやすい時間に会合を行う
・地域活動におしゃれさを出す

・SNSで地域の情報を発信する
・マンションの1階ロビーのスペースを活用して,地域の居場所をつくる
・隣の学区と地域対抗のイベント(学区対抗運動会など)を行う

2

誰もが認め合い支えあえるコミュニティづくり

・晩ごはんを誰かと食べられる食堂をオープンする
・若い世代と高齢者が交流できる機会をつくる
・「注文を間違えるカフェ」などのイベントを開く

・定年後の男性に防災や子どもの見守り活動の担い手になってもらう
・子育て施設と高齢者施設が連携して,交流を深める
・障害のある家族を持つ家庭へのサポートを強化する

3

地域ぐるみでの子育て環境の充実

・働くママでも利用しやすい交流の場をつくる
・企業の協力を得て子ども食堂の食材を集める
・親同士の情報共有の場をつくる

・休日に子どもたちが地域のことを学べる機会をつくる
・男性の育児参加を進める
・中学生の居場所づくりを行う

4

地域ごとの歴史文化を活かした個性あるまちづくり

・地名のゆかりを知ってもらう
・町単位や学区単位の行事を次世代に継承していく
・地蔵盆の文化を世界に発信する

・子どもが地域のお祭りを体験する機会を増やす
・地域の文化や歴史をウェブサイトで発信する
・地域にある神社やお寺に親しむ機会を増やす

5

商い,ものづくり,学問のつながりが生み出すにぎわいづくり

・歴史のある老舗を積極的にPRする
・「中京ブランド」を制定して広めていく
・子どもを対象にした伝統工芸に関するワークショップを行う

・各学区にコワーキングスペースを整備する
・商店街のイベントに学生に参画してもらう
・地元のお店などで学生をインターンとして受け入れる

6

安心・安全に住み続けられるまちの推進

・自転車のマナー啓発を強化する
・災害発生時に信頼できる情報を発信する
・物資(水・飲料・寝具)の備蓄にしっかり取り組む

・災害時の外国人への対応強化(観光マップに避難方法などを記載)
・子どもへの防災教育を強化する
・避難所での役割分担を事前にシミュレーションする

7

持続可能なライフスタイルの継承・発展

・シェアリングを推進することで資源を有効活用する
・生ごみを肥料に変えるコンポストを設置する
・植木鉢1つからでも各家庭に置くことで緑化を推進する

・レジ袋をやめてエコバッグの使用を進める
・プラスティックごみを減らすためにリユース食器や紙食器を使う
・古着など,使わなくなった物の交換会を開く


谷口先生も議論に参戦!


どのテーマでも白熱した議論が交わされました!

参加者の声(一部抜粋)

・ 意見で終わらせず,行動につながるようになればと思います。

・ 「若者,よそ者,バカ者」がまちづくりにもっと関わるようになってほしい。

・ 平日だけではなく,土曜日や日曜日にもCaféを実施してほしい。

開催報告

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 中京区役所地域力推進室総務・防災担当

電話:庶務担当075-812-2420 地域防災担当、調査担当、企画担当075-812-2421

ファックス:075-812-0408