平成30年度 中京マチビトCafe学びと共鳴編「マチビト×文化のチカラ」を開催しました!
ページ番号246169
2018年11月29日
中京マチビトCafe学びと共鳴編「マチビト×文化のチカラ」(平成30年11月22日開催)
中京マチビトCafe「学びと共鳴編」は講演で“学び”,皆さんで同じテーマについて話し合い“共鳴”することを目的としています。今回は「暮らしの文化」をテーマに開催しました。
今回はゲストとしてNPO法人子育ては親育て・みのりのもり劇場 どらりん劇団さん,文化庁地域文化創生本部事務局 暮らしの文化・アートグループ リーダー 山口壮八さんをお招きしました。
どらりん劇団さんには「暮らしの文化」をテーマにしたお芝居を,山口さんからは「暮らしの文化って何!?」をテーマに御講演いただきました。
どらりん劇団さんのお芝居では,笑いを交えながら,伝統芸能などの伝統的な文化だけでなく,門掃きなどの暮らしに根付いた習慣も立派な文化なんだ,という気づきを参加者に促していただきました。また,山口さんの講演では暮らしの文化を体系的に捉え,様々な視点から見た暮らしの文化についてお話いただきました。
ゲストからの話題提供の後,グループに分かれ「あなたが考える暮らしの文化は?」「大切にしていきたい暮らしの文化は?」など暮らしの文化に関する意見交流を行っていただきました。
「暮らしの文化」と聞くと,「なんだか難しそう」「文化と言われても自分にはあまり関係ないな」などと思われる方も多いかもしれませんが,今回の中京マチビトCaféでの学びや意見交流を通して,暮らしの文化を少しでも身近に感じていただき,暮らしの文化について考えていただくきっかけとしていただけたのではないでしょうか。
ご参加いただいた皆さま,ありがとうございました!!
たくさんの方にご参加いただきました♪
グループに分かれて意見交流!
対話の様子
テーブルで出た意見を会場全体に共有しました!
開催報告
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 中京区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画担当:075-812-2421、事業担当・広聴担当・振興担当:075-812-2426
ファックス:075-841-8182