中京マチビトCafe“学びと共鳴編”「知ってた?!こんな活動!中京で子育てが楽しくなぁれ!」を開催しました!
ページ番号214793
2017年2月6日
中京マチビトCafe“学びと共鳴編”「知ってた?!こんな活動!中京で子育てが楽しくなぁれ!」(平成29年1月28日開催)
中京マチビトCafé “学びと共鳴編”は皆で同じテーマについて“学び”,話し合い“共鳴”することを目的に平成26年度から年2回開催し,今年度は年3回開催しました!今回はその3回目,テーマは「子育て」です。
ゲストスピーカーとしてお招きしたのは,竹本久美子さん(足立病院マミーズスクエア),小林敬子さん(NPO法人ふれあいほうむ“どうぞ”),小谷智恵さん(NPO法人アレルギーネットワーク京都ぴいちゃんねっと)の3名です。
竹本さんからは「成長」,小林さんからは「居場所」,小谷さんからは「食物アレルギー」のお話を軸に,御講演いただきました。
今回のプログラムは,通常のマチビトCafé のように参加者からテーマを募集するのではなく,ゲストスピーカーのお話を聞いて,(1)新たな気づき,(2)大事だと思ったこと,(3)さらに聞いてみたいこと(質問等),の3つを参加者の方に書いていただき,会場全体でそれらについてトークセッションする方式を採りました。
全体でトークセッションすることで,一体感も生まれ,より一層,参加者同士のつながりも感じていただけたことと思います。
さらに,まだまだ聞き足りない!個別に聞いてみたい!などの要望にお応えするため,閉会後約30分程度,ゲストスピーカーとの個別相談の時間も設けました。
参加者アンケートからは, 「子育て中の方たちとつながれてよかった!」,「いろんなサポートがあることを知り,心強いと思った!」,「地域の活動の場を知ることができ,興味を持てた!」,「アレルギーの話は,イベントや場づくりについて考えさせられた!」,「中京で子育てしたいと思った!」など,大変満足していただけたようで,とても嬉しく感じます。
さて,次回のマチビトCafé“出会いと交流編”。平成29年2月23日(木曜日)午後7時~開催します。
今年度最後のマチビトCaféです!是非御参加ください。
参加者:46名(うち,お子様連れは23名。運営スタッフ除く。)
日 時:平成29年1月28日(土曜日)午前10時30分~午後0時30分
場 所:mumokutekiホール(ムモクテキホール)
10時30分~ | 趣旨説明 |
10時40分~ | 自己紹介 |
10時50分~ | 【学び】(ゲスト3人) |
11時50分~ | 【共鳴】感想や質問の共有・全体でトークセッション |
12時15分~ | 振り返り |
12時30分 | まとめ・閉会 |
今回の会場はmumokutekiホール。お子さまと一緒でも過ごしやすいように畳を敷いてお迎えしました!
(1)新たな気づき,(2)大事だと思ったこと,(3)さらに聞いてみたいこと(質問等)を貼り出し,みなさんで共有しました!
開催報告(平成29年1月28日開催)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 中京区役所地域力推進室総務・防災担当
電話:庶務担当075-812-2420 地域防災担当、調査担当、企画担当075-812-2421
ファックス:075-812-0408