スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市中京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

第2回中京マチビトCafeの開催報告をアップしました!

ページ番号190487

2015年10月15日

第2回 中京マチビトCafe(平成27年10月8日開催)

秋の訪れが感じられる10月初旬の木曜日。今年度,2回目となる中京マチビトCafeが中京区役所で開催されました。

参加者は総勢約70名。様々な年齢層,立場から多数参加いただきました。今回は,昨年度の中京区民まちづくり支援事業の活動報告会も兼ねて,団体の皆様にテーブルを持っていただきました。

報告団体の数は9。会場のテーブル数20から差し引いた11のテーマを当日会場から募集し,MAXの20件で今回も熱いトークが繰り広げられました。

支援事業団体の方々も,そうでない方々も,お互いに話を聞いて意見交流することで刺激になったようです。今何か活動されている方は更なるステップアップに,これから活動される方は活動への第一歩となったようです。

次回のマチビトCafeは,昨年度より好評頂いている「学びと共鳴編」です。次回のテーマは「空き家活用」ですので是非ご期待ください!

 

参加者:72名(運営スタッフ除く)

日    時:平成27年10月8日(木曜)午後7時~(『ぷちプレCafe』は午後6時~)

場    所:中京区役所4階大会議室

中京マチビトCafe

▲当日のチラシ

中京マチビトCafe

(クリックするとPDF版を表示します)

第2回「中京マチビトCafe」プログラム
18時00分~ぷちプレCafe
19時00分~

趣旨説明

中京区民まちづくり支援事業の紹介

19時10分~自己紹介「御自身の活動や関心テーマ」
19時20分~テーマ発表
19時20分~「テーマ別意見交換」(ラウンド2回)
21時00分~まとめ
21時30分閉会

話し合われたテーマ

中京区民まちづくり支援事業

団体名

取組内容

1

うたごえサロンユニオン

歌声による高齢者の居場所づくり

2

先斗町まちづくり協議会

先斗町の昔を振り返る ~デジタル・アーカイブス化事業~

3

公益財団法人京都府助産師会

パパ向け講座 「パパプロ講座&妊夫講座」

4

新京極商店街振興組合

新京極七夕まつり2014

5

NPO法人 アンビシャス

人と動物を守る災害時の心得啓発事業

6

立命館大学乾ゼミ(本能班)

地域拠点「本能館」活用大作戦part2

「本能館になじむ」から「本能になじむ」

7

NPO法人

ふれあいほうむ“どうぞ”

二条駅かいわいちびっこひろば

8

木屋町共栄会

高瀬川開鑿400年記念まちおこしマップ

9

美しい祇園祭をつくる会

うちわタワープロジェクト

~祭ごみとなるうちわの回収と利活用事業~

会場から募集したテーマ

テーマ

内容

10

自主申告・自主納税

  自主申告・自主納税を啓発したいと思い参加された村田さん。税金に対する意識向上,皆で集まって一斉入力,学生に向けた啓発活動を行う等のアイディアが出ました。

11

ものものミュージックショー

セラピーコンサートなど様々な音楽活動をされている松下さん。今回の出会いを通して,それぞれの活動で活かせる音楽についてのヒントを得ました。今後も演奏+ワークショップで,音楽の効果を利用したまちづくりを行っていきたいとおっしゃっていました。

12

車が消えたら道で何をする?

車の交通量が増えた今,まちなかの通りで通行止めをしたら何ができるか。通行止めに賛成の意見が多いと思っていたが,通行止めにされると生活に困るという意見が多いことに驚かれました。今後は偏った意見ではなく,双方で折り合いをつけることが必要だと感じられました。

13

飲食店を子どもの居場所にする

飲食店の営業外の時間で,小学生の放課後の居場所を作る活動をされている小屋松さん。大学生と一緒に学び,美味しいごはんを食べ,地域で子どもたちを見守っています。今回の話し合いを通して,アットセカンドホーム(アットホーム&セカンドホーム)な場づくり,大学生にとっても刺激的な場づくりが必要だと感じ,今後は特に高学年にも興味を持ってもらえるような工夫をしていきたいとおっしゃっていました。

会場から募集したテーマ

テーマ

内容

14

中商まつり

地域との繋がり作り,地域を元気にするため,中商まつりを開催されている畑さん。まずは中京民主商工会の知名度を上げる,活性化を促す,どういうものかを知ってもらうのが大事なのではないか,という意見や,学生にも来てもらえないかという意見も出ました。今回の案を参考に今後も中京民主商工会を盛り上げていきたいと意気込んでおられました。

15

空き家対策

梅屋自主防災部など,地域で空き家対策に取り組まれている関さん。今回の話し合いを通して,空き家問題に対する,貸し手側・借り手側双方の課題が見えてきました。「学区内で1件でも貸し手と借り手がマッチングすれば嬉しい」と語られていました。

16

男塾

独身男性向けの婚活支援事業「男塾」を始めようと思索されていおり見せかけだけの婚活にならないよう,男性にも自分磨きが必要だと提唱されています。Cafeでの出会いを通して,今後は森活,ヘアケア・エステ業界とのコラボも考えていきたいとおっしゃっていました。

17

スカイガーデン活用法

中京区役所の屋上で緑化活動を行われている西村さん。屋上で何か企画ができないか,アイディアを求めてご参加されました。今回Cafeで出会った,音楽療法ゆる~りさんと共同開催できそうだとおっしゃっていました。今後,音楽会だけでなく季節ごとのイベントに合わせた企画をされていくようです。

18

最期まで在宅を

おひとりさまでも,障害があっても,最後まで在宅で。本当に人間らしい「最期」とは?そんなテーマを基に今回ご参加された梶さん。話し合いの中では,エンディングノートの活用や,患者の意思を尊重してほしいという意見などが出ました。梶さんは「最期をどう迎えるか,考える大切さを伝える良い機会を与えられたと思う」とおっしゃっていました。

19

まちづくり講座のニーズ

地域の方のまちづくり支援に携わっておられる深川さん。次年度のまちづくりのニーズを知るために,今回参加されました。Cafeでの話し合いを通して,まちづくり講座等への参加の後押しや,補助金面での支援,人材のマッチング,スキルの向上など,様々な意見が出ました。今後,まちづくり活動者の「想い」を「カタチ」にするため,更なる企画を練っていきたいと意気込んでおられました。

20

飲食店のメニューデザイン

外国人観光客が増える先斗町で,飲食店のメニューを多言語化する活動をされている日浦さん。話し合いを通して,メニューの形にばかりこだわるのではなく,外国人の方に快適に過ごしてほしいという目的を明確にしないといけないと気づかれました。今後は,写真で訴えたり,QRコードを使うというような新しい手法を考えていきたいとおっしゃっていました。


本日のぷちプレCafeにはフルートが登場。豊かな音色が会場を彩りました


自己紹介中!


たくさんのテーマが出されました!


ピンク色が支援事業,黄色が会場から募集したテーマ!


どのテーブルも盛り上がっていました

開催報告

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

facebookでも情報発信中!

 「中京マチビトCafe」は,facebook上でも情報発信・交流の場を設けています。

 「中京マチビトCafe」開催当日の御参加が難しい方,参加したけどまだまだ話し足りない方,ご自分の活動をもっと発信していきたい方など,ぜひ一度いらしてください。

 「中京マチビトCafe」facebookはこちら(URL: http://www.facebook.com/machibitocafe)外部サイトへリンクします

お問い合わせ先

中京区役所 地域力推進室 総務・防災担当
電話: 庶務担当075-812-2420 地域防災担当,調査担当,企画担当075-812-2421 ファックス: 075-812-0408