スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

京都市自転車安全利用推進企業制度について

ページ番号329324

2024年8月23日

京都市自転車安全利用推進企業制度について

 京都市では、京都府警察と共同し、企業を核とした市民参加型の自転車安全利用の推進を図ることを目的に、京都市内に所在する企業及び事業所(以下「企業等」という。)のうち、従業員に対する自転車安全教育や地域における自転車安全利用活動に積極的に貢献しようとする企業等を広く募集し、一定の参加要件を満たす企業等を「京都市自転車安全利用推進企業」として指定する「京都市自転車安全利用推進企業制度を運用しています。つきましては、下記のとおり「京都市自転車安全利用推進企業」を募集しますので、ぜひご申請ください。

事業概要

(1)参加要件

(1)本店又は支店・営業所等が京都市内に所在し、概ね5人以上の企業等であること。

(2)自転車安全利用推進管理者(責任者)を配置すること。 

(3)従業員等に対する自転車安全教育を実施すること。

※ 上記の要件全てを満たしている企業等が対象となります。

※ 申請期間の定めはありません。

(2)申請手続き(新規申請・変更申請)及び提出先

ア-1 申請手続き(新規申請)

1)(企業等)「京都市自転車安全利用推進企業参加申請書」(様式1)(以下 「申請書」という。)を京都市に提出する。

                          ↓

2)(京都市)企業等から提出された申請書について、京都市自転車安全利用推進企業制度運営要綱に規定する参加要件等に即して審査を行い、推進企業としての指定の可否を決定する。 

                          ↓

3)(京都市) 審査の結果、推進企業として指定することを決定した場合には、「京都市自転車安全利用推進企業指定書」及び認定プレートもしくは認定ステッカーを当該企業等に交付する。 なお、審査の結果、推進企業として指定しないことを決定した場合には、当該企業等に対して文書でその旨を通知する。 


        【認定プレート】


        【認定ステッカー】

ア-2 申請手続き(変更申請)

 京都市自転車安全利用推進企業に指定後、指定書の記載事項に変更があった場合は、速やかに「京都市自転車安全利用推進企業記載事項の変更届」(様式4)を提出してください。

イ 提出先

<申請方法>

 窓口申請もしくは郵送申請

<提出先>

〒604-8571

 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地

 建設局 自転車政策推進室

※ ご来庁いただく場合は、分庁舎3階の自転車政策推進室までお願いいたします。

(3)活動結果報告書の提出

 京都市自転車安全利用推進企業に指定された企業等は、翌年度の4月末日までに「京都市自転車安全利用推進企業活動結果報告書」(様式3)を提出してください。

関連資料 ※ 本制度に御申請いただく際は、以下の要綱をご一読いただきますようお願いいたします。※

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

<特典>自転車無料点検&ルール・マナー講習会

 本制度のネットワークを活用し、推進企業制度に参加している自転車店(サポート自転車店)から自転車安全整備士等を派遣し、無料の自転車点検とルール・マナー講習を受けていただけます。

 1 募集する企業等及びサポート自転車店

   【講習参加企業等】

  ・推進企業制度に参加している企業等

  ・推進企業制度への参加を予定している企業等

   ※ 推進企業制度に参加していない場合は、講習会後、推進企業への申請手続きを行っていただきます。

   【サポート自転車店】

  推進企業制度に参加している企業のうち、自転車安全整備士等を派遣できる自転車店

   ※ 推進企業制度に参加したうえで、サポート自転車店への登録申請手続きを行ってください。

2 講習会の実施例

  ・時間:ルール・マナー講習:10~15分程度

         自転車無料点検:1~2時間程度(自転車の台数により異なります。)

  ・場所:点検作業等ができる場所を講習参加企業様に御用意いただきます。

 

     【ルール・マナー講習の様子】                   


      【自転車無料点検の様子】        

  3 講習会実施の流れ

    講習参加企業は、以下の講習会参加申込書に必要事項を記入のうえ、自転車政策推進室に御提出ください。

    講習会実施までの流れは、以下のパンフレットを御参照ください。

  4 注意事項                     

    ・自転車無料点検とルール・マナー講習は、必ずセットで実施していただきます。

    ・実施場所は、点検作業等ができる場所を講習参加企業様に御用意いただきます。

    ・実施日時は、講習参加企業とサポート自転車店との間で調整していただきます。

       ・講習会内において、有償の修理等はできません(講習会終了後、当事者間の合意により、有償の修理等を

   行っていただくことは可能です。)。

 

京都市自転車安全利用推進企業一覧

指定企業一覧

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 建設局自転車政策推進室

電話:075-222-3565

ファックス:075-213-0017

フッターナビゲーション