1 「伏見西部第三地区土地区画整理事業」について
ページ番号322526
2024年2月15日
伏見西部第三地区 土地区画整理事業
この地区は、伏見西部第二地区の南側に位置し、地区の99%が工業地域に指定されています。
地区内の中央には国道1号が縦貫しており、地域の新しい市街地形成の骨格となる油小路通をはじめとする道路、水路、公園などの公共施設の整備改善を行い、立地条件に併せた流通・業務系の健全な市街地の形成を目的としています。(当地区の事業計画は経営戦略に位置付けられており、どなたでも縦覧が出来ます。)
なお、国道1号や国道24号等の南部地域における慢性的な交通渋滞を緩和するとともに、京都府南部方面や阪神方面に開かれた新しい市街地の発展と活性化を促すものとして阪神高速8号京都線が平成20年1月に整備されました。

● 施 行 前

● 施 行 中
地 区 名 | 伏見西部第三地区 | |
---|---|---|
施 行 者 | 京都市 | |
施行面積 | 104.5ha | |
施行期間 | 昭和60年~令和15年度 | |
総事業費 | 18,157,000千円 | |
減 歩 率 | 公 共 15.15% | 現在売却予定の保留地はありません |
保留地 5.38% | ||
合 算 20.53% | ||
進捗状況 | 仮換地指定率 | 98.1% |
道路築造率 | 91.1% | |
事 業 所 | 南部区画整理事務所 (クリックすると案内ページへジャンプします) | |
進ちょく状況等の数値については令和5年3月31日現在のものです。 |
お問い合わせ先
サイト管理元 建設局 都市整備部 南部区画整理事務所
電話: 075-643-0088 ファックス: 075-643-0089