「世界トップレベルの自転車共存都市」実現に向けた改訂京都市自転車総合計画見直しの方向性について(答申)
ページ番号178018
2015年2月9日
「世界トップレベルの自転車共存都市」実現に向けた改訂京都市自転車総合計画見直しの方向性について(答申)
この度,京都市自転車等駐車対策協議会(会長:塚口博司 立命館大学教授)から市長に対し,「『世界トップレベルの自転車共存都市』実現に向けた改訂京都市自転車総合計画見直しの方向性について」の答申が提出されました。
日時
平成27年1月26日 月曜日 午後1時
場所
市役所本庁舎 第一応接室
出席者
<京都市自転車等駐車対策協議会>
塚口 博司 会長 ほか,代表者数名
<改訂京都市自転車総合計画の見直し検討部会>
代表者数名
<京都市>
門川 大作 京都市長
藤原 正行 京都市建設局長
森元 正純 京都市建設局自転車政策推進室長
答申書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
答申(表紙)
答申(表紙)(PDF形式, 266.50KB)
答申(表紙)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
答申(本文)
答申(本文)(PDF形式, 1.10MB)
答申(本文)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
答申(別冊)
答申(別冊)(PDF形式, 4.01MB)
答申(別冊)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 建設局自転車政策推進室
電話:075-222-3565
ファックス:075-213-0017