スマートフォン表示用の情報をスキップ

用語説明

ページ番号170617

2019年12月17日

用語説明

社会資本総合整備計画とは…

 社会資本総合整備計画とは,国の社会資本整備総合交付金等を活用するために地方公共団体等が作成する計画であり,成果目標(アウトカム指標)や目標を達成するために必要な事業等を記載したもの。

緊急輸送道路とは…

 災害発生時における市民の安全確保,被害の拡大防止,災害応急対策の円滑な実施を図るために救助・救急,医療,消火活動及び避難者への緊急物資の供給等に必要な人員や物資の輸送を行うため,高速自動車道,一般国道及びこれらを連絡する幹線的な道路並びにこれらの道路と災害時の応急対策活動の拠点となる施設を連絡する道路,又はそれら施設を相互に連絡する道路。

長寿命化修繕計画とは…

 地方公共団体が国道,主要地方道,そのほか重要な道路ネットワーク上の橋梁を対象に,従来の対処療法的な修繕や架け替えから,予防保全的な修繕や計画的な架け替えへと円滑な政策転換を図ることで,ライフサイクルコストの縮減を図りつつ,地域の道路網の安全性・信頼性を確保することを目的に策定する計画。

MCIとは…

 ひび割れ率,わだち掘れ量,平たん性の3つの路面性状値に基づいて算出される維持管理指数(Maintenance Control Index)のことで,舗装路面の損傷を定量的に把握するために数値で評価したもの。国土交通省ではMCI=5以上が望ましい管理水準とされている。

死傷事故削減率とは…

 選定基準年度(H15~H18)における平均死傷事故件数の合計に対する評価年度(中間目標年度,最終目標年度)における死傷事故件数の削減率。

京都市市民生活実態調査とは…

 京都市が取組を進めている様々な分野において,市民の皆様がどのような実感をお持ちなのか,また何を重要と感じておられるのかについての調査。
 今回は,そのうちの設問「歩道の電柱や段差が無くなる等快適になった」に対する満足度を事業分野1・計画番号6「安全で快適な道路空間を確保する整備」の成果目標として活用している。

地域自主戦略交付金とは…

 地方向けの投資補助金を所管する8府省から拠出を受け,従来の補助事業の一部について,内閣府に一括して予算を計上。各府省の所管にとらわれず,地方自治体が自主的に選択した事業に対して交付するもの。

 平成23年度に都道府県分を対象に創設。平成24年度は,対象事業を拡大・増額したほか,政令指定都市に導入。対象事業は8府省18事業。

関連コンテンツ

道路事業,街路事業

  • 用語説明

お問い合わせ先

京都市 建設局建設企画部建設企画課

電話:075-222-3551

ファックス:075-222-3531

フッターナビゲーション