都市計画道路 久世北茶屋線
ページ番号12995
2022年8月31日
本路線は,国道171号から向日市域を経て西京区大原野に至る路線であり,京都市南西部地域におけるまちづくりや地域の活性化を促すうえで重要な東西幹線道路です。
国道171号から,洛西ニュータウンに西端のⅠ・Ⅲ・38向日町停車場塚原線(通称:新林本通)までは,片側2車線の4車線道路として整備を終えています。
また,平成14年度には阪急京都線との交差部を,平成18年度にはJR東海道本線立体交差部を4車線として供用を開始しています。
更に,平成20年度には,本路線とJR東海道線との交差部において桂川駅が開業したため,駅への歩行者,自転車等の安全な通行を確保するために,側道の整備等を行いました。
現在は,久世高田地区土地区画整理事業及び阪急立体交差化事業との進捗を図りながら,歩道の整備等を行っています。
事業概要
JR東海道線立体交差部
(1)事業認可日 平成11年10月8日
(2)事業認可区間 JR東海道線立体交差部
(3)事業延長 525メートル
(4)事業幅員 22メートルから28メートル
阪急電鉄京都線交差部
(1)事業認可日 平成11年10月8日
(2)事業認可区間 阪急電鉄京都線交差部
(3)事業延長 57メートル
(4)事業幅員 25メートル

箇所図
久世北茶屋線のパンフレット
久世北茶屋線のパンフレット(ファイル名:kuzekita.pdf サイズ:1.11 メガバイト)
久世北茶屋線のパンフレットです。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 建設局道路建設部道路建設課
電話:075-222-3577
ファックス:075-213-0559